goo blog サービス終了のお知らせ 

明日は何をしようかな…

趣味の手芸や読書などのことを中心に、日々の生活のことも書いてみたいと思います。

今治 のまうまハイランド

2009-05-13 | おでかけ♪
朝からパラパラ降っていた雨が上がったので、
次は同じく今治の『のまうまハイランド』へ。
 
5月4日、2つ目の目的地です
 


野間馬という小さい馬が保存され、放牧されています。
 
 
4尺(120㎝)以上の馬を軍馬として藩に献上し、
小さいものを農耕などに使っているうちに
小さい種類になってしまったのだとか。
 
 
蹄鉄が要らない丈夫な蹄なのだそう。
 
 
色は色々でした。
 
 
家政婦は見た?
 
 
第3放牧場にはたくさんいました。
でも近づけませんでした。
 

乗馬体験ができるという話だったけど…
看板を見ると…50kg以下の小学生以下の子供、
しかも午後3時まででした…
 
 
着いたのは3時過ぎ…
OKだったのは体重だけでした~
 
諦めきれない甥っ子(中2)
『おばちゃん、ここは小学生ということでダメかなぁ』と…
あれれ、あれほど大きく見られたがってたのに?
そんなに乗りたかった?

日頃、出不精の義父もみんなにつられて
ずいぶん歩き回っていました。
作戦成功

 

にほんブログ村 主婦日記ブログ 40代主婦へ

Comments (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 今治 タオル美術館 | TOP | IKEA »
最新の画像もっと見る

4 Comments

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (dekochin)
2009-05-13 15:28:10
農耕馬だけあってサイズは小さくとも
がっちり骨太なんですね
なんと家政馬まで
甥っ子くん、残念でしたね
大きくなったり小さくなったり...
年齢は云ったもん勝ちです
mariさんご一家のお陰で皆さん楽しかったご様子ですね

返信する
Unknown (てん)
2009-05-13 17:08:11
エッ?ちゃんとした?馬ちゃんなの
ポニーかと思ってしまいました(^_^;)
でも この小さな体でも力は強いんですね
人は見かけによらないって、馬も?人間だけじゃないのね
お義父様も皆さんと一緒で楽しい休日になりましたね
沢山歩いて筋肉痛は大丈夫だったのかな?(*^m^*) ムフッ
返信する
dekochinさん (mari)
2009-05-13 18:35:16
穏やかで大人しいお馬ちゃんたちでした
視線を感じると思ったら、厩舎の陰からこっそり覗くお馬ちゃん…
ちょっと笑えましたよ
甥っ子は小柄なので黙っていれば小学生でも充分通ります。
逆にウチの娘は大きいので、去年までは小学生と信じてもらえないこともありました
そんな二人を連れて歩くと、お店の人のちょっとした確認の言葉にお互い傷ついていましたが、
甥っ子も精神的に成長して自ら年齢詐称()しようとする余裕ができ、
娘も中学生になり…で、私もホッとしました。
出かけ慣れていない義父母を連れ歩くのは何かと気を遣いますが、
気持ちは通じていると信じて…次はどこに行こうかなとお盆休みのお出かけを画策します
返信する
てんさん (mari)
2009-05-13 18:47:39
こういう種類らしいです
小さいお馬ちゃん同士の子供が小さいお馬ちゃんを生んで…遺伝の法則ですかね
昔は農耕馬になるか軍馬になるかの選択肢しかなかったことを考えると
目の前にいるお馬ちゃんたちは幸せね!と思いました
今は大人しい気質を買われて、動物セラピーで人気があるみたいです
たくさん歩いたので、義父が寝込んだらどうしようかと思いましたが
孫と一緒に行動できて楽しかったみたいでピンピンしてます
私はその前に寄った親戚の家に向かう道で筋肉痛になりました
ミカン農家なので思いっ切り斜面に家があります

重複しているコメント、消しておきますね
返信する

post a comment

Recent Entries | おでかけ♪