goo blog サービス終了のお知らせ 

☆感謝の毎日☆嬉しい楽しい有難う!

映画、ドラマ、音楽、スポーツ、名作、名言をシェア

2005.5.24 ロバート・シュラーからみんなへ、愛のメッセージ

2005年05月24日 | 言葉
♪ある人は言う。愛とは、柔らかい葦をたわめる川だ、と
 私は言う。愛とは花であり、人間はその一粒の種だ、と
(「バラ」by アマンダ・マックブルーム)

 皆さんはロバート・シュラーを知っていますか?
“ニューソート”(信念の力によって成功を確実に手に入れる、新しい人生の考え方)の第一人者です。
“THE BE HAPPY ATTITUDE”(与えることで多くを得られる「お金持ちより幸せになれる方法」)は、世界数百万部のベストセラーになりました。
 今日はシュラーからのメッセージを。

「あなたは愛されてるだろうか?
 愛を人々に分かち与えて頂きたい。
 人を評価する場合、最終的な判断基準は地位や名誉ではない。
 最後の決め手は、その人が真の愛を与えることができるかどうか、また受け取ることができるかどうかなのだ。
 EXPRESS WAYを進む時間、愛を表現する時間をつくろう。
 目で、言葉で、行動で、愛を表現しよう!
“この世で一番大切な仕事”がまだあるのです。
 それは“愛を分かち合う”という仕事です。
 優しく手を握って欲しい、ちょっとした微笑を向けて欲しい、愛情を持って抱きしめてほしい!・・・
 そう思っている人たちが、今もあなたのまわりにいるのです。
 どうかあなたのまわりにいる人たちに、愛を伝えて下さい」

 家族、恋人、友達、出会う沢山の人・・・身近な人に愛を表現することで、愛は広がりますね。
 愛をもっと表現しよう。
 愛をもっと広げよう!
 僕に勇気をくれる皆さん、いつも感謝しています。愛しています!!
 
 

2005.5.23 マイケル・ジョーダン「挑戦せずにあきらめることはできない」

2005年05月23日 | 言葉
♪自由に生きてく方法なんて、100通りだってあるさ~
 IT’S SO EASY
 IT’S TO BE FREE~
(by 浜田省吾)

 僕のブログには音楽が・・・アラン・ピーズをはじめとする成功者の共通点、「歌を歌うのが大好き」なのです(笑)。
「ハートカクテル」の影響も強いですね。季節を感じさせる色、歌いたくなる名曲、心を動かすセリフとショートストーリー、VAKそろったスーパー名作ですよ!

 今日は僕も勇気づけられた、マイケル・ジョーダンのメッセージを。
「どんな状況に飛び込む時でも、僕は必ず成功すると考えて立ち向かう。
 失敗したらどうなるかといった、否定的なことは全く考えない。
 何かに着手する場合、僕はそれを達成すること以外、何も考えないことにしている。
 あらゆる恐怖心は、全て幻想だ!
 障害が立ちはだかっているように感じたとしても、実際には何もない。
 ベストを尽くすチャンスと、成功を収められる可能性があるだけだ。
 達成できなかったとしても、僕は過去を振り返らない。
 僕にとって失敗とは、次の機会にさらなる努力をする原動力だ。
 失敗することで、目標に近づける時もある。
 人類の偉大な発明は、『一つの答えを見つける前に、数多くの失敗を繰り返す』ということだ。
 僕は失敗を受け入れることができる。
 しかし僕は、挑戦することをあきらめることはできない!
 情熱の全てを注ぎ、110%の努力をしている限り、結果はどうでもいい。
 恐怖心は幻想だ!!」

 さすがジョーダン、凄い焦点の力ですね。
 勇気づける人、言葉、パラダイムって素晴らしい★

 ジェームス・スキナーも「“壁にあたる”なんて人が勝手につくった錯覚。
実際には何もなかったりする」と教えてくれました。

 人間だから、失敗して当たり前。
 沢山失敗してもいいんだ、いくらでも改善できるから!
 挑戦を続けて、改善は無限ですね☆

2005.5.11 マス・オーヤマ「うらみは忘れてしまえ、恩は倍にして返せ」

2005年05月12日 | 言葉
♪年をとることは変わること・・・
 変わることは、新しくなること!
 新しくなることは、若返ること~

 ジョン・デンバーの、何という曲でしょう?
 毎日変化があって当然。
 僕らは進化、時と共に新しくなる・・・素晴らしい歌詞ですね☆

 モリモトさんの「5分でわかる!人生に役立つ武道の教え」から、大山館長の言葉を。
「うらみは忘れてしまえ、恩は倍にして返せ!」

 これも素晴らしい!
 みんながそう思ったら、戦争はなくなるでしょう。
 全員がそうじゃない? それはわかる、でも良いと思う人はやってしまえばいいのだ。
「やったもん勝ち!(笑)」

 格闘家の名言を挙げてみます。
 B・ジョイス「ジムでは技そのものを教えてるのではない。
“学び方を学んでいるんだ”・・・」

 柴田国明「敗北が俺の教科書」
(敗北から改善、世界チャンピオンに!)

 ネブラスカ州立大レスリング部
「勝つことが全てではない・・・全ては勝つことだ!」
 笑っちゃいますけど、勝つことに焦点を置いてるので、勝つことは当然なのでしょう。

 大橋秀行さん「負けてからが男の見せ所!」
(世界タイトルに挑戦し2度の敗北のあと、世界タイトルを2度獲得!)

 イベンダー・ホリフィールド
「私は偉大な人間ではない。単に、ハードに努めているだけ!
 それをわかって欲しい。

 誰だって真剣に、ハードに努力すれば何かを達成できる!
 それを語り続けたい。
『おまえはそんなこと、やれっこない』という人が、この世には多すぎるよ」
 おお、さすがホリフィールド!

「おまえにはできない」なんて言う人?・・・これを覆して達成したら!黙らせたら、気持ちいいですね!!☆

2005.5.9 「はじめに言葉ありき」・・・生涯のパートナーは生涯の恋人

2005年05月10日 | 言葉
♪HONESTY~SUCH LONLY WORD~

♪サ~チコ~思い通りに~

あれ、似てますね?一流はやはり、モデリングを・・・違いますね(笑)

光さんは「はじめに言葉ありき」と教えてくれました☆

「傷つけたり元気づけたり・・・人間を支配するのは言葉!(良い意味も)
 武器にもなるけど、助けにもなります」

そうですよね!言葉で伝わるのは7%っていうけど、言葉がなければ・・・
このブログも存在しないんだ!
当たり前のことに、気づいてしまう(笑)

調子に乗って、漫画から名セリフを(笑)

「目前につかみかけてる世界タイトルと、たかが一人の女と・・・一体どっちが大事なんですかー!!」
ジュン・ケンザキ「決まってる・・・一人の女よ!!」

本田健さんの本にも書いてありましたっけ「生涯のパートナーは、どんな富よりも素晴らしい」
今パートナーがいる方も、これからの方も、きっとそうではないでしょうか?

生涯のパートナーは、生涯の恋人・・・言葉で意識が変わりますね。
僕もエイドリアンに、もう1回プロポースしようかな(笑)

美しい言葉とともに、愛に満ちた毎日を!!☆

2005.5.8 リュウ・タカネ「ちっぽけなことも守れない奴に、どうして大きなことができるんだろう」

2005年05月08日 | 言葉
♪答えはいつか出るから、あせることはしない~
 
 ジュン・・・おまえが言う通りだよな。

 花は桜木、男はナオトです(笑)
 直樹って名前もカッコイイですね。僕らの世代では結構多いんですよ。

 僕は「がんばれ元気」とか「リングにかけろ」とか、スポ根の漫画で育ちました。
 今ふりかえっても、素晴らしいことを教えてくれたなと思います。

高嶺リュウジ「確かに、小さな約束かもしれない。
 この先、もっと大きなことがあるだろう。
 でもそんなちっぽけな約束も守れない奴に、この先どうして大きなことを守れるんだろう・・・」

 このセリフ、ホントその通りだと思います。
 当たり前のことを守らずに、並外れたことを・・・できるわけないですよね(笑)

 先日、光さんが教えてくれたのは「人間力!」でした。
 勝負を分ける3%のスキル、その前に人として!!ですよね。

 態度、ふるまい、基本、信念、ポジティブな考え・・・これが97%なのでしょう。

 そして小さいことができれば、大きなことができるようになります。
 あのマザー・テレサもそうだった!
 続けて、積み重ねることですね。

大橋秀行さん「当たり前のことを楽しくやろうよ!」

「母さん、今までありがとう」
・・・やっと言えました(オイ!笑)

 みんながやっている小さなこと。それは大きなことになるんです!! 

2005.4.20 ネイティヴ・アメリカンの言葉

2005年04月20日 | 言葉
 ブートキャンプで一緒だった、“熱き友”アンソニー・ヒロからのシェアです。

「ネイティブアメリカンの言葉」

あなたが生活のために何をしているかは、どうでもいいことです。

私はあなたが何に憧れ、どんな夢に挑戦するのかを知りたいと思います。

あなたが何歳かということも関係のないことです。

あなたが愛や夢や冒険のためにどれだけ自分を賭けることができるか知りたいのです。

あなたがどの星座の生まれかということもどうでもいいことです。

あなたが本当に深い悲しみを知っているか、人生の裏切りにさらされたことがあるか、それによって傷つくのが怖いばかりに心を閉ざしてしまっていないかを知りたいのです。

あなたが、自分のものであれ人のものであれ、痛みを無視したり、簡単に片づけたりせずに、それを自分のものとして受け止めているかどうかを知りたいのです。

また、喜びの時は、それが私のものであれ、あなたのものであれ、心から喜び、夢中になって踊り、恍惚感に全身をゆだねることができるかどうかを知りたいのです。

気をつけろとか、現実的になれとか、たいしたことはないさなどと言わずに。

私はあなたの話すことが本当かどうかには関心はありません。

私はあなたが自分自身に正直であるためには、他人を失望させることでさえあえてすることができるかどうかを知りたいのです。

たとえ裏切りだと責められても、自分自身の魂を裏切るよりはその非難に耐える方を選ぶことができるかどうかを。

たとえ不実だと言われても、そんな時にあなたがどうするかによって、あなたと言う人が信頼に値するかどうかを知りたいのです。

私はあなたが本当の美がわかるかを知りたいのです。

それが見た目に美しく見えない時でも、毎日そこから本当に美しいものを人生に汲み上げることができるかどうかを。

私は、あなたがたとえ失敗しても、それを受け止めてともに生きることができるかどうか、それでも湖の縁に立ち、銀色に輝く満月に向かってイエスと叫ぶことができるかどうかを知りたいのです。

あなたがどこに住んでいるか、どれだけお金があるかはどうでもいいことです。

それよりも、あなたが悲しみと絶望に打ちひしがれ、どんなに疲れ果てていても、また朝が来れば起き上がり、子どもたちを食べさせるためにしなければならないことをするかどうかを知りたいのです。

あなたが誰を知っているか、あなたがどうしてここに来たかは関係ありません。

私とともに決してひるまずに炎の只中に立つことができるかどうかが知りたいのです。

あなたがどこで、何を、誰と勉強したかはどうでもいいことです。

私が知りたいのは、皆が見捨ててたった一人になった時、あなたの内側からあなたを支えるものは何かということです。

私はあなたが自分自身としっかり向き合い、その何もない時間の中にいる自分を心から愛しているのかどうかを知りたいと思っているのです。

オライア・マウンテン・ドリーマー
(ネイティブ・アメリカンの長老)

 素晴らしい詩だ・・・アンソニー、ありがとう!!☆


2005.4.17 須藤元気「皆さん、一人一人がヒーローだ☆」

2005年04月17日 | 言葉
♪笑っても構わないの~
 でも君が愛や夢に
 悩む時は、どうか~
 思い出して欲しい!
(「存在」by尾崎 豊)

 新世界チャンピオン、長谷川選手・・・世界一の幸せをかみしめて欲しい。
 敗れてなお強し! 日本タイトルを失った中島選手、次の試合に期待しています。

 今日は先日ラモン・デッカーを破った、須藤元気選手の言葉を。

「皆さんが今やってる仕事や新しい何かに挑戦すること、全力を尽くせばヒーローになれると思います。

 皆さんが一人一人ヒーローだということを、思い出してくれればと思ってます。

 全ては1つです!
 ありがとうございました!!」

 ホイラー・グレイシーにもKO勝ちした、トリッキーなスター須藤元気選手。
“WE ARE ALL ONE”全ては一体である!と。

 僕ら、一人一人がヒーローなんだね。
 誰かにとっての、スーパーヒーローになろう!!☆

2005.4.12 サミーさん「失敗にめげず、より一層自分らしく生きる」

2005年04月12日 | 言葉
 サミーさん、コメントをいつもありがとうございます♪
 熱くなると長文になるロッキー(笑)、返事をこちらに書かせて頂きます。

 今回は仕事で、かなり大変だったようですね。
 全部自分のせいじゃない。他人の偏見とか、外的要因も大きかったでしょう。

 もう人生終わりかという失敗・・・僕もやっちゃいました(笑)。
 どんな人でも!やりきれない、落ち込むことがあります。

 でも僕らは、つまずく度に大きくなる!
 沢山失敗する度に学んで、大成功できます。

 ある人が教えてくれました。
「人生には2つしかない。成功する体験と、成功のために学ぶ体験。
 失敗はない!」

 サミーさんは前向き、「これを教訓に」と決めていますよね。
 元気の出る、次に前進する解釈を!

 沢山の人がサミーさんを信頼している、素晴らしいですよ!!
「失敗にめげず、より一層自分らしく生きる」
 何て素晴らしい!!

 僕じゃない、小橋が素晴らしいんですよ!
 でも役に立てて嬉しいです☆
 東スポからも勉強になりますね(笑)。

 最も失敗しないのは、何もしないこと。
 でも、それは人間じゃない!

 沢山失敗できるのは、人として当然の権利です。

 ミスするたびに、僕らは学んでうまくなる!
 あの、マイケル・ジョーダンのように・・・

 沢山失敗して、大きくなろう!
 JUST DO IT!!☆
 
 

 

 

 

2005.4.10 150年に一人の天才「不満大敵」

2005年04月10日 | 言葉
♪桜、桜、いま咲き誇る~

 今日はとってもいいお天気!
 キレイな桜を満喫できました。ずっと楽しめるものではないから・・・素晴らしい“今”に感謝です!

 今日は二度も世界ストロー級チャンピオンになった、“150年に一人の天才”大橋秀行さんの言葉を。
「不満大敵」

「周囲の環境に対する“不満”の心は悪い波動を生み出し、それは自分に舞い戻って来て悪い結果を生み出す―」ということだそうです。

 大橋さんも自分の中では“ここ一番”の勝負を落としてきたという。
 振り返ると、「指導者や置かれた環境に対する“不満”の心があった時、いつも結果は悪かった。
 その“不満”の心を強引に断ち切り、“感謝”の心に変える努力を始めた時、不思議と良い結果が出るようになった」という。

 僕らがすでに、素晴らしい自分。
 素晴らしいことは毎日、自分のまわりにある!

 感謝するものは焦点の力で大きくしていきましょう。
 素晴らしいみんなと、毎日に感謝です!!

2005.4.8 小橋「失敗を繰り返して大きくなれ!」

2005年04月08日 | 言葉
♪こんなキレイな夜空に(夜空に!)
 めぐりあえたのは・・・
 また深く、君のこと、好きになったから~
(by ジュン・スカイ・ウォーカーズ)

 僕はボクシング以外の格闘技も好きなんだけど、東京スポーツで感動する言葉を見つけてビックリ。
 東スポって、「エルビスは生きていた」とか、やれ宇宙人がとか(笑)、感動はないと思ってた。

 プロレスラーの小橋建太は、リーマン時代1日12時間働いたあとにジムへ行き、体を鍛え上げた。今は日本でトップに!

「長い人生、一度や二度の失敗、挫折、失恋は当たり前。
 失敗を繰り返して大きくなって下さい!

 後ろ向きになっていたら、時間だけが過ぎていく。
 失敗を恐れることなく、あらゆる困難に立ち向かって下さい」と、熱いメッセージを!

 小島聡は「嫌なことや悩みが多くても、あまり深く考え込まず、元気を出していきましょう!
 常に笑顔を心がけていれば、そのうち腹の底から笑えるようになります!!

 笑顔を絶やさずにいれば、どんな困難も乗り越えられる!!
 僕はそう信じています」と、熱きエールを!

「笑顔は最強の武器」っていうもんね☆
 いつも笑ってる人は幸せだよね。

 小橋も沢山失敗することの素晴らしさを知ってるんだ。
“世界ナンバーワンコーチ”アンソニー・ロビンズも言ってるもんね、
「成功と失敗はセット販売だ、ばら売りではない!」と。

「失敗しないためには? 何もしないこと!
 でもそれは人間ではない。
 
 人は沢山失敗する権利があります。
 沢山失敗して、どんどんうまくなりましょう!」
 誰かが言ってたっけ。

 沢山つまずいて大きくなろう!
 JUST DO IT!!☆