SHAンパンでもいかが?

「最終楽章 気分はAdagio」
76歳の一人暮らし。

トリプル・ピアノ

2024-04-30 12:39:00 | 日記

どんより曇り空の
休日でしたが
午前中は
庭掃除をしたあとは
朝風呂で(笑)
ゆったりと
過ごしました。

   
  ✨✨✨✨✨


昨日のコメント欄の
千住明氏のピアノ曲は
これでいいのかしら?


2本ありましたが
1・2楽章の演奏のものを
アップしてみますね。



演奏は
ピアノ 羽田健太郎氏
指揮 小松長生
日本フィルハーモニー
交響楽団


千住 明作曲
ピアノ協奏曲「宿命」
1・2楽章



 
   ✨✨✨✨✨



こちらはトリプル・ピアノ
とにかく上手い❗

お時間、ありましたら
どうぞ。





楽しい演奏会

2024-04-29 11:44:00 | 日記

「ヤング・ピープルズ
コンサート」は
ニューヨーク・フィルが
主催する
演奏会シリーズで
カーネギーホールで
開催されていました。


子供達が演奏会に
親しみやすいように
レナード・
バーンスタイン氏が
企画して
指揮・司会を
つとめられた
楽しい音楽会です。



彼は作曲家・指揮者・
ピアニスト・教育者
として活躍した
アメリカ最大の
音楽家です。




  
日本では
山本直純氏が
この公演をお手本として
「オーケストラが
やってきた」を
企画して
クラシック音楽の普及に
貢献されました。




佐渡裕氏が
司会をつとめられた
「題名のない音楽会」も
このコンサートを
下敷きにしたと
語っておられます。




若き日の小澤征爾氏
モーツァルト作曲
「フィガロの結婚」序曲
(3‘04‘‘)






とびっきり甘いチョコレート・ケーキ

2024-04-28 09:13:00 | 日記

ヨーゼフ・シュトラウス作曲
「Feuerfest(耐火性抜群)」

ヨハン・シュトラウス2世の
弟のヨーゼフの作品で
日本では
「鍛冶屋のポルカ」と
命名されましたが
「耐火性抜群」という
タイトルなのです。

1869年 
金庫メーカーの
ヴァルトハイム商会が
耐火金庫2万個の
製造を記念して
舞踏会と花火大会を
催しましたが
舞踏会のために
作曲されたのが
このポルカでした。



打楽器として
金床が使われるのが
面白いです。



マリス・ヤンソンス指揮
ウィーン少年合唱団
ウィーン・フィル
ニューイヤー・コンサート
(3‘53‘‘)



この時代に
ウィーンを代表する
お菓子が生まれました。
ザッハトルテです。

1980年には
ハリウッド女優から
モナコ公妃と
なられた
グレース・ケリーから
注文が届きますが
日持ちがするので
空輸できるのです。








シンデレラ

2024-04-27 09:17:00 | 日記

昨夜は
ディズニ―映画の
「シンデレラ」が
放映されました。

いつの時代にも
人気の作品のようで
クラシックの作曲達も
「シンデレラ」を
題材に作品を
書いています。

* プロコフィエフは
 バレエ組曲1番
 「シンデレラ」
* ロッシーニはオペラ
 「チェネレントラ」
* マスネ―はオペラ
 「サンドリオン」

いずれも「シンデレラ」
ですが
上演の機会が多いのは
ロッシーニの
「チェネレントラ」
でしょうか。

  ✨✨✨✨✨✨

シンデレラ物語には
いくつのバ―ジョンが
あります。



私達が
親しんでいるのは
フランスの童話作家
シャルル・ペロ―に
よるもので
グリム童話は
悲惨な目に合う内容です。


ロッシーニのオペラは
グリム童話と
ペロ―の混合で
このオペラには
魔法もガラスの靴も
ありません。
カボチャの馬車もなく
魔法使いの代わりに
王子の指南役の哲学者
「チェネレントラ」に
宮殿に導かれます。
継母ではなく
継父が出てきます。
オペラ・ブッファ(喜劇)
ですので
変装が話の中心に
なっています。
                  
ディズニー
「シンデレラ」 
(1‘54‘‘)   





童話の世界に
ほっこりした夜でした。






   

  










「アンナ・マンマ」

2024-04-26 09:19:00 | 日記


オットリ―ノ・レスピーギが
書いた
≪リュ―トのための古風な
舞曲とアリア≫の
第3曲「シチリア―ナ」

BGMなどでよくながれる
名旋律です。
「シチリア―ナ」は
シチリア島起源の
舞曲で哀愁を帯びた
美しい調べです。


カラヤン指揮
ベルリン・フィル
(3‘22‘‘)



「シチリア―ナ」は
17世紀・18世紀に
流行しましたが
牧歌的で独特のリズムが
特徴です。

1999年に
カゴメのパスタソースの
「アンナ・マンマ」の
テレビのCMで
人気が出て
曲名と演奏者についての
問い合わせが
殺到して
急遽、CDが発売され
ヒットチャートに
踊り出るという
事態になりました。









Evita

2024-04-25 09:14:00 | 日記

昨日は
雨が降ったり
止んだりの一日でしたが
今日は気温が
急上昇するようです。

昨夜は久々に
眠れない夜を
過ごしました。💦

   ✨✨✨✨✨


BSの映画「エビ―タ」
ロイド・ウェ―バ―の
ミュ―ジカルの映画化
前半はゆっくり
座れませんでしたが
後半はしっかり観ました。

1996年に公開された映画で
今更ながらでしたが……。


エバ・ペロン
(1919―1952)
アルゼンチンの片田舎で
私生児として生まれ
26歳で大統領夫人となり
33歳で世を去った
エバ・ペロン
「サンタ・エビ―タ」と
民衆から慕われ
国葬で送られた
エバ・ペロンを
マドンナが
演じました。
美術や衣装も美しく
見ごたえがありました。






語り部としてのチェは
アントニオ・バンデラス。
チェ・ゲバラを
念頭において創作された
人物で狂言回し役で
演技も歌も素晴らしい!



   ✨✨✨✨✨

アルゼンチンの
ファースト・レディ
エバ・ペロン



ファン・ペロン大統領と
結婚して
ファースト・レディとなり
政治にも介入し
「エバ・ペロン財団」を
設立します。
ミシン・毛布・食料を
配布し
その一郎は
敗戦後の日本にも
届けられたようです。



三刀流?

2024-04-24 13:01:00 | 日記
父は長年、
ウィーン・フィルの
クラリネット首席奏者を
務めたエルンスト・
オッテンザマ―




兄は2日前に
ご紹介した
ダニエル・オッテンザマ―




こちらは
弟のアンドレアス・
オッテンザマ―




クラリネット一家に
生まれましたが
4歳で最初に始めたのは
ピアノでした。
10歳でチェロを学びます。
クラリネットを始めたのは
14歳。
その間にピアノ・チェロ・
クラリネットの
全ての楽器で数々の
コンク―ルに優勝しています。

2009年
ハ―バ―ド在学中に
最年少で
ベルリン・フィルハ―モニ―
管弦楽団の
首席クラリネット奏者に 
就任しました。


現在35歳で
指揮者としても
活躍しています。


ウェ―バ―
クラリネット協奏曲
ベルリン・フィル
(3‘04‘‘)




スポーツも得意で
テニスのプレイヤ―として
活躍したり
兄ダニエルと共に
ウィーンの
アマチュア・サッカークラブ
ヴィーナ―・ヴィルトゥオ―ゼンを結成して
時間の許す限り試合に
参加しています。





若手の大活躍

2024-04-23 08:34:00 | 日記

昨日のニュースで
若手ダンサーの
国際コンク―ル
(ユ―ス・アメリカ・グランプリ)で
中学1年生の
山田優七さんが
クラシック部門で
1位に選ばれました。

これからの
活躍が楽しみですね。





又、天才ヴァイオリニストの
HIMARIちゃんは
来年ベルリン・フィルに
デビューのようです。
指揮はズ―ビン・メ―タ。
素晴らしいですね。





吉村妃鞠ちゃんも12歳。
10歳の時に
カ―ティス音楽院に
最年少で入学。
現在もアメリカと日本を
行き来しながら
勉強中です。

雨に煙った日曜日

2024-04-22 09:05:00 | 日記
気温が低く
肌寒く感じる
一日でした。
   
  ✨✨✨✨✨


今夜のプログラムを
楽しみに
待っていました。

① モ―ツァルト作曲
「ヴァイオリンとヴィオラのための協奏交響曲」

郷古康氏(コンマス)と
村上淳一郎氏の共演。

軽やかで美しい演奏。
2人の軽やかな掛け合いに
N響のお仲間との
アンサンブルは
音が良く溶けあって
素晴らしかったです。


お二人のアンコ―ルは
モ―ツァルト作曲
二重奏曲K424から
第3楽章。


② べ―ト―ヴェン作曲
 交響曲第3番「英雄」

指揮棒無しの
ソヒエフ氏の指先から
細やかなニュアンスを
伝える指揮に
魅入っていました。

第2楽章は
べ―ト―ヴェン自身が
「葬送行進曲」と
名付けた緩徐楽章
冒頭のオ―ボエ・ソロも
美しかった。

コンマスは
トゥ―ル―ズ・キャピトル
国立管弦楽団の
藤江扶紀さんが
つとめられました。
   




   ✨✨✨✨✨

後半は
ダニエル・オッテンザマ―・
クラリネット・トリオ・アンソロジー。



ウィーン・フィルの
首席クラリネット奏者の
ダニエル・オッテンザマ―。

ベルリン・フィルの
チェロ奏者の
シュテファン・コンツ。

ピアニストは
クリストフ・トラクスラ―

幼なじみの3人
とにかく演奏も
スタイルも
カッコ良い3人です。








ビッグキャット

2024-04-21 09:50:00 | 日記

昨夜はBSで
タンザニア
セレンゲティ国立公園での
「ビッグキャット追跡」を
観ていました。

綺麗なヒョウ柄も
います。(笑)



なんといっても
迫力のあるのは
ライオンでしょうか。
17頭が草むらで
昼寝する姿は圧巻
でした。




ライオンの音楽といえば
サン・サ―ンスが書いた
≪動物の謝肉祭≫の中の
「序奏と堂々たる
ライオンの行進
でしょうか。

サン・サ―ンスの
51歳の時に
親しい友人達と
楽しむために
ユ―モアと皮肉の
スパイスを利かせて
書きました。

指揮 アンドレ・プレヴィン
ピッツバ―グ交響楽団
(1‘53‘‘)



100日を切りました。

2024-04-20 09:16:00 | 日記

 
7月26日に開幕する
パリ五輪の採火式の
ニュースが流れました。
巫女達の衣装が
黒と白の
ツ―トンに
変わっていましたね。



  ✨✨✨✨✨✨


クーベルタン男爵の
提唱で
近代オリンピック
第1回アテネ大会が
開かれたのは
1896年でしたが
開会式の音楽として
スピロ・サマラス作曲の
≪オリンピック賛歌≫が
作曲されました。

その後、
埋もれがちでしたが
1964年に東京大会が
開かれることに
決まったとき
ギリシャで発見された
古い楽譜が
日本に届けられました。

オリンピック・マ―チを
作曲することに
なっていた
あの朝ドラ「エ―ル」の
古関裕而氏が
オ―ケストラ用に
編曲されました。
IOC総会で
山田一雄氏指揮
NHK交響楽団の演奏で
披露したところ
各国の委員達を
感動させ
以後、公式の賛歌と
なっています。

パリでは
どのように演奏
されるのでしょうか。




春霞

2024-04-19 15:05:00 | 日記

昨日は黄砂で
街が霞んでいました
マスクは必須ですね。

ツツジの花が
綺麗ですが
どうも身体が
重だるくて
調子がでないのです。
今朝は目か覚めると
なんと8時。
ゴミ収集車と
同時でなんとか
間に合いました。(笑)



   ✨✨✨✨✨

シューマン
交響曲第1番「春

初めてシューマンが
ピアノの先生の娘である
クララに出会ったのは
18歳の時
クララは
まだ9歳でした。

やがて2人は恋に
落ちますが
クララの父が猛反対で
最後には裁判所に
訴えを起こし
ようやく2人か
結ばれたのは
シューマンが29歳の
時でした。

1841年
結婚がかない
幸せの絶頂期に
シューマンは
初めての交響曲を
わずか4日間で
書き上げます。
初演はメンデルスゾーンが
指揮をして
ゲヴァントハウス管弦楽団で
行われ高評を得ます。

「春の交響曲」と
題名がつけられた
交響曲第1番は
幸せに満ちた音楽です。




演奏は
ゲヴァントハウス・オーケストラ。
指揮は
アンドリス・ネルソンス。

ライプツィヒを
訪れてから9年が
経ちましたが
その時の指揮者は
リカルド・
シャイーでした。






名教師

2024-04-18 11:29:00 | 日記

モーツァルトが
16歳の時に書いた
愛らしく美しい曲

斉藤秀雄氏の
お弟子さんたちの
思い出の曲が
このディベルティメント
だそうです。





斉藤秀雄氏

英語学者として有名な
斉藤秀三郎氏の次男と
して生まれ
暁星中学校から
上智大学に入学するも
音楽に専念するために
退学し
近衛秀麿氏に随行して
ドイツに留学。
ライプツィヒとベルリンで
指揮とチェロを学び
最初はオーケストラの
チェロ奏者として
のちには指揮者として
活躍されました。

斉藤秀雄氏の功績は
なによりも教育者として
小澤征爾氏を筆頭に
世界に通用する演奏家を
数多く育てられた
ことでした。







そうそうたる顔ぶれ

2024-04-17 09:49:00 | 日記

「パラード」は
音楽がエリック・サティ
原作はジャン・コクトー
衣装担当はパブロ・ピカソ
という
当時の最先端の
芸術家によって
生み出された作品です。

「パラード」とは
芸人が人寄せのために
街頭で行うパレードの
ことだそうです。


サティ「パラード」
(2‘02‘‘)



20世紀を代表する
偉大な興行師
セルゲイ・ディアギレフが
主宰するバレエ・リュス
のために
サティが作曲した
全一幕のバレエ音楽で
初演は高評価を
得たものの
第1次世界大戦のさなかで
バレエどころでは 
なくなってしまいました。

ピストルや 
タイプライターの音に
混じって
サイレンや
ラジオの音などの
色々な音が
使われています。





カンタービレ

2024-04-16 09:55:00 | 日記

「のだめカンタービレ」

二ノ宮知子氏のマンガが
とてもおもしろくて
音楽仲間で回し読み
していました。

変態天才ピアニストと
天才肌の指揮者の
ドタバタの恋ですが
音楽や演奏のシーンで
描かれていることが
全て本物で
読みごたえが
あったのです。




映画化された時は
封切りと同時に
観に行きました。(笑)





このシーンで
流れた音楽は
エルガー作曲の
「エニグマ(謎)変奏曲」の
第9変奏「ニムロッド」

なんとも
心憎い演出でしたが
クラシック音楽を
楽しめる
こんな映画が
又、できないかしら。