下北半島とのんびりオートバイ

下北半島をのんびりツーリングした記録。また、青森県内やその他の地区の旅の記録です。へたくそライダーの日記です。

「健康保険 任意継続被保険者 資格取得 申出書」を送りました。

2021年08月25日 | つれづれ

無職になりました。(笑い)

退職後の手続きをしています。

まずは、「健康保険 任意継続被保険者 資格取得 申出書」を生まれて初めて書きました。(笑い)

保険には、国民保険に入るか、任意継続に入るか、のどちらかですね?

ネットや知人に聞いてみると、やはり、任意継続にしたほうがお得?らしいので、任意にしました。特に、扶養家族がいる場合はそうらしいです。国民健康保険には「扶養」という概念がないため、奥さんも同時に入って、保険料を納めることになるそうです。


新しい保健証が来ないと、病院にもいけない?(笑)

保険料は、年間38万円になります。たぶん・・・(これが最高限度額らしいです)

単純計算でも、44万円以上はかかる予想です。概算なので、違うかもしれません。

年金のほうは、失業保険をもらう予定ですので、自分は問題なし。

ただ、奥さんは国保の〇号から△号へ移行?と見かけましたが、うちの奥さんも還暦を過ぎて、年金の納める期間も終わっているので、手続きは必要なし、と市役所で教えてもらいました。

これから、失業保険の手続きをします。

あと、税金がたくさん来そうなので、「節約!節約!」ですね。(笑い)


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« わが家の食卓 | トップ | 農園のお手伝い! »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿