
中国で道を尋ねて方向を指す時、北の地域では「東西南北」を一般的に使用します。私の出身地北京では、道を尋ねるときでも答えるときでも「東西南北」ですね~例えば、往东走吗?(wăng dōng zŏu ma)=「東のほうにいけばいいですか?」、不,先往南走,再往东走!(bù ,xiān wăng nán zŏu ,zài wăng dōng zŏu)=「いいえ、最初に南にしばらく行って、それから東に行きます」のような表現になります。日本では「一つ目の信号を右」のように言いますよね~
ちなみに、日本では「東西南北」ですが、中国語では麻雀と同じ「東南西北」という表現も使います。
方位意識について日本と近いのは中国語の南の地域でしょうか?「前後左右」と説明する事が多いと聞いています。
次回は、また中国の北方と南方ではなぜ方位感覚が違うのかについてお話します~一言中国語
东南西北(dōng nán xī běi)→東西南北
前后左右(qián hòu zuŏ yòu)→前後左右
関連記事:中国の方位意識--「東西南北」と「前後左右」(下)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます