下北半島とのんびりオートバイ

下北半島をのんびりツーリングした記録。また、青森県内やその他の地区の旅の記録です。へたくそライダーの日記です。

なんとなく12月28日~その2 ~

2021年12月28日 | つれづれ
午後から、奥さんのお供をすることに。
田名部神社へ。参拝ではありません。(笑い)
お札を買いに行きました。けっこう、お客さんもいます。





いろんなお守りも販売しています。
大晦日は破魔矢などたくさんもお守りが並べられます。
元旦に、娘に「安産祈願」、孫に「キテイちゃんお守り」を買って、札幌に持っていくつもり。(笑い)
 
田名部神社でも、大晦日や正月の準備が進んでいました。イベント用テントを張りだして、急ピッチ!
 
それから、単独山歩きを敢行?もちろん、ソロですが。


冬山を長くつで歩きました。なかなか、疲れます。
靴もどんなものがよいのか、よくわかりません。そのうち、買おうとと思います。
6kmぐらい歩きましたが、たいへん、息切れしてました。(笑い)
 
今年は、いろんなことがありました。楽しかったことがいっぱいできました。
来年はどうなんですかね~?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

なんとなく12月28日?

2021年12月28日 | つれづれ
朝6時過ぎです。今日の太平洋。
最初、海の上に見えるのが、岬?どっかの半島?なんて、車の中からみてましたが・・・。
 

明るくなって、よく見ると、正体は「雲」でした。(笑い)
暗い時は、雲海?海の上の雲海?・・・って楽しく朝のドライブ。
 
ここは、泊漁港。
海の街。狭い道路の左右に住宅があります。ただ、除雪はしっかりとしており、狭い道路に数台の除雪車で綺麗に掻き分けています。




雪が止んでいて、ひっそりとしています。もちろん、朝6時前にはすでに海に出ています。
イカ、タラ、近海魚などいろいろ獲れます。
下北半島はやっぱり、海!なんだな~。
 
さて、今日は大雪の影響で、「新聞が来ません!」
初めてかな?遅くなるのは、たまにありましたが、「来ない」のは初めて?数十年かな。
チラシだけ配達してくれました。

テレビ番組も観れないな~。(テレビの画面で確認しますが。)
まだまだ、新聞が必要な年代です。でも、ヤフーやgooさんのニュースをスマホで読むのが多くはなっています。
活字!は大切です?
 
そして、なんとなく「べこもち」。しかも「ピカチュウ」?
ピカチュウと猫を掛け合わせたような気がしますが。
かわいいので、娘や孫に送ります。(笑い)
 


美味しくいただきました。電子レンジでチン!でよいのですが、自分はオーブントースターで焼いたほうが好きだな~。
 
手作りの「東通のおそば」や「べこもち」、「つきたての切り餅」とか鮮度のよいお刺身やお寿司など年末年始に登場しますね。
今年は、初めてゆっくりと大晦日を過ごせそうです!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする