goo blog サービス終了のお知らせ 

いそがばまわれ

回り道な人生は豊かだと思う。大人からはじめたバレエ、ヴァイオリン、編み物、英語を愛して忙しくも楽しく生きてます。

確定申告終了

2013年02月26日 17時47分03秒 | 日記
本日確定申告に行きました


去年は午前中に行って
近くの100円パーキングに車を止めて
多くの人が待つ中でコンピューターが空くのを待って
かなり時間がかかったので
今年は午後からにしようと思ってました


雨が降っていて
人が少ないことを予想したけど
反対に車で来た人が多かったかも

税務署の入っている庁舎の駐車場に止めようと思ったら
道路まで車が並んでいたので
とりあえず
確定申告が終わっていくつもりだったドラッグストアーに
トイレットペーパーとか台所用洗剤を買いに行きました



そして
再び税務署に向かう



時間は15時15分




1分も待たずに駐車場に入れて
申告コーナーのパソコンにも
すぐにつれて行って頂き
去年もやったはずなのに
またいちいち聞きながら入力


そして
1回の窓口で納税



素晴らしく滑らかに
確定申告を終えました




e-taxというのがあるのも知ってるし
納税を銀行引き落としにもできることも知っているけど

毎年1回
税務署に出向いて
税務署で納税してます

税務署の方の手間を
減らす努力に協力すべきかもしれないけど




すみません




なんとなく
このパターンを変えたくない自分がいるのです




ということで
来年の今ごろも
また15時過ぎの午後に
税務署に出かける予定です






ぽちっと応援して頂けると嬉しいです
にほんブログ村 クラシックブログ ヴァイオリンへ 
にほんブログ村 ハンドメイドブログ 編み物へ 
人気ブログランキングへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

加水率を間違えて長くなったバゲット

2013年02月26日 06時19分45秒 | パン
加水率が90%になってしまったので
成型中に伸びてしまって
天板の端までになってしまいました


いつものまな板ですが
こんなにはみ出てます

                

予定より大さじ1杯分水を多く入れてしまい
かなり緩い生地で
クープは5本も入る長さ

ボウルをかぶせなかったのに
加水率が90%なのに
一応クープが開いて感動

                

でもこの辺りのクープの開き方は
ちょっと弱いけどね

                

いつも生地と同じ強力粉をふりかけていたのですが
今回はライ麦粉にしたのだけど
色も違うし
何しろ香ばしくて美味しい

                

というわけで
とっても美味しいバゲットになりました

                

昨日のバゲットが
色が薄かったので
オーブンの温度を上げて
250℃と230℃で焼いてみたの


いろんな人が言うに
オーブンで250℃と言っても
250℃まで上がっていないことも多いそうで
家庭用オーブンの癖を知らないといけないらしいので
ちょっと高めの方がいいかなと思ったのです






今度はちゃんと加水率を78%に戻して
チャレンジです




ぽちっと応援して頂けると嬉しいです
にほんブログ村 クラシックブログ ヴァイオリンへ 
にほんブログ村 ハンドメイドブログ 編み物へ 
人気ブログランキングへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする