goo blog サービス終了のお知らせ 

いそがばまわれ

回り道な人生は豊かだと思う。大人からはじめたバレエ、ヴァイオリン、編み物、英語を愛して忙しくも楽しく生きてます。

ポンペイのパン屋

2009年05月20日 18時19分45秒 | 旅行
こっちはパン屋さんです。


左側にピザを焼くような窯があります。

ここでパンを焼いていた。




右手にあるのが石臼。

くびれたところの四角い穴に
それぞれ角材を差し込み
その角材を人が押す。

ぐるぐる回って粉が挽ける。


すごい。




きっとすごく大きなパン屋さんだったのだろう。



人が生きて生活していた事が分かる。
それが火山の噴火で失われた。
遠い過去の出来事なのだけど
今そこに立つと昔話だけでは無いと分かる。


歴史の教科書で習ったポンペイ。
その土地に立っている自分。



不思議です。






ぽちっと応援して頂けると嬉しいです
ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村
人気ブログランキングへ
コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ポンペイの酒場 | トップ | ガゼルタ王宮 »
最新の画像もっと見る

2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Lubyさんへ (ちゃるだっしゅ)
2009-05-20 20:47:07
感無量


Lubyさんの不思議な気持ち、よくわかります。
返信する
ちゃるだっしゅさんへ (Luby)
2009-05-20 21:38:59
人は食べることで生きている、だからこそパン屋というのが余計に身近に感じられました。
イタリアは世界史で習った事がそのままに感じられるすごい国でした。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

旅行」カテゴリの最新記事