SHAンパンでもいかが?

「最終楽章 気分はAdagio」
76歳の一人暮らし。

居眠り

2024-05-20 17:35:00 | 日記

昨夜の
クラシック音楽館は
スペインの指揮者
パブロ・エラス・カサド
でした。

① スペイン狂詩曲
  ラヴェル作曲

 第1曲 夜への前奏曲
 第2曲 マラゲーニャ
 第3曲 ハバネラ
 第4曲 祭り

ラヴェルに相応しい
なんと繊細な演奏。


ここからは夢の中
美しい音に誘われて
うつらうつら。

② バイオリン狂詩曲第2番
  プロコフィエフ

③ 三角帽子
  ファリャ


帽子のつばの両サイドと
うしろを
折り返しているので
上からみると
三角形に見えるので
三角帽子(トリコーン)と
呼ばれるそうです。





とても疲れた一日
時折、美しい音に
目が覚めるも
ぐっすり
眠っていましたので
何も書けません。💦💦

  ✨✨✨✨✨

しっかり目覚めた
プログラム後半は

①スペイン舞曲第1番
 ファリャ

②アンダルーサ
 グラナドス

ハープ
グサヴィエ・デ・メストレ






カッコ良いイケメン!
フランスのハープ奏者です。
キレッキレの演奏で
すっかり覚醒しました。


カスタネットの
ルセル・テロが
又、凄い。
85歳でいらっしゃる
ようです。