8606F 第八回

2010-12-21 23:28:36 | 東急8606F 製作記
ふぅ
未だに中間一両手に入らず、と


GM部分のクーラーを塗って取り付け
9両は完成してしまった
もう9両でもいいんじゃねぇかと思うようになってしまった
いかんいかん

並べてみた

やはりGMの方がすっきりした顔をしている
でもちょっとすっきりしすぎてる気がする
まぁどっちの顔も好き
ちゃんと8500っぽいし

強いて言う問題点はGMと鉄コレで車体の長さが違うこと
どっちが正しいのやら
そんなに気になるところではないんですがね



朝雨か…



今週末は屋代線行ってくる
コメント (3)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 12/19 | トップ | 乱れんばかり »
最新の画像もっと見る

3 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (Unknown)
2015-04-29 20:36:53
過去記事にコメント失礼します。
何時も楽しく拝見させております。

8500系5連+5連編成の中間連結面のカプラーはどのタイプを使用されているのでしょうか?
今度再販になるGM8500系キットで、私も5連+5連編成を再現しようかと思っているのですが、TNカプラーを使用しようすると連結間隔が狭まり過ぎる不安がありTNカプラーの使用を躊躇っていまして・・・もしよろしければご教授ください
返信する
Unknown (管理人)
2015-04-29 22:45:33
コメントありがとうございます。

TNカプラー自体は普通の密自連形を使用していますが、取付けを床板のTN用ガイド穴に嵌めるのではなく少し前に出した位置でネジ止めしています。これでも少し不安な連結間隔になりますが走行には問題ありませんでした。
返信する
Unknown (Unknown)
2015-04-30 21:42:37
返答ありがとうございます。
早速手持ちの8500系軽装車で試してみましたが、これなら走行条件もクリアできそうな感じでした。

再販になり次第、この方法でTNカプラーを採用してみたいと思います。
返信する

コメントを投稿

東急8606F 製作記」カテゴリの最新記事