下北半島とのんびりオートバイ

下北半島をのんびりツーリングした記録。また、青森県内やその他の地区の旅の記録です。へたくそライダーの日記です。

なんとなく12月29日。

2021年12月29日 | つれづれ
12月29日。今日も、雪の日。
雪かきのお時間ですね。(笑い)
 



1時間以上も雪かきしてました。人力で一人は、キツ~!
ただ、家の前だけは除雪業者の方と契約して、大きな氷の塊やドカ雪には、除雪してもらっています。
1シーズン45000円。ちょっと痛い出費ですが、初老夫婦にはこの強烈な特に大型除雪車が家の前に硬くて巨大なお土産?を片づけることが苦痛になって・・・。
 
ずっと気になっていたこの商品。奥さんのお友達からいただきました。
 「海峡サーモン 皮チップス」


地元のテレビで紹介されていました。
魚の皮って、食べない人も多いですが、(うちの長女は皮を食べません。)私ら夫婦は脂ののった皮は美味しいのでよく食べます。サバ、鮭、タラ、アブラメ、そい、などなど。
鮭はちょっと食べづらいかも。それで、皮を加工品として登場させたんですね。海峡サーモンはお刺身でいくので、皮は捨てちゃうんですね。
 
これがまた、いける!おやつやお酒のおつまみに最高。見た目がちょっと、ですが、塩按配もよくパリッと、カリカリと喰らいます。(笑い)
 
なんとなく、おもち!
 「手作り タマゴもち」


つき立てのやわらくて、美味しいところを頂きました。
ほんのり甘くて、ビヨーンと伸びて、そのままでもあっという間に、飲み込んでしまうほど。
 
奥さんの話では、焼くとまた格別!なんだとか。
で、焼きてみると・・・。
ん~!確かに、うまさがパワーアップ!
このお焦げもまた美味しい!一足早く、正月が来た~!(笑い)
 


こうして、なんとく12月29日は終わりました。(笑い)
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする