
済生館にも行ってみました

丸い円形の建物は
擬洋風建築って言うんだって

丸い写真は撮れないので
気になる方はインターネットで調べてみてください


西洋医学の病院を建てるよう命令したのは
初代県知事
鹿児島出身の三島通庸


今も山形市立済生館があるところに建っていたけど
古くなって
議会ではそれを取り壊す事が決まったけど
市民2万人の署名で
移築して残す事が決まったんだって

で
お城の公園の中に移築されて再建されたの


文翔館といい
この済生館といい
山形市民は古いものを再建して残す事に熱い思いを持っておられる

壊すのは簡単だけど
もう一度建てるのは何倍もエネルギー使う

それがわかるから
維持するにもお金がかかるけど
残す事を選んだんだよね

山形は大切に生きている人の多い街ですね

ぽちっと応援して頂けると嬉しいです


にほんブログ村

にほんブログ村
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます