いそがばまわれ

回り道な人生は豊かだと思う。大人からはじめたバレエ、ヴァイオリン、編み物、英語を愛して忙しくも楽しく生きてます。

八十八夜

2014年05月02日 18時05分33秒 | 日記
朝のニュースで聞きました

今日は八十八夜なのだそうですね



夏も近づく八十八夜


とはいっても
この八十八夜がなんなのか
さっぱり知らなかった


「八十八夜は、立春から数えて88日目をいいます。」との説明
茶摘みの季節でもあり
春から夏へ移る境目の季節らしい


そういえば
クールビズも始まったとのニュースも聞いた

衣替えは6月1日だったけど
5月1日から
ある意味衣替え

一瞬温暖化の影響で早まったのかと思ったけど
昔からこの時期が
季節の変わり目だったのね



さてさて明日からGWですね


特になんの予定も入れていない私は
このGW中にパワーポイントと格闘する予定




あとはのんびり
クロイツェルの練習です


ぽちっと応援して頂けると嬉しいです
にほんブログ村 クラシックブログ ヴァイオリンへ 
にほんブログ村 ハンドメイドブログ 編み物へ 
人気ブログランキングへ
コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 炊飯器抹茶ケーキ | トップ | 全粒粉50%のミニ食パンとバ... »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ちさこ)
2014-05-02 21:39:34
サラダ美味しそうですね!(最近食べてないかも)
普通、4月から始めるパターンが多いですが(私のバイオリンとか、パン教室とか)、なんと5月から、英語を再開(本当は、再々再々開くらいかもしれませんが)
いつまで続くかわかりませんが、バイオリンの合間と通勤電車の中でがんばります。
返信する
ちさこさんへ (Luby)
2014-05-02 22:20:25
きゅうりとトマトとゆで卵っていう手抜きサラダですよ~(笑)
英語再開なんですね!Fight!!
考えてみれば私は2006年5月1日にヴァイオリンを始めたのでした。みんなが4月なのに私は5月でした。もう8年もやってる。それにしては最近伸びが悪い(笑)
何かを習うって楽しいですよね。英語楽しんで下さいね。
返信する

コメントを投稿

日記」カテゴリの最新記事