大豆を食べようと思い
水に浸けて数時間
とりあえず茹でることにしたのですが
毎回圧力鍋から泡が吹き出すという惨事を繰り返していたので
いろいろ調べてみる
Cookpadの中でとってもいい記事を発見
圧力鍋の蓋をせずに
ぐらぐらいわせると
ぶくぶく泡(あく?)が出るので
そうしたらそのお湯を捨てて
豆を水洗いするのだって。
そのあと
改めて水と豆を入れて
今度は圧力鍋の蓋をして圧力をかける
やってみました
成功です
いいことを知りました。
前回黒豆の時は
黒い泡が吹き出して
ふきんが黒くなりましたからね
これで
豆を茹でるのは怖くない
いつでも茹で大豆
簡単に作れる~
ぽちっと応援して頂けると嬉しいです
水に浸けて数時間

とりあえず茹でることにしたのですが
毎回圧力鍋から泡が吹き出すという惨事を繰り返していたので
いろいろ調べてみる

Cookpadの中でとってもいい記事を発見

圧力鍋の蓋をせずに
ぐらぐらいわせると
ぶくぶく泡(あく?)が出るので
そうしたらそのお湯を捨てて
豆を水洗いするのだって。
そのあと
改めて水と豆を入れて
今度は圧力鍋の蓋をして圧力をかける

やってみました
成功です

いいことを知りました。
前回黒豆の時は
黒い泡が吹き出して
ふきんが黒くなりましたからね

これで
豆を茹でるのは怖くない

いつでも茹で大豆
簡単に作れる~

ぽちっと応援して頂けると嬉しいです



