SHAンパンでもいかが?

「最終楽章 気分はAdagio」
76歳の一人暮らし。

オペラ

2024-06-17 09:00:00 | 日記
このケーキは
パリのオペラ座
ガルニエの
建物をイメージして
作られました




1862年に創業した
ダロワイヨが
ビターチョコレート、
コーヒー風味の
バタークリーム、
ガナッシュ、
ビスキュイジョコンド、
グラッサージュ
7層からなる
重厚な味わいの
ケーキを作り
その後
世界中に広まりました







   ✨✨✨✨✨


オペラの誕生は
1597年
フィレンツェの
バルディ伯爵の宮廷でした
結婚式の余興として
古代ギリシャに
存在していた楽劇を
再現しようと試みます

作業にあたったのは
カメラータと呼ばれる
音楽家集団

その中には
天文学者
ガリレオ・ガリレイの父で
リュート奏者であった
ヴィンチェンツォ・ガリレイ
もいました

ギリシャ神話に基づいた
「ダフネ」という音楽劇か
完成しますが
史上初のオペラです



1600年にフランス国王
アンリ4世と
マリア・ディ・メディチの
婚礼で上演されのが
ジュリオ・カッチーニが
書いた
「エウリディーチェ」ですが
楽譜が現存する
最古のオペラです

   ✨✨✨✨✨

今日は中学生と一緒に
オペラのお勉強です
(*^_^*)





最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
オペラ (たこちゃん)
2024-06-17 09:40:06
おはようございます。
今日は、朝から、気温が高く、
すでに28度、エアコンいれて練習。
芽のでたじゃがいもを埋めました。
時期的に育つのか、疑問ですが。

チョコレートが何層にもなっている
ケーキが、なぜ、オペラという名前
なのか『?』だったのですが、
理由がわかりました。
写真をみたら、食べたくなりました。
あとで買いにいこうかしら。

オペラのお勉強、
ギリシャ神話に基づくものが多そうですね。
愛憎劇が多くて
ストーリー的に、ちょうどいいのかも。
返信する
オペラ (Sha)
2024-06-18 10:06:47
おはようございます

昨夜から雨になり
暑さはマシになった朝
エヤコン無しで過ごしています

オペラ、美味しいですね
最近は甘いチョコレートを
使ったものも出ているようですよ

昨日はオペラ「アイーダ」の
勉強をしましたが
あらすじをイラストでみたら
わかりやすかったようです

次のレッスンは歌舞伎と長唄
一緒に楽しんでいます

こちらの雨は小康状態に
なりました
生徒たちは警報が出るの
楽しみにしていましたが
残念がりながら
学校に行ったと思います
ヽ(^o^)


良い一日を!
返信する

コメントを投稿