運動会~小学校編~

2006-09-24 11:19:15 | FAMILY
土曜日は小学校の運動会でした。
お天気は、ちょっと良すぎるんじゃない?ってほど晴れ
カラッとした空気で心地よかったのは確かだけど、
ここんとこ涼しかったから、身体にキツいわ・・・


9時からスタート。
開会式は別に見んでもいいよな~と言いたいが、
娘らは二人とも音バンに入ってる。
長女は何度も見てるけど、次女は今年初めての入場行進演奏。
しかも大太鼓
アノ重い楽器を肩から前に担ぎ叩きながら歩く。
これは絶対に見なければと思ったが、
家を出る前、健杜がグズグズして学校に着くと演奏は終わってた
かろうじてと言うのか、優勝旗の返還の演奏は見れた。



細い身体にデカイ楽器・・・なんで大太鼓を選んだのか
長女は今年はトランペット。

鍵盤ハーモニカトロンボーントランペット
長女の鼓笛バンドの歴史(笑)
次女はいきなり大太鼓。来年は何を選ぶんだろうか。

ウチの子達の最初の競技は、長女のハードル走
ハードル走と聞くだけで嫌な思い出が頭をよぎる・・・
ママも学生時代はハードルに何度泣かされた事か
でも小学校でハードルなんてやったっけな?
私と違い、長女は1位でゴールしていた

ほほ~なかなか出来るやン。凄いやん。
と喜んだのはその時だけだったわ


「マイコーン マイヒーロー」
どこかで聞いたことあるような名前の競技(笑)
音楽もまさにアレだったわ。
3年の次女。いきなりトップバッター(野球ちゃうけど)。
4人で走るらしいけど、見るとスタート位置に円錐形の帽子をかぶった次女が
後ろ向けになり体育座りをしてスタンバッていた。
ビデオの用意~と思って構えようとするとると、パ~ンっ

「位置について!」とか言うてからスタートしてよ~
録画映像、最初切れたやん・・・

後ろすわりから立ち上がり前を向き走り出す。
結構、反射神経が必要なんじゃないの?
最初が出遅れると後までひびく・・・

頭にコーン(とんがり帽子)をかぶって走り、
最初の地点に来るとそのコーンの広い口から顔を入れ、
小さい穴を覗き込みながらボールを蹴って進む。視界が狭いので難しい。
次の地点に来ると、そのボールを今度はコーンの中に入れ走る。
最後にボールだけ置き、コーンを持ってゴール目指して走る。
コーンはこの日のために、一人ずつ手作り。まさにマイコーン

狭い穴から覗きこんでボールを蹴るところで手こずり、
次女は結局ベベた・・・
結構皆より遅れたわ…ゴールまでの距離が勇気入るのよね

次に二人とも100メートル走
幼稚園の頃は足の速かった長女も、5年になるとなんと、ベベたでした
身体もゴッツくなってきて走るのにドタドタしていた。
ちょっとダイエットが必要なんじゃないの
他の子より肉付き良すぎるやん

次女は足の速いイメージはない。
走ると転ぶというイメージだけは定着してるんだけどね。
毎年、転んでるもんね
案の定、転びはせんかったけど4人中3番目。お疲れさん。



その他は「力を合わせてひっぱれひっぱれ」
俗に言う綱引きね。長女が白組、次女が赤組で対決していた。
結局、綱引きは赤の勝ち

 


健杜も参加できる競技がある。
幼児競争



これは得点とは関係ナシ。
未就学児さん対象のかけっこ。
健杜さん、デカイですな・・・年長だしね。
がんばって走って、みんな一等賞だよね

今年長女は、念願の応援団に入れたらしい。
ポンポン持って応援する他に、応援合戦ってのがあって、皆の前で披露する。
しかし、白組さん・・・まとまり全くナシ
活気もないし、皆の声も出てない・・・

 

その点、赤組さんは他の生徒もよく声が出ていてまとまりがあった。
この応援合戦みただけで勝敗が予想できたわ

次女の最後の競技、「それひけ ダッシュだ!」
これはなかなか面白かった。
運動場の真ん中に、4メートルくらいの太い竹が数本置いてある。
その両側に赤・白分かれて生徒が4人一組で並んで座ってる。
ヨーイドンの合図で立ち上がりその竹を自分たちの陣地に引っ張る。
両側から引っ張るけど、力だけじゃなく最初の掴んだタイミングにも
勝敗が左右される。早く立ち上がって竹を少しでも早く掴んだ方が有利。

相手の陣地に入ってしまったら、他のチームを助けに行く事が出来る。
どこに次女がいるのか、人だかりと埃でわからんようになった(笑)
けど、みな必死に食い下がってるのが良かった。
最初は本気じゃなくても、こういうのって段々本気になってくる(笑)


長女の最後の競技は組体操~京~
5年6年合同の競技。
毎年、騎馬戦だったんだけど、何故か今年は組体操だった。
1年ごとに交代でやるそう。来年は騎馬戦ってことだよね。

長女はこの組体操をすごく楽しみにしていたみたい。
運動会の練習に入って、この話ばかりしていた。
身体が硬い長女はちょっと苦戦していたらしい。

一文字でと言う字を作ったり、
京人形、東寺の五重塔を披露。
高い場所から見たら「京」の字を確認できたのかもしれんが、
生徒と同じ位置から見てもよくわからんかった・・・

 

笑えるのが、京人形を作る際、肩車されるんじゃなくて、
肩車してあげていた。しかも男の子を(笑)
確かに、長女よりも体重軽そうな男の子だったけど。
最後に五重塔を作った時は長女は参加してなかったみたい。
6年生の男子たちがメインだった。
ちょうど、ウォーターボーイズのラストシーンのような塔だった。

いちおうデジカメで動画撮影したので、
ちょっと見たろか~って方はコチラからどうぞ(YahooID必須) 


優勝したのは結局紅組
リレーでも綱引きでも紅組の方が断然有利やったもんね。
でも勝ち負けよりも楽しく皆で一致団結する事に意義がある
とか言うちゃってね~(笑)

一日で日焼けしてしまい、お風呂で痛がってた。
腕も顔も真っ赤になってたよ。
炎天下の下で座ってるんだもんね。しかも水筒は教室。
ちょっと拷問かな?って思ったけど。
でも誰も熱中症にもならずに済んだからよかったよ。

来年はココに健杜も加わるのね~

最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
今週はうちも運動会です (ばんばん)
2006-09-27 00:09:52
やはりところ変わると、やることも変わるのですね。組体操はこちらでは見かけませんね~騎馬戦や棒引きも危ないのか小学校ではやらないです。兄ちゃんの中学校では両方やりましたね。それと、こちらでは、ソーラン節の踊りが定番です。小学校も中学校もやりますし、お祭りでもやってます。金八先生みたいですね。まあ、私はこちらの人間ではないので、少々違和感を覚えますが、生徒は楽しくやっていますよ。

今週は娘達の初めての小学校運動会です。惜しくも一人はリレーの選手の補欠だったと言うことで残念です。でも・・・後ろ向きながら走っていたとか・・・ちゃんと走ればリレーの選手だったのに~もう一人も同じくらいの早さなので、きっとこちらは緊張したのかな~
返信する
ばんばんさん> (るな)
2006-09-27 01:25:13
騎馬戦、今まで普通に毎年あったんですよ。

何で今年から2年に1回になったんやろうか・・・

運動会と言えば、騎馬戦にリレー。

子供の数が少なく一学年一クラスなんですよ、うちの学校。

一種目が一瞬にして終わってしまうので

盛り上がりもイマひとつ・・・

なので騎馬戦で最後にバッと盛り上がって終わるのが良いのにね。

ゆとり教育で授業日数も確保せんとアカンし、

運動会のために体育の授業も普段より増やさんとアカンし、

先生も子供たちも色々と大変なんでしょうけどね。



運動会、まだ幼稚園と区民運動会が残ってます



ばんばんさんとこの娘さんって双子ちゃんですか?

よく遊びに来てくれる、ねねちんとこも女の子の双子ちゃんですよ。

歳はまだ小さいですけどね。
返信する

コメントを投稿