goo blog サービス終了のお知らせ 

いそがばまわれ

回り道な人生は豊かだと思う。大人からはじめたバレエ、ヴァイオリン、編み物、英語を愛して忙しくも楽しく生きてます。

5度で合わす

2014年11月13日 18時37分58秒 | ヴァイオリン
これまでヴァイオリンの弦を合わせるときは
1本ずつチューナーとにらめっこして音合わせをしていました

ペグのまわし方が下手で
いつまでたっても微妙な調節がなかなか出来ず
時間がかかります


いつもレッスン前に合わせて始めるのですが
この間から毎週1本ずつ弦を替えてもらっていて
替えたばかりの弦だと
レッスン中にどんどん音が低くなるので
たびたびチューニングするように言われ
いつものように1本ずつ合わせようとすると
「5度で合わせて


ひいっ


無理です先生





でも
さらっと5度でやる調弦はかっこいい


と言うわけで
これまで長年1本ずつ合わせてきたけど
今度から2本の弦を同時に鳴らして
5度で合わせる練習を始めます

自分で合ったと思うところまでやってから
チューナーをつけてみようと思います





調弦に時間がかかって
練習はじめるまでに
かなり時間がかかりそうです





ぽちっと応援して頂けると嬉しいです
にほんブログ村 クラシックブログ ヴァイオリンへ 
にほんブログ村 ハンドメイドブログ 編み物へ 
人気ブログランキングへ
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« カヌレを買いました | トップ | エアコン入れました »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

ヴァイオリン」カテゴリの最新記事