喰らいたい魚を釣る 撃沈パイロット

趣味の飛行機とプラモデルと旅行の日記帳・たまに釣り記

Z-1 900

2014-02-13 06:45:03 | バイク

カワサキZ-1 900の制作が復活。

例に漏れずこれも・・・・・・途中放棄してました(爆)

一番難儀な作業が、スポークの張り替えです。

プラモのスポークは、とにかく太いのでどう作っても・・・・オモチャにしか見えません。

0.3mmのピアノ線をカットしてスポークにします。

ニップルは内径0.4mmのアルミ管を1mmの長さにカットして使います。

本当は真鍮管を使いたかったけど、在庫が無くアルミを使用しましたが・・・・・

柔らかいのでカットすると・・・穴がつぶれてしまいます。

試行錯誤した結果、このように半分だけリューターでカットします

まあ、繋がった・・・・たくあんと言ったほうがわかりいいかもです(汗)

 

そして0.3mmのピアノ線をアルミ管の1カットに差し込んでから、ニッパーで切り残しを

カットすれば比較的高率良く、穴もつぶれずに次々とピアノ線に収まります。

 

これがノーマルパーツのホイールです。

 

これをせっせと・・・・・スポークを入れ替えると・・・・・・・・・・・・・

左が自作スポークですが・・・・・・リムがボロボロです(涙)

初めて挑戦したので・・・・・諦めています(汗)

1つ作ってみて、だいたいやり方が解ったので、残りは比較的綺麗に行くと思ってますが・・・・

まあ、これも修正である程度は・・・・・まともになると期待してますが(どうなるかは・・・不明)

見た目も随分と違うと・・・・・・思います。

 

 

 


最新の画像もっと見る

コメントを投稿