goo blog サービス終了のお知らせ 

☆感謝の毎日☆嬉しい楽しい有難う!

映画、ドラマ、音楽、スポーツ、名作、名言をシェア

2006.6.10 映画の流れ

2006年06月10日 | 映画
♪同じ時間の中、同じ道を歩き~
 想い出刻み込んで・・・
(「Get Along Together」by 山根康広)


皆さん、いつも有難う^^
最近書いた映画、「こんなに時間が経っていたのか~」と驚きました。

82年 「ロッキー3」

83年 「アウトサイダー」、「ランブルフィッシュ」、「フラッシュダンス」

84年 「ストリート・オブ・ファイヤー」、「フットルース」、「ホテル・ニューハンプシャー」

85年 「セントエルモス・ファイヤー」、「バック・トゥ・ザ・フューチャー」、「ビジョンクエスト」

86年 「スタンド・バイ・ミー」、「栄光のエンブレム」、「ロッキー4」

87年 「摩天楼はバラ色に」、「恋しくて」

88年 「旅立ちの時」、「レインマン」、「君がいた夏」、「1969」

89年 「メジャーリーグ」

90年 「ロッキー5」、「ゴースト」、「フィールド・オブ・ドリームス」

91年 「マイ・プライベート・アイダホ」

93年 「リバー・ランズ・スルー・イット」

94年 「ギルバート・グレイプ」、「ショーシャンクの空に」

95年 「リアリティ・バイツ」

96年 「スリーパーズ」

97年 「タイタニック」

・・・「リアリティ・バイツ」から、もう11年!
時が流れるのは、ホント早いです。

カミーユも、屋上で青春してたっけ^^
「いまを生きる」は何年だったかな?

映画だけじゃない、僕らの人生も・・・
人生=青春、一生青春ですね☆








2006.5.27 「アウトサイダー」と「ストリート・オブ・ファイヤー」

2006年05月27日 | 映画
ダラス、ポニーボーイ、ソーダポップ・・・
「アウトサイダー」を覚えているだろうか?

マット・ディロン、ロブ・ロウ、トム・クルーズ、トーマス・ハウエル、ラルフ・マッチオ、パトリック・スエイジ、凄いメンバーだ!

S君に言われて、もう我慢できん^^
「アウトサイダー」と「ストリート・オブ・ファイヤー」、久しぶりに見ちゃいました。

“暗闇の中で見る夢は、白い砂浜のあなたと私

夢は幻 今夜は現実

かけがえのないこの一夜

またたく間に過ぎ去ってしまう

TONIGHT, この夜に賭けよう!

若さを爆発させよう

かがり火に火をつけて、迷える者のために踊ろう

暗闇の中で奇跡を祈り

青春の歓びをかみしめよう”

エレン・エイム(ダイアン・レイン)のステージ、「今夜は青春」は最高ですね~
マイケル・パレが見守る中・・・

映画の感動、ブログで伝わらないかも。
でもこの二本の映画、カッコ良過ぎだぜ!^^

一家に一枚?
見ると心が動いてしまう、おすすめ映画です☆






2006.5.23 何度も見ちゃう、青春映画☆

2006年05月23日 | 映画
皆さん、いつも有難う♪

何度も見てしまう映画、ありますよね?

僕の場合、マシュー・モディン主演の「ビジョン・クエスト 青春の賭け」がその一つ。

この映画で使われた「クレイジー・フォー・ユー」(マドンナ)は大ヒット、今も好きな曲です。

あの曲がよく流れてた頃、恋は実らず・・・ハハ、そんなこともありました^^

ベストウェイトからわざと階級を下げ、無敗のブライアン・シュートへ挑戦。
いま見ても面白い!

S君は「『アウトサイダー』がベストワンです!」と。
「アウトサイダー」もいいよね、また見たくなってきた^^

ストーリーが甘くてもいい。
胸をキュンとさせる・・・何度も感動させる、青春映画が好きです☆


2006.4.27 「セントエルモス・ファイヤー」

2006年04月27日 | 映画
皆さん、いつも有難う♪

久しぶりの日記です。
PC、あわや再起不能かと思いました^^

だがな・・・まだだ、まだ終わらんよ!
あと10年は戦える^-^

久々に「セントエルモス・ファイヤー」を見ました。
ロブ・ロウ、デミ・ムーア、アンドリュー・マッカーシー、エミリオ・エステベス、いい映画ですね~

死のうかと思うジュールズ(デミ・ムーア)にビリー(ロブ・ロウ)が語りかけるシーンが一番好きです。

ビリー「それは幻想だよ。
セントエルモの炎と同じさ。

暗い空に突然現れる、放電現象だ。
船乗りはそれを道標にするが、炎などない。

彼らがつくりあげたものだ。
物事がつらくなった時、前進するには何かが必要なんだ。

やっていける、乗り越えられるさ。
みんな曲がり角なんだ」

ジュールズ「ホントはそんないい女じゃないって、見破られるのが怖かったの」

ビリー「いいんじゃないか?
俺も無責任だって、見破られるのが怖かった^^」

笑いは命を救いますね。

ビリー「おまえなら大丈夫」
ジュールズ「あんただって・・・」

感動する映画のセリフ、誰かが僕らに語りかけているようです☆

2005.10.20 映画「マイ・ライフ」とプレゼント

2005年10月20日 | 映画
ロッキー・バルボアの挑戦は続いていた・・・「ロッキー6」製作へ、楽しみですね。

素晴らしいことは毎日あるけど、どうしようもないこともある。
ある日突然の事故、病気、事件に巻き込まれたり。

大好きだったボブ・グリーンのコラムを思い出した。
世界中でそういうことが起きている・・・僕も平和ボケしていたみたいだ。

あれ、いつものロッキー☆と違う?
どうしてかは、近いうちに書きますね。

9ステッパーおすすめの映画「マイ・ライフ」を見ましたか?
子供が生まれる前に、あと4ヶ月の命と宣告されたら?

・・・
杉村太郎さん「片時も忘れないで欲しい。
今僕らがどんな状態でも、圧倒的に恵まれた存在だということを」

そう、僕らは間違いなく、恵まれた存在。

自分で動けること、感謝して仕事できること、一人ではないこと、生きていることが幸せなんですね。

突然プレゼントをもらうことがあります。
それは物だったり、言葉だったり、メールだったり、気持ちだったり・・・

皆さん、いつもありがとう♪
みんなに感謝です☆

2005.7.27 トム・クルーズと「デイズ・オブ・サンダー」

2005年07月27日 | 映画
“GO FOR IT!”ロッキーです☆
SLYに似てない? まぁいいじゃないですか!僕がロッキーなんだから(笑)

 トム・クルーズの「デイズ・オブ・サンダー」に、僕がよく使う表現に似たセリフ、結構ありました。

COLE: I need this, Harry.
 You’ve given me a life.
 God damn it, I don’t lose it.
 Just trust me.
 I won’t make a fool out of you.

コール・トリックル(トム・クルーズ)
「俺にはこれが必要なんだ。
 あんたは俺に、生きがいをくれた。
 何があっても、それを失いたくないんだ。
 俺を信じてくれ。
 後悔はさせないよ!」

COLE : He made a fool out of me !
       I’ll never forgive him !

コール「あいつ、俺をコケにしやがった!
 絶対に許さないぞ!」

「なめやがって・・・絶対許さねぇ!」って、僕がよく使う表現だ(笑)
怒りも良いエネルギーに変えて、大成功してやろう。
許せない奴には?
自分が伝説になって、微笑んであげよう☆ 

COLE : I’m more afraid of being nothing than I am of being hurt.

コール「俺はケガをすることより、何の価値もない人間になることの方が怖いんだ!」

 オープニングのクレジットに、“STORY BY TOM CRUISE”と・・・
 これはボクの映画だ!という思い入れが強いのでしょう。
 
 自分を信じて、価値あるものに情熱を、悔いのない人生を!
GO FOR IT!!

2005.5.28 あのヒーローたちが帰ってきた!Zの世界

2005年05月29日 | 映画
♪ずっとかけがえのないもの!
 安らぎとぬくもりがある~
(「DEAR MY FRIEND」by ELT)

 生涯の友人、生涯の恋人、メンター、コーチ、素晴らしい仲間・・・出会いってステキですね。
 何度も殴りあった奴、忘れるわけがない。再会を楽しみにしている。

「アメイジング・グレイス」も、もう俺のアンカーだぜ!(笑)

 一年戦争から7年、あのヒーローたちが帰ってきた★
 今日は突然マリモさんから誘われ、劇場で「Zガンダム」を観てきました。
 突然誘われるのって、いいですね(笑)。

 あの映像、CGは一切ナシ! マジで!? 凄かった。
 カミーユの左ストレートも炸裂!
カミーユ「神様がいるって、信じたくなったよ!」
 
カツ「あなたはヒーローなんですよ!
 ヒーローなら・・・それぐらい、言って下さい!!」

“男の証明”が欲しくて空手を始めたカミーユ。僕も“証明”したかったのだ。
 富野監督はTVシリーズで最終回を迎える前に、「Zは失敗作」と発言。
 熱いセリフで僕らの心を動かすZ,いま失敗作なわけがない!
 かつてのヒーローも悩んだりする・・・でもそれでは終わらないのだ。
「人は、変わってゆくものだろう?」

 パートⅡ「恋人たち」へと続きます。それは、KISSの記憶・・・

 理屈じゃない。カラオケも映画も、“心が動く”って、いいですよね☆
 マリモさん、ありがとう!!

 
 

2005.5.14 「プリンス・オブ・エジプト」と“WHEN YOU BELIEVE”

2005年05月14日 | 映画
♪THERE CAN BE MIRACLES WHEN YOU BELIEVE~
 YOU WILL WHEN YOU BELIEVE~
 JUST BELIEVE、JUST BELIEVE!

 ONLY BELIEVE!ロッキーです☆

 光さんが教えてくれた、「プリンス・オブ・エジプト」という映画(アニメ)を見ました。
 聖者モーセの伝説、この作品凄いですね!

 人の価値、豊かさ・・・ただ一つ、奪い去れないものとは?
 そして信じることで奇跡が!!

 光さん、ありがとう☆
 やっぱり、持つべきものは良き友(笑)

 マライア・キャリーとW・ヒューストンが歌う主題歌“WHEN YOU BELIEVE”これも素晴らしい★
 ブートキャンプで歌ったっけ、思い出しました。

 ラストシーンのあとにこの曲を聴くと、ビリビリきますよ!
 詩が良すぎるぜ!何度も聴きたくなる・・・サミーさん、今度世界紅白で(笑)。

“WHEN YOU BELIEVE”
 信じていれば、きっと奇跡は起こる

 きっと手に入るはず、信じていれば

 あなたはいつかきっと・・・それを手に入れることができる!
 信じていればきっと

 心は言い尽くせない想いで溢れてる
 
 信じるのよ
 信じて

 きっと手に入るのよ、信じていれば!!

・・・みんなが信じ続けるもの、それは手に入ります☆
だからやるっきゃない、JUST DO IT!!

 
 

 
 

2005.5.13 映画「天国の青い蝶」

2005年05月14日 | 映画
♪CLOSE YOUR EYES
 GIVE ME YOUR HAND、DARLING
 DO YOU FEEL MY HEART BEATING~
(by バングルス)

“ETERNAL FLAME”ロッキーです☆

 去年公開された映画「天国の青い蝶」、とっても感動しました。
 アスカさんやトッティも見ていたんですね。

 余命数ヶ月!と宣告された少年は、世界で最も美しい蝶“ブルーモルフォ”を探しにコスタリカのジャングルへ・・・
 青い蝶を車いすで追う、死を宣告された少年に奇跡が!!

 これは実話をもとにした、真実の物語です。
 これこそ、この世で一番の奇跡?

「天国の青い蝶」(ワニブックッス)を読みました。
 この本もいいですね!

「探してる青い蝶、本当はどこにでもいるのよ」
「何を言ってるんだ?・・・」
 映画でわからなかったセリフが、わかってきたような気がします。

「最も尊いのは、いま生きているということ。
 誰だって死ぬんだから、今を大切に生きる!」

 この映画の実在のモデル、D・マランジェさんが言いました。
「誰にでもそれぞれ、夢があるでしょう。

 どんなことでもいい、目標に向かって少しでも前進することの大切さを伝えたい。
 誰にでも“青い蝶”はいる」

 希望を持って行動すること。夢に向かって前進すること。
 それが奇跡を生むんですね!

 僕らも希望を持って前進!
 僕らにもきっと、「青い蝶」はいるのでしょう☆