地蔵盆効果♪

2006-08-28 11:40:03 | KYOTO
夏休みの最終日曜にする地蔵盆って・・・

別にイイんやけどね
小学校が次の日から新学期なんで気分的にしんどいぞ
子供たちもしんどいし、次の日の準備なんかで
心から楽しめない地蔵盆も可哀相やよね・・・


この日は朝から大人は準備におおわらわ。
テント設営やらお地蔵さん・提灯のセッティング。
子供用の福引やおやつは子供会役員が手配してくれてる。
後は、大人用の福引の準備。
ジャスコへ買いだしに行き、それを51袋に分けるのね。
中身が全部一緒だと福引の意味が無いじゃない?
なので、多少中身を替えて3種類ほどに分ける。
以前は当日に分けて袋に入れてたけど、忙しいでしょ?
なので前日のお地蔵さんを洗った後で皆で分けておいた。

でも分けておいて良かったよ~
お天気が怪しくなってきて、結局今年も降ったもんね
去年も片付けだしたら雨が降り出してえらいことになった

誰?雨男(女)はっ



バタバタしてるのは大人だけで(笑)
子供たちは地蔵盆を満喫してましたね。
今年は子供はゆっくりめの朝だったわ。
10時から、おてらさんのお参りだった。
先週だと地蔵盆のピークなんで、きっと希望の時間に
おてらさんのお参りは無理だったかもしれん。
もっと早い時間のおまいりも確かあったはず。
おてらさんから子供たちに、あり難~いお話をいただき、
その後はお待ちかねのおやつ
毎年、もらうだけもらったら皆家に帰ってテレビ観たり
ゲームしたりして、地蔵盆なのにテントの下には子供が居ない
という寂しい状態だった。。。居るのは年寄りだけ
それじゃあダメじゃないかっ
極力、おやつもテントの下で食べさせ、外にいるようにさせたわ。
行儀が悪けりゃ大人やお年寄りに叱られる。

せいぜい怒られてくださいな(笑)
誰もが怒ったり注意するんだって事を身をもって感じてくれ。
ある意味、地蔵盆ってのはそういう大人と子供の交流だよね。

「あれどこの人?」
「この子はどこの子供さん?」

今の世の中こういうのが多いでしょ?
近所付き合いも殆ど無いって事が多いよね。
私は京都にお嫁に来て、近所付き合いの大切さを知ったな。

うちの町内は51世帯ある。
居住者人数は116名。うち70歳以上のお年寄り19名。
子供が小学生以下が12名。中学生が1名。
後は高校生から60歳代が84名になるんかな?
子供の数・・・13名だよ~小学生なんて7名よ、7名
軒数にすれば3軒だもんね
子供会役員がまわってくるのが早い早い。3年に1回

地蔵盆前日のお地蔵さんとお社の掃除でも
集まるのはお年寄りばかり・・・コレでイイのか
せっかく土曜日で皆家にいる場合が多いででしょ?
でも夏休みの最終だし、遊びに行かないとね~って人もいるよね。

次世代を担う子供や大人が少ないのか無関心なのか、
お年寄りが減っていったら地蔵盆なくなるんじゃないの?

うちも子供が大きくなったら参加しなくなるのかな・・・
いやいや、きっと参加してるぞ。
パパが子供に戻るもん(笑)
自分が子供の頃一緒に遊んだ友達が子供を参加させに帰ってくるでしょ?
他町参加もOKなのよ
なので幼馴染に会うわけじゃない?
親という立場を忘れて楽しんでらっしゃいますわ
あまりのはしゃぎように、「デッカイ子供や・・」なんて言われてた

いいよね~うらやましいわ。
この日だけはみな童心に帰るのかな?
終わった後も、足洗と称してテントの下でお酒飲んだり
色々食べたり、皆で労を労うっての?(労を労うってこんな字?)
パパなんて、テント設営したあとビール飲んではしゃいで
疲れて寝てたくせに・・・ちゃっかりしとるわい。

私まで参加したら子供ほったらかしになる
イイよな~なんて思ってたらねねちんから連絡があって、
女同士子供同士、ご飯食べようかという事になり、
うちに集まった。何か名目つけて飲む私たち(笑)

しかしこの日は疲れたな~
さすがの私も、寝転んだら速攻寝ちゃったよ