初日はハノイ経由でシェムリアップに夕方到着したので、ホテルで泊まるだけでした。
二日目は前の通りです。
そして三日目です。
そうそう・・・二日目はかなり歩くと思い万歩計を持参していたのですが。
メチャクチャ歩いた気がしたのに昨日は12000歩しか歩いていませんでした。
感覚としては、2万歩超えだったのに・・・・
やはり、暑さが厳しいから体力的には楽に2万歩は超えていたのでしょう。
本題です。
この日は早朝に起床してアンコールワットの日の出を見に行きました。
しかし・・・昨夜同様で曇り。途中であきらめて帰りかけた時・・・・・
やはりガイドさんは良い場所知ってますね~ここからなら何とか見る事が出来ました。
この後はホテルで朝食取ってから出発です。
パンテアイスレイ遺跡です
すごい細かく細工されています。
石に彫刻してあるのでは無く、粘土で細工してから焼いたように見えますね~
ガイドさんに聞いたら・・・・粘土の意味がわからなかったようで確認出来ませんでした。
ここは、中まで入る事が出来ていたらしいのですが、日本の隣国にある大きな国土の国の観光客が
遺跡に触りまくり遺跡がどんどんすり減って行ってしまい、今では中まで入る事が出来なくなっていました。
やはり・・・・・この某国の方・・・・
考え直してもらいたいものですね。
次はタブロム遺跡です。
いや~自然の力には驚きですね。
これでは全く修復は不可能ですね。
手前が修復前で奥が修復が終了した所だそうです。
ずいぶんと違いますね。
そして次はトンレサップ湖に向かいます。
シェムリアップの町中はこんな感じ
しかし・・・・・車で10分も走った郊外は、こんな感じです~
住宅?????
裕福と言えないですね。裸足の子供も多いですし。電気水道も無いようです。