ただのサッカーブログ

世間知らずの人間が書くサッカーを中心とした個人ブログ。2020年からはサッカー以外の事も少しずつ。

2022 環太平洋大FC 対 三菱水島FC

2023-01-09 | Weblog





中国サッカーリーグ 第17節
2022/9/18 14:00キックオフ 環太平洋大学瀬戸グラウンド

環太平洋大学FC vs 三菱水島FC

前半 0-0
後半 1-1
合計 1-1
.
得点者(アシスト)
58分 山本挙志(宮澤龍二、三菱)
90+1分 8 田淵史悠(PK、環太平洋大)


環太平洋大FC

GK #野中友揶
DF #鹿野流星 3牛田援 #山本爽馬 #堀之内大河
MF 10福西毅也 #黒木翔海也 8長尾泰成
FW 17山中薫 11丸平健太郎 9森山京太

SUB #山本拓実 #谷聖己 #岡田力樹 #川田脩斗 #田淵史悠 #友成翼 #井上俊人

後半13分
11 #丸平健太郎(#聖光高等学校)→19 #井上俊人(#神戸国際大学付属高校)
後半35分
9 #森山京太(#開星高校)→22 #川田脩斗(#カマタマーレ讃岐ユース)
2 #堀之内大河(#海星高校)→18 #田淵史悠(#創志学園)

三菱水島FC

GK 西本圭斗
DF 安田拓馬
DF 内田健太郎
DF 中矢裕貴
MF 齋藤和磨
MF 宮澤龍二
MF 水野僚太郎
MF 岸本 凪
MF 今井祐太朗
FW 山本挙志
FW 岡本典也

交代
45分 梶山勝矢 ← 水野僚太郎
56分 中川知也 ← 今井祐太朗
73分 高瀬翔太 ← 山本挙志
85分 山村天侍 ← 岡本典也

サブ
GK滝 裕徳
DF宝田陽斗
MF忰部寛明

環太平洋大三菱
9/18日
三菱
10C、15
9
7、13、25
16、3、4、5
1

HT、13→23
後半8分、4イエロー
後半12分、25→8
後半29分、9→11
後半43分、15→6

環太平洋大学、たいせいはイエローリーチ
9、8、11
15、17
10
6、3C、13、2
1

後半12分、11→19
後半35分、2→18、9→22
後半39分、17→25

悪いなりに、どう点をとるかの両チーム。

後半14分、三菱10宮澤の浮き球パスに9山本が抜け出しゴール

自分たちで、打開できる気がしない環太平洋大。

三菱ベンチ横で観戦。ためになる。監督の話?解説?が心地いい。

レフェリングにいらつく両チーム。特に後半。

後半45分、三菱の選手がペナ内で倒し、PK。
(IPU)18田淵が左すみにゴール
前節と同じことを繰り返す三菱

1-1で、終了。

リーグ終盤にしては、両チームとも、サッカーの質が
低かった。来季、両チームとも、相当数のメンバー
入れ替えがないと、上位進出は厳しい。

IPUは、得点力がない
三菱は、引き分けが多く、先制しても、それを守りきれない印象。



おまけ。
元三菱水島工場の社員だった秋守氏の
Noteより、同サッカー部の一日はこんな感じらしい。
以下、引用

つまり工場勤務のライン作業員だ。

平日は毎日仕事で、祝祭日は関係ない。
土曜日もたまに出勤する日がある。

そんな毎日のタイムスケジュールが大体こんな感じ↓

5:00 - 起床

5:45 - 家を出発

6:30 - 朝会

6:37 - ライン稼働

8:30 - 10分休憩

10:30 - 昼休憩

11:30 - ライン稼働

13:30 - 10分休憩

15:30 - 定時


17:30 - 〈残業〉

18:30 - グランド到着 (練習準備)

19:00 - 練習開始

21:30 - (練習&片付け)終了

22:00 - 帰宅

25:00 - 就寝
2年間ほぼ毎日ずっとこの通りに生活した。

寝る時間が本当に無くて10分休憩でさえ寝てた(笑)

1週間おきに、夜勤をしてた時期もあった。

仕事内容は、単純作業の繰り返し。
自分と車がベルトコンベアーに流されながら作業をし、
作業が終わるとダッシュでベルトコンベアーを駆け上がって次の車の作業に取り掛かる。

単純作業と言っても、みんながイメージしてるような飽きる程楽なものでは無くて、
覚えれず習得できない人もいるくらい難易度の高い作業工程もある。

でも、仕事に対するモチベーションもない18.19歳の僕にとって、
この仕事は嘘でもやりがいのある仕事と言えるものではなかった。

引用、以上




1月8日(日)閲覧数:541PV 訪問者数:366人

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする