事務局のFです
12月1日(土)から3週に亘って開講した簡単!うちごはん講座が終わりました。

今回は12名の方が参加して下さいました。
参加していただいた皆さん、ありがとうございました。
①12月1日(土)の講座の様子
料理:ミートソースパスタ

パスタは生パスタです。
本当は1時間以上寝かせなくてはいけないのですが、そうすると講座時間が足りなくなってしまうので、代わりにずっとこねていました。
力のある男性のSさんが、隣の班のパスタもこねて下さいました

初めは小さい楕円ですが、伸ばして伸ばして広げていきました。

伸ばして広げたパスタは、折りたたんで切って茹でました。

②12月8日(土)の講座の様子
料理:春巻き、生春巻き

たれなども手づくりするので、中川先生は、毎回、沢山の材料や調味料を用意して下さいます。
運ぶのが大変なので、参加した皆さんがお手伝いして下さいました

③12月15日(土)の講座の様子
料理:栗おこわ

3回目は5名の方が欠席したので7名で行いました。
班の中には3名欠席されて1名になった方もいたので、その班には先生が入って下さいました

材料を切った後はフライパンで炒めてから炊くので、作り方はパエリアに似ていましたが、味は混ぜご飯といった感じ。
自分が知っている栗おこわとは違いましたが美味しかったです


今年度の「簡単!うちごはん講座」はこれで終了ですが、1月19日から中川先生の「家庭でできるお菓子講座」が始まります
受付中ですので、興味のある方は是非お申し込み下さい
お菓子講座(全3回)では、クレープ、栗きんとん、かぼちゃパイを作ります

12月1日(土)から3週に亘って開講した簡単!うちごはん講座が終わりました。

今回は12名の方が参加して下さいました。
参加していただいた皆さん、ありがとうございました。
①12月1日(土)の講座の様子
料理:ミートソースパスタ


パスタは生パスタです。
本当は1時間以上寝かせなくてはいけないのですが、そうすると講座時間が足りなくなってしまうので、代わりにずっとこねていました。
力のある男性のSさんが、隣の班のパスタもこねて下さいました



初めは小さい楕円ですが、伸ばして伸ばして広げていきました。


伸ばして広げたパスタは、折りたたんで切って茹でました。


②12月8日(土)の講座の様子
料理:春巻き、生春巻き


たれなども手づくりするので、中川先生は、毎回、沢山の材料や調味料を用意して下さいます。
運ぶのが大変なので、参加した皆さんがお手伝いして下さいました



③12月15日(土)の講座の様子
料理:栗おこわ


3回目は5名の方が欠席したので7名で行いました。
班の中には3名欠席されて1名になった方もいたので、その班には先生が入って下さいました



材料を切った後はフライパンで炒めてから炊くので、作り方はパエリアに似ていましたが、味は混ぜご飯といった感じ。
自分が知っている栗おこわとは違いましたが美味しかったです




今年度の「簡単!うちごはん講座」はこれで終了ですが、1月19日から中川先生の「家庭でできるお菓子講座」が始まります

受付中ですので、興味のある方は是非お申し込み下さい

お菓子講座(全3回)では、クレープ、栗きんとん、かぼちゃパイを作ります
