下北半島とのんびりオートバイ

下北半島をのんびりツーリングした記録。また、青森県内やその他の地区の旅の記録です。へたくそライダーの日記です。

吹雪の札幌へ~おいしゅうなーれ、おいしゅうなーれ!札幌のおはぎ~

2022年01月17日 | 北海道旅行

退職して、時間がありふれています。(笑い)

家のことや周りの知人の方、親類のことなど、いままで奥さん任せにしたことを今更ながら、やってます~!

それで、実は、NHKの朝ドラにハマっています。

あのタチバナ屋の「おはぎ」。安子ちゃんの「おはぎづくりの呪文」!

 おいしゅうなーれ、おいしゅうなーれ・・・。

この呪文に、洗脳されてしまいました!

 おはぎ~、おはぎが喰いてえ~!

コロナでどうせ札幌市内のぶらつきはあまりできないだろう、と思い、それなら、「北海道のおはぎ」を喰おうじゃないか!

 THE:おはぎ IN SAPPORO !

偉そうなことを掲げましたが、すみません、3店舗だけになりました!

でも、これらは、娘のだんなさんが、買い回りしてくれました。感謝✖2!

娘の自宅に着いたのは、真っ暗で午後6時半。ほんとに、迎えに来てくれてありがとう!

孫娘ちゃんと、おはぎのお出迎え?嬉しい~!

まずは、この「おはぎ」。

こんな吹雪でなければ、自分で買いに行こうと思っていた「おはぎ」。

札幌のスーパー「ダイイチスーパー」さんの「手作りおはぎ」

口コミでも評判でした。

そんなに甘くなく、いくらでも食べれます。ほんとは、3個喰えるのに・・・と思いましたが、まだ糖尿病と闘っているので、1個でがまん?

ボリュームはあるし、小豆の粒がこれでもかと包み込まれています。噛むたびに、あずきの甘さが溢れだします。これが、スーパーで作っているのが、驚きです。

陳列台にたくさん並べられていて、もう2-3パックしか残っていません。しかも3時から製造!同業者ながらすごい。

娘はもっと甘いほうがいいかな・・・と言ってましたが。奥さんは、甘くないほうが好き、というコメント。

 続いては、

 「もち処 一休六福堂」さん&「サザエ」さん

左のおはぎが「サザエ」さんの「おはぎ」、右側が「もち処 一久 六福堂」さんの「おはぎ」。

「サザエ」さんのは、こしあんですね。これも好みの問題です。こしVS粒!ちなみにわが夫婦は「粒派」?もちコメがもっちりとしています。あんこも甘味がわりとあります。老舗なので、北海道のハートをつかんでいます。もっとも、おにぎりや稲荷が結構目立っていますが。

「六福堂」さんのは、実は、初めて知りました。だんなさんが、少し遠出してわざわざ買いに行ってくれたらしい、です。見てもわかるとおりに、大粒の小豆のあんこ。まるで、小豆をつぶさず、そのままあんこにした?ようにツブつぶおはぎ。これは、甘さもありますが、この小豆がうまくかみあっています。もう、トロっとした「おはぎ」ではなく、あんこを喰っている?おはぎです。(笑い)

なかなか3店とも、美味い!

それぞれ特徴もあって、札幌に来た目的の一つが達成できました。

まだまだ、札幌には、美味しい「おはぎ屋」さんがあります。コロナがおさまって、またゆっくり来れたら、「おはぎ巡り」をしよう!(笑い)

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

吹雪の札幌へ~その1~

2022年01月17日 | 北海道旅行

吹雪の札幌へ。リベンジ!です。

1月13日の猛吹雪に大湊線、新幹線、函館本線など北海道前線が遅延と運休のため、断念!

さあて、今回は?

どうしても札幌へ行かなければなりません。のために。(こんな年になってしまいましたね)

北海道も青森県もコロナの爆発的な増加に襲われています。ただ、むつ地区は1日2-3人程度ではありますが。

吹雪とコロナに立ち向かわなければなりません!

大湊線に乗り込みます。

大湊駅では、少々、不愉快なことがありました。ちょっと、窓口の偉そうな方が高飛車な応対で・・・。なんで、前のお年寄りの方がふてくされたような態度をしたかが、わかりました。

詳しく書くと長くなるので、昔の旧国鉄の窓口の対応?あの「売ってやる」という国営企業の対応そのものでした。

とっても悲しい・・・。ほかの方はきちんと対応してくれるのに、あの方だけだと思いますが。

函館北斗の職員の方や札幌駅の職員の方は笑顔で親切に対応してくれていました。うーん、大湊線を応援しているのに・・・。

気を取り直して・・・(笑い)。

青い森鉄道に乗り換えます。

この第三セクターの「青い森鉄道」は、この間の吹雪でも元気に走り抜けていました。顔が真っ白ですね。シェービングクリームでもつけたのかな?(笑い)

新青森駅から新幹線へ。

新幹線も順調に到着して、青函トンネルを駆け抜けます。

時間があまりなかったので、お弁当は、野辺地駅の「鶏めし」にしました。(600円)

以前は、野辺地の名物として、伯養軒さんが作っていました。

美味しかったですね。やがて、新幹線ができて、野辺地駅が衰退していくにつれて消えていきました。

この「鶏めし」は、引き継いで?作って販売しています。

伯養軒さんとはやはり、違います。でも、優しい、田舎風、お母さんの、といった形容詞がつけれるお弁当です。

伯養軒さんの「鶏めし」はもう少し、味付けが濃く、ご飯の炊き込みや鶏肉の切り身によくしみ込んでいました。

新幹線の中で頂きました。ほんとは、サッポロクラシックをお供にしたかったのに、買うヒマがありませんでした。(笑い) 北海道の定番なのに、楽しみのひとつなのに。

さて、肝心の函館本線。「北斗」。

今回は、順調に出発です。前回は、大雪のため、運休になっています。

ようやく、北海道の旅が始まります。

このコロナで旅、というよりただ、初孫ちゃんに会うのとお腹の中にいる二番目の赤ちゃんの様子を見に行くこと。

で、奥さんが出産の応援に1ヶ月以上札幌で滞在すること、がメインになってます。

それでも、3回ほど立ち止まって、停車と発車を繰り返して約50分の遅れで、札幌に到着しました。

何度も、娘とLINEで連絡を取り合い、ようやく「札幌」リベンジを達成!

あいかわらず、雪が降り続いていました。道路には、雪の壁?があちこちに。

今日着いて、明日の朝にむつへ帰る、という超タイトなスケジュール。芸能人ではないのに、かなりな日程です。(笑い)

 ~続く?~

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

こんばんわ。夜10時です。

2022年01月14日 | 北海道旅行

こんばんわ。夜10時。

嵐の札幌の旅へ!

リベンジの北海道!孫と娘の第二子のお産のために!

昨日の札幌行は新幹線に、特急が大幅な遅れのため、新青森駅で断念!朝4時からバタバタと準備をして、6時にむつを出発。

予定していた大湊線も運休になり、新青森駅までたどり着きましたが、新幹線と特急のいつ来るかわからない?状況で断念。むつへ引き返してきました。

払い戻し手数料だけで、1万円、とくダネ切符を購入していたため、1/15に変更してもらったらさらに差額の1万円を支払い!(なんのために、ネットで買ったのかわかりません。泣き~)

ともあれ、1/15の明日に再度、札幌を目指します。

現在は、新幹線、青い森鉄道、大湊線は運行しています。肝心の北海道がヤバい?

夜10時の時点で、札幌発着の列車はすべて運休。(駅構内の除雪のため)

さあ~て、明日、動きますかね・・・。

もう、明日は、とにかく函館北斗まで行って、その次の北斗を何時間でも、待つつもり。

とにかく、札幌を目指します!

時間があれば、発寒中央のスーパーの手作りおはぎ、丸井今井の増田のおはぎを買って帰りたい!

もう、寝ます~!

嵐の札幌へ、GO!GO!

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

吹雪の中、札幌行き爆沈!

2022年01月13日 | 青森グルメ

今日は大失敗の連続!

 
札幌市へ奥さんと前の日から荷造り。
今日は午前4時半起床。
 
と、いうのも、前日からの北陸・東北(北日本)・北海道の猛吹雪になっていました。
そのため、前日早めに出発して、大湊線に乗って、早めに、新幹線のある新青森に入り、列車の遅れに対応しようと思っていたのです・・・。
 
ところが、前日から大湊線が運休、そして今日の朝も2本まで見合わせ。
 
ある程度想定内でしたが、・・・それにしても、バスによる代行運行もない。
 
仕方ないので、吹雪覚悟で野辺地まで車で行くことに。
 
青い森鉄道は正常運行していたので、野辺地から乗り込みました。
 



久々に鉄道に乗りました。ほんとは、100周年を迎えた大湊線に乗りたかったのに・・・。
青い森鉄道も乗客は少なかった。10人ぐらいかな。
走っている間も、地吹雪やスノーホワイト!
 
新青森駅に着きました。
この時間でも、函館本線の特急「北斗」がヤバい!動いているかどうかわからない。
おまけに、さっきまで新幹線は運行している、ということだったのに、いきなり福島でポイント故障で立ち往生!
 
とりあえず、新青森を散策してました。ほんとにしばらくぶりなんです。
 

何とも言えない「りんご娘たち」?(笑い)

ぶらぶらと歩きます。お客さんも少なくて。
下北からは、「デリカむつ」さんのコロッケ、「いさりびハウス」さんの珍味がありました。
 
確か、地元テレビでも紹介されていたような・・・。
「想い出のコッペパン」さん。

上のコッペが、「りんごベリーカスタード」。りんごの酸味とカスタードの甘さ、そしてブラックベリーのまろやかな酸味がよく合います。
下のコッペが、「ハムチーズ」。結構ボリュームがあります。パンの王道ですよね。ハムとチーズ。
 
そして、コーヒータイムにしました。
「cafe 水とコーヒー」さん。美味しいコーヒーでした。水にこだわっているらしく、店名のように美味しい水を使って、厳選されたコーヒー豆を挽いて淹れています。





さて、札幌行は・・・というと。
駅員さんやみどりの窓口で尋ねると、新幹線は3時間程度の遅れ、北斗もとりあえず走っているが、はっきりとしない。
もう、ここで、断念。来るか来ないかの新幹線を3時間以上待って、遅れてしまった特急北斗にいつになったら、乗ることができるのかな?
奥さんも朝から疲れているようだったので、今日の札幌行は断念。
むつへ帰ることに。(泣き)
 
ここで、大失敗?
列車の切符の払い戻し、キャンセル?の問題。
娘のお産が近いので、早く奥さんを札幌へ連れて行こうと思い、今日の切符を15日の切符に交換できないか?とみどりの窓口へ。
 
よくわからないけど、ほんとは、自分で「えきねっと」でキャンセルして再度切符を購入したほうがかなりよかったらしい。
急いでいたし、理解できなかったので、めんどくさくなって、「払い戻し手数料」かかってもいいから、15日に変更してください。・・・と。
この「払い戻し手数料」がバカにならなかった。かれこれ、1万円以上とられた。おまけに差額も発生して。(泣き)
もう、ショック!
 
さっさと帰ろう!下北へ!
 
やけ食いで、野辺地駅で立ち食いそば(うどん)を喰らいつきます。
 




まだ、このメニューがありました。若いころ、東京へ出張に行った帰りに、朝に、こいつを喰うのが楽しみでした。
「三食うどん」。
タマゴ、天ぷら、揚げの三食!なつかしく、頂きました。
 
帰ってから、よくわからないけど、一部の切符を自分でキャンセルして、明日の生活のスケジュールを変更しています。
 
次は、15日。
たのむから、もう吹雪、大雪にならないでくれ~!2人目の孫が生まれてしまうじゃないか~!(笑い)
 
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

驚き!むつ図書館からコロナ感染者!~でも安心してください~

2022年01月10日 | つれづれ

今日、新聞記事でコロナ関連ニュースで、驚きの報道がでていました。

「むつ市の図書館で感染者」!

わが家は朝日新聞なので、地元のニュースはかなり弱い?

東奥日報には掲載され、うちの奥さんに電話が来ました。

「えっ!ほんと?」

YouTube でのむつ市チャンネルをさっそく観てみました。

市長や対策室の方、むつ病院の院長先生が詳しく説明してくれていました。

職員の方が1/7の検査では、陰性。1/9に発症。1/7-9までは自宅待機。

なので、1/5と6日に本の貸し出し業務(窓口)にあたり、事務室での仕事が多かった。

「やばっ!ワイは1/5も6も図書館にいた~!」

本を返しに窓口へ行き、パソコンデスクを借りるため申請書を出しました。

もう、真っ青!

だって、13日には、札幌に行く予定なんです!2年ぶりなのに。どーしましょ!(泣き)

初孫と娘に会えないのか?と思い、市長のYouTubeを観ることにしたんです。

結論からは、

「安心してください。市中感染の可能性は極めて低い!」

① 一緒に勤務していた職員さんは全員「陰性」であった。

② 7日に検査を受けていて、その後自宅待機。図書館内で仕事をしたのは1/5と6の2日間。

③ 1/7に陰性になっているので、その前の5・6日は感染するだけのウイルス量がなかった。

④ むつ保健所の検査でもウイルスが検出されなかった。

⑤ ですので、図書館での市中感染ではなく、個人感染?

⑥ よって、むつ市としても、来館者を調査して連絡を取る、ということはしない。

※ 今回は同居者の感染ではあるものの、市中感染ではない。図書館は本日休館して消毒。そして早ければ、明日11日に開館予定。

  詳しくは、YouTubeでむつ市のチャンネルをご覧ください。

なんとなく、ホッとしました。それでも、相談窓口が開設されていたので、札幌に行くのに大丈夫か?と漠然とした質問をしたものの、YouTube通りの受け答え。

ほんとは、今日、PCR検査してもらって、1/12に「陰性」の結果が出れば・・・、と思っていたんだけど。

むつ図書館では、コロナ対策を徹底して行っていました。週5日ぐらい通っていますけど、マスク、受付のパーテーション、消毒アルコール、来館者の体温測定器の設置、密をさける座席レイアウト、など行っていました。

貸し出しのレシートを渡す時でさえ、自分の手にアルコール除菌剤を振りかけていました。

とりあえずは、これからもコロナ対策を十分に実施して、下北から札幌にお土産を?持って行かないようにしよう!

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

むつ市プレミアム付き商品券を買いました。

2022年01月07日 | つれづれ
ようやく、むつ市プレミアム付き商品券を購入しました。

64歳までは、1月4日から販売。

一人1セット限定。
1万円で1万2千円分の商品券。

大型店中心の商品券6枚と小型店のみの商品券6枚の計12枚。

青森県も三沢の米軍基地でクラスターが発生しており、不安もありますが、下北の経済のために。

生活費としても、助かります。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2022年田名部神社どんと焼き

2022年01月07日 | 下北半島イベント・グルメ
今日は、田名部神社のどんと焼きが行われました。
しばらくぶりにでかけてみました。
 
多くの方がしめ飾り、お札、破魔矢、お守り、など持参していました。中には、古い、神棚も。
 
受付があります。いろいろ持ち込みます。
袋から出して、燃えないものと燃えるものの仕分けされます。
 
ガンガン燃やしていきます?



燃え上れ!年神様!無病息災!五穀豊穣!
 
そして、今年も良い年でありますように~!
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「寒」の頂きもの。

2022年01月06日 | 下北半島イベント・グルメ
巨大なタコをいただきました。
真冬の寒のタコ!
 

よくもまあ、肥えたもんですね。

お刺身にして頂きましょう❗️
 
とろりとして、甘いタコ~。寒のタコなので、身がこれでも締まっています。
美味いよな~と、一人で頷きながら、グラスを傾けていました。
 
で、タコの裏メニュー?
「タコの皮の味噌貝焼き」

ちょっと見えませんが、底に「タコの皮」が渦巻いています。(笑い)
これは、ほんとに「身をつけない、ブヨブヨの皮」を入れます。これがまた、たまりません。
※身がついていると、かたくなって食べづらい?です。
意外にいけます。
 
手作りの昆布巻きです。
東通の昆布です。



手作りの昆布巻き。画像を撮ろうとしたら、なぜか、奥さんからNGが出たのでここまで。
柔らくて、美味しいです。お正月料理にしました。5本は喰います。(笑い)

以前にもアップした「牛乳豆腐」?
牛の初乳を沪して、加熱したものですが、これもいただきました。
お醤油を垂らして、いただくと深みのあるお豆腐になります。
初乳は流通されないものなので、ほとんどお目にかかれません。
こんな珍しいものを頂ける下北に感謝!
 
そして、「メバル」。
ちょっと小ぶりですが、脂があります。
焼いてもよし、ですが、煮つけにしてもらいました。

ちょいと、骨がじゃまして、食べづらいですが、やはり、脂があるので、美味しい。
煮汁に脂が浮き出ます。このサイズでも、スーパーでは、500-600円もします。(笑い)


という、のが「下北情報」です?個人的に。

無収入に陥っていますが、周りの方々にお世話になっています。心から感謝しております。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

巨大ソイのお刺身!

2022年01月06日 | 下北半島イベント・グルメ
今日は、脇野沢へ。最近、ちょくちょく奥さんと出かけます。(ラブラブ~?)
 
脇野沢では、タラ漁で賑わっていました。船が3層しか荷下ろし場に停留させることができないそうです。
が、今日は、豊漁のため、もう大型トラックも7-8台、タラを積むために待機していました。
 



うって変わって、青空のもとでのタラの荷下ろし。
活気がありました。
 
奥さんのお友達から、このでっかい「黒そい」をいただきました。
 

ほんとに、でかくて・・・。50cmぐらいかな。おなかもふっくらと肥えていました。(笑い)
奥さんがどんどん、捌いていきます。さすが、「海の女」!さばっきぶりに感心してます。

お腹に卵が入っていました。産卵の時期だったんです。
この身は、もちろん、お刺身!
焼いても、似ても美味しいのですが、食べきれないので、半身はお刺身で今日と明日の2日間、喰らいます。
残りの半身は、自分の希望で、冷凍にして、後日またお刺身でお酒のお供にします。
アラと内臓などはアラ汁にして、明日のおかずにします。
脂がのっていて、美味しそうです。そもそも、ソイも脂のある魚なので、美味いんです。
明日、楽しみ~!
きょぅの夕食にお刺身で。
コリコリして、白身魚の中では脂がある、と思っています。
魚の甘味、というのが満喫できました!新鮮なお魚をすぐに食する・・・贅沢!
 
そして、締めは「海鮮丼」で。
いか、ニジマス、ほたて、そしてソイ。下北の美味しいハーモニー!

1週間後、北海道に行きますが、海産物なら、この下北の海の幸で十分!
なので、お肉やスープカレーを食べたいと思っています。あ、それから「スイーツ」・・・ね。(笑い)
 
いつも、新鮮な魚介類をいただいて、ほんとに感謝です。ありがとうございます!
奥さんが捌き、旦那はお酒を少々飲みながら、いただいております。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大利の能舞い~伝統芸能~2022年

2022年01月04日 | 下北半島イベント・グルメ

今日は、夕方6時から東通村の大利伝承館で「大利の能舞」が開催されました。

コロナの影響で発表会がここ2年中止になっていました。そこで、地区だけ、大利だけでの開催です(各地区ごとに開催)

下北の能舞は、平成元年に国の重要無形民俗文化財に指定された500年以上も続いている郷土芸能です。

恐山の修験者がその行法を基調としつつ、猿楽や曲舞などの中世の諸芸能を取り入れて、創り出されたといわれているそうです。(東通村商工会 ホームページより)

綺麗な伝承館。いつもは、ここでも「新そばまつり」が開催され、たくさんの人が訪れます。

が、その新そば祭りも中止に追い込まれていました。

そういう中で、夕方6時開始。お客さんは少ないですが、郷土の芸能を守っていこうとする若者たち、子どもたちもいます。大切にしたいですね。

「大利敬神団」の皆さん!

まずは、「鳥舞」(儀礼舞)。

踊りの解説は知識がないので、すみません、勉強します。

第二演目は「篭舞」(儀礼舞)。

第三演目は「三番叟」(儀礼舞)。(三波申吾舞)?

鹿橋のYouTubeをみると、「三番叟」となっており、こちらは「三波申吾」になっていましたが。

すみません、間違っていたら申し訳ありません。

なにやら怪人のよう?歌舞伎役者のような。そういえば、マンガの前田慶次に似てるような。

第四演目は「扇舞」(儀礼舞)。

これは、面白くて・・・?

なぜか、鬼が登場。そして、子どもを連れて行く?・・・まるで秋田のなまはげ!

泣いて、暴れまくる子供や両手を上げで「連れていけ~」と猛アピールする子供。(お菓子をもらえることを知っているのだ)

楽しいですよね。子供が泣いていても(笑い)。

以前は旧大利小学校(廃校)があった時代、学校でもこの舞いがあり、子どもが学校から家に逃げ出して、押し入れに隠れていたけど、この鬼が家まで襲来して子供を連れて行った、という逸話もあります。(笑い)

今だと、誘拐?で警察沙汰・・・(笑い)。※知人からの情報です。

第五演目は「信夫乃太郎」(武士舞)。

お花もガンガン、上がります。ステージにいっぱい。ちびっ子も参戦!(笑い)かわいい~!

第六演目は「巴御前」(武士舞)。

第七演目は最後。「鞍馬舞」(武士舞)。

これは、意外に迫力がありました。「戦い」が舞うように動きます。

この演目は、拍子方と舞手の呼吸があわないといけない(うまく演じられない)、なんだそうです。

息もぴったり!

そして、最後は「権現舞」。

※ここは、撮影できませんでした。お許しを。

ここまでで、午後6時から、なんと午後9時15分。終了は9時半から10時近く!

あなどってはいけません!郷土芸能「大利の能舞」!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする