下北半島とのんびりオートバイ

下北半島をのんびりツーリングした記録。また、青森県内やその他の地区の旅の記録です。へたくそライダーの日記です。

大湊線地区の下町ツーリング?

2024年05月20日 | 下北半島ツーリング
立ちごけのあと、立ち直るために、軽く街乗りを試みました。(笑)

大湊の下町を走ります。

宇田から、下道へ。




海上自衛隊の基地。
そして、大湊高校のヨット部があります。

この日も青い空に青い海。

ここは、大湊小学校の下道。


だいぶ、整備され、お散歩コースですね。
ここで想わぬ出会いが・・・!

見にくいと思いますが、「アライグマ」?(たぶん)

こんな海岸にも潜んでいるんだ~。(笑)
チョコチョコと歩いてきたと思ったら、海岸の敷岩に隙間に隠れました!

初めて見ました。


昔は、まんまる校舎で、すきだったなぁ~。大湊小学校。(ワイは大平小学校ですが)

ここで、見知らぬ人から声をかけられました。
元ライダーさんで、80年代よオートバイブームのことを懐かしそうに語ってくれました。
楽しいひととき?でした。




走り進んで、いつもの場所へ。
むつ漁協さんと工藤電業社さんの近くにある埠頭。

ここでも、黒ダイ釣りが楽しめたそうです。
太陽と釜臥山がキレイですね。

そして、大平岸壁へ。


着いてみると、おお~!
いる、いる!釣り人~!




向かいにも。多くの釣り人が!
ルアーを綾っています。
スズキ?

何狙い?でしょうか。(笑)

こんな感じで、立ちごけののショックを和らげました!(笑)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする