goo blog サービス終了のお知らせ 

☆感謝の毎日☆嬉しい楽しい有難う!

映画、ドラマ、音楽、スポーツ、名作、名言をシェア

2007.1.25 好きな映画ベスト3は?

2007年01月25日 | 映画
ミクシィで映画ネタが盛り上がってきました♪

今の僕にとってベスト3は、
☆ロッキー2

☆ニューシネマパラダイス完全版

☆セントエルモスファイヤー

ですね。
(ベスト3はその時によって変わるもの、かな)

かつて僕のベスト3に入ってたのは「ロッキー」(3,4も)、「バックトゥザフューチャー」、「薔薇の名前」、「アウトサイダー」、「グッドウィルハンティング」、「スタンドバイミー」、「サマーストーリー」など。
これはその時の感情で、変わっていくんでしょうね。

ラストシーンが一番好きなのは「ストリートオブファイヤー」。

ついつい何回も見ちゃうのが、「ビジョンクエスト・青春の賭け」(ジャーニーやマドンナの曲も良かった☆)と「恋しくて」。

皆さんの好きな映画ベスト3は?
自由に書き込んで下さいね~^^

2007.1.21 「シンデレラマン」と「ティーンウルフ」

2007年01月21日 | 映画
♪Hello,グッディ・サンライズ
 朝も生まれたて
 Thank you,グッディ・サンライズ
 そして逢いたくて~
(「ペガサスの朝」by 五十嵐浩晃)


実在のボクサーを描いた「シンデレラマン」はいい映画ですね~
家族やトレーナーの存在にも感動しました。

時代が変わっても危険な殴り合いには変わりない、感動は技術云々ではない、そんなことも感じさせてくれました。



マイケル・J・フォックス主演の「ティーンウルフ」、気になっていたエンディングテーマはAMY HOLLANDの“SHOOTING FOR THE MOON”。

エイミー・ホランドはこんな人。
http://www.h7.dion.ne.jp/~muses/amy.htm
「セント・エルモス・ファイヤー」でも歌ってたの!?

「ティーンウルフ」のサントラは廃盤か~
ストーリーが大甘でもまた見たくなる映画、音楽の影響も大きいです。

ジョン・ウェットンの廃盤「ヴォイス・メイル」は一発で見つけましたけどね、今回もすぐ見つかるかな^^

「ブレックファスト・クラブ」やキアヌ主演の「パーマネント・レコード」のサントラも廃盤なんだろうか?

スゴクいい曲があって、何か忘れられない・・・



2007.1.13 スクール★ウォーズ「汗と涙で学んだことは忘れない」

2007年01月13日 | 映画
♪風は一人で吹いている
 月は一人で照っている~
 俺も一人で流れ者・・・

大介がよく歌ってたのは、何という曲なんでしょう?

ドラマの「スクール★ウォーズ」が大好きでした。
特に松村雄基が演じる大木大介が!

623さんおすすめ、劇場版の「スクール★ウォーズ」も素晴らしいですね!!
こちらの方が実話により近い感じです。

S君は卒業式の時、ドラマの水原と同じことをやったそうです。
「先生、今まで有難う」
とウィスキーを・・・

これと同じことを僕もやったことがあります^^

山口良治監督の本、僕の机にいつも置いてあります。
「信は力なり」、この言葉が大好きなんですよ☆

脳膿瘍に冒され、死の渕から生還した山口監督はV2へ!
「汗と涙で学んだことは忘れない」、この本も熱いですよ~

山口監督が好きな言葉は「熱き感動を求めて」だそうです^^
心から望んでいるものを信じて、熱く生きていきましょう!


山口 良治 / 旬報社
Amazonランキング:19311位
Amazonおすすめ度:
山口先生は、生のお話のほうがいい。
熱く生き方に感動したい人にお勧め!
教育書でした







2007.1.6 映画「名犬ラッシー」

2007年01月06日 | 映画
1月4日は映画「名犬ラッシー」を見てきました。

不覚にも泣いちまったぜ!
先生よぉ、愛ってホントにあるんだな・・・

主役の少年、のへんとした顔がカワイかった♪
僕もかつてはあんな顔してたんだろうか?

僕の素顔を見たら、みんな笑うかな^^

そのあと明治神宮へ。
「今年も一年、みんなが無事でありますように!!」

今年も祈りは叶えられる☆
絶対だぜ!

今年はKeep it simple、“KISS”でいきます^^

2006.10.21 トム・クルーズ対デンゼル・ワシントン

2006年10月21日 | 映画
先日トッティさんと、デンゼル・ワシントンの「インサイド・マン」と、トム・クルーズの「M:i:Ⅲ」を観てきました。

二本立ては久しぶりだなぁ。いつ以来だろう。

トムの「M:i:Ⅲ」も良かったけど、「インサイド・マン」がもっと良かった!!
今年のベストかも?というぐらいに。
DVDで、また観たいですね。

映画は一人で観るもの、という人もいるけど・・・
僕「僕は一人で見られない方なんですよ」
マリモさん「えっ、そうなんですか!?
一人で見るって、それ普通じゃないですか?」

僕「待ってる間とか、映画館を出る時とかがダメで。
僕も寂しがりやなんですね(笑)」
マリモさん「なるほどね。確かに、一人では共有できませんね」

感動を共有できる人がいる、有難いことです☆

2006.10.9 車椅子ラグビー「マーダーボール」

2006年10月09日 | 映画
今日はマリモさんと「マーダーボール」という映画を観てきました。
車椅子ラグビーのドキュメント、凄い世界です。

「前よりも活動的になった。
車椅子だからといって制限しなくてもいい、そう思ったんだ」

「過去は忘れろ。
今は・・・勝つだけだ!」
熱い!感動しましたよ~ ^^

両手両足があること、当たり前のように思ってますからね。
両手が使えること、走れること、本当に幸せなんですね。

そしてできないことがあっても、できることが・・・
戦い終えた彼らの笑顔も印象的でした。

2006.9.18 これは傑作!「ブレックファスト・クラブ」

2006年09月18日 | 映画
“凄くいい”という噂で気になっていた青春映画、「ブレックファスト・クラブ」。
予想以上に面白かった!

これはDVDを買って正解です♪
大ヒット作でなくてもいい映画、いっぱいあるんですね~

ジャド・ネルソン、エミリオ・エステベス、アリー・シーディ、「セントエルモスファイヤ」の高校時代の話として見ても面白いかも。
実際は違いますけどね^^

何気ない時間も大切な時。
小さなことが、大きな思い出になる☆

623さんもラルフさんも、教え子に「大切な時間」を与えているわけですね。
サミーさんも子供たちに・・・

幸せとは、「人生の楽しさを味わうこと」かなと思います。
いろんな違いや面白さを味わった方がいい。

大切な時間を楽しんだ方が得!
皆さん、いつも有難うございます^^




2006.8.31 見逃した映画

2006年08月31日 | 映画
♪Have you ever seen such a beautiful night?

I could almost kiss the stars for shining so bright~
(“THIS IS WHAT DREAMS ARE MADE OF”by ヒラリー・ダフ)

8月も今日で終わり。
もうすぐ秋、早いですね~

見逃した映画、かなりあるんだなと最近気づきました。
「華氏911」は見て良かった!

実際にああいうことが起きているわけだから・・・
僕らが圧倒的に恵まれた存在、間違いないでしょう。

「モリー先生との火曜日」、ヒラリー・ダフの「リジー・マグワイア・ムービー」、トム・クルーズの「マグノリア」、どれも良かったです。

次はアヴィルドセン監督の「パワー・オブ・ワン」を見よう。
古い青春映画の「ブレックファストクラブ」、かなりいいらしいですね。

たまには下らない映画も見たい?
世界最強はMSGで決める、オセロワールドカップ!とか^^

終着駅はマジソンで、レイフ・ギャレット対アル・ヤンコビックとか・・・
人格を疑われるので、この辺にしておきます^^


2006.8.13 「狩人と犬、最後の旅」

2006年08月13日 | 映画
今日は映画を見てきました♪

ロッキー山脈を生き抜いてきた実在の狩人、ノーマン・ウィンターの映画。

犬ゾリ、雪山、湖、大自然、命、笑顔・・・これはいい映画ですね~

昨日は7年ぶり?に友達と再会、楽しいひと時でした^^

サンダーかライトニングか、嵐を蹴散らす方に会えたのも嬉しかった(笑)。

今月も素晴らしいことが続く!
そんな予感がします☆




2006.7.30 映画と音楽

2006年07月30日 | 映画
Thank you for visiting!
ロッキー☆です♪

今日は映画と音楽について。
80年代からプロモーションビデオが流行、映画のサントラが大ヒットするようになりました。

ストーリーを忘れても、あの映画に使われた曲は忘れない・・・そういうのありますよね?

「フラッシュダンス」=「ホワット・ア・フィーリング」、「マニアック」、「グロリア」

「ストリート・オブ・ファイヤー」=「今夜は青春」by ファイヤーインク

「フットルース」=「フットルース」、「ヒーロー」、「レット・ヒア・イット・フォー・ザ・ボーイズ」

「ネバー・エンディング・ストーリー」byリマール
(映画の内容、全く覚えていません^^)

「アウトサイダー」=“STAY GOLD”by スティービー・ワンダー

「ビジョンクエスト」=「クレイジー・フォー・ユー」by マドンナ

「ロッキー3」=「アイ・オブ・ザ・タイガー」by サバイバー

「三銃士」=“I DO IT FOR YOU”by ブライアン・アダムス

「リアリティ・バイツ」=「マイシャローナ」

「タイタニック」=「マイ・ハート・ウィル・ゴー・オン」by セリーヌ・ディオン

ベアさんの映画評では「あの頃の音楽とダンスの映画では3位がフラッシュダンス、2位がフットルース、1位がダーティー・ダンシング。
ダーティー・ダンシングが断然上、あれは名作ですよ」

おお、いつもは一刀両断のベアさんが高い評価を!^^
これは間違いなく、名作なのでしょう。

ヒットしたわけではないけど忘れられないのが「ティーンウルフ」のエンディングテーマと、「パーマネントレコード」(キアヌ・リーブス主演)のラストで女性が歌った曲。

知ってる方いましたら、ぜひ教えて下さいね。
よろしくお願いします☆