goo blog サービス終了のお知らせ 

百物語改め「九一三・六物語」

夢日記・百合・数学・怪談・神社その他

アルコールの分解時間の表と計算式

2017-09-25 | 生物学



飲酒運転にならないように
アルコールの分解時間は気になるところでしょう。

政府広報(http://www.gov-online.go.jp/useful/article/201312/1.html
政府インターネットテレビ(http://nettv.gov-online.go.jp/prg/prg14584.html
から計算式と表を作りました。(分解時間には個人差があります

計算式はずばり

時間=量(ml)×度数(%)÷625

です。

表は以下です。



※注意
・表、計算式は体重60kg、成人男性の平均的な分解能力によります。
・分解能力には個人差があります。
・分解時間が量、度数に複比例すると仮定しています。
・寝ていると2,3割分解に時間がかかるようです。
・この表だけでなく、上記インターネットテレビを見ると理解が深まります。


”蟹の形”

2016-09-22 | 生物学

↓”蟹の形” 聲の形

 

 

 

 

現在「蟹の形」と画像検索すると(たとえ引用符「”」をつけたとしても)映画「聲の形」の画像が出るという状況になっています。

本当に蟹の形が見たくて検索した方のために蟹の形の画像を載せます。

 

「蟹の形」で

検索すると「聲の形」の画像が表示されます。↓

 

また、松来未祐強化月間なのでカーニバルファンタズム(カニつながり)の翡翠(CV松来未祐)の画像も載せておきます。↓


かわいい猿のイラスト 2016年賀状仕様 その2

2015-12-21 | 生物学
前回に引き続き2016年(申年)の年賀状用に可愛い猿を書いてみました。

ご自由にお使いください。

「バナナは主食」がモットーのサル先生です。



「バナナはおやつに入りません!」

実は過去のイラストの使いまわしです。

魚と左右

2015-07-03 | 生物学

食用の魚の名前で画像検索すると、

左側に頭がくるように置かれた写真が圧倒的に多い。

配膳のときも大抵左向きで置かれる。

理由は分からない。

ただしカレイだけは右に頭がくる写真ばかりだ。

カレイは腹を手前にくるように置くと右に頭がくる。

ヒラメは逆。例外はあるらしい。

↑サバ

↑メルルーサ

↑アカウオ

↑カレイ