時短ポテサラ♡なぐさめられて

2023年05月07日 | 日々の中で
 
 
 
 
 
昨年は市販の種で発芽率が悪く
オルレア、2本しか育たなかったよ!
 
しかし今年は、その2本の苗から
種がたくさん取れ、至る所に
オルレアが咲いてくれました。
 
ミニバラのスソにもチラホラ!
 
 
 
 
 
 
ポテサラに入れる卵をレンジで
作る方法をテレビで知りました。
(約1分でできて卵の皮剥きなし!)
 
まず黄身を壊してレンジで50秒し
好い硬さになるまで10秒ずつチン。
それから、小さく分けました。。
(30秒チン、かき混ぜ30秒チンでも)
 
皮付ジャガイモはキッチンペーパーで
包み、それをラップしてレンチン!
(1個150g3分から5分、600w)
それを皮剥きして潰しています。
 
 
 
 
 
 
人間だもの…色んな事が⁉︎
 
まわりと調和して明るく軽く
過ごすよう努めています。。
 
 
ブロ友さんの記事や
愛飲している枇杷葉茶や
かわいい小花に慰められて。
 
 
 
 
 
 
ご訪問ありがとうございます。
 
 

筍バラ寿司♡朝採れの青い花

2023年05月05日 | 日々の中で
 
筍を入れバラ寿司を作りました。
トッピング用の筍は大きめです。
 
 
 
 
 
 
朝一番、玄関のドアノブに
お花が掛かっていました。
 
花友の月ちゃんから。。
 
シノグロッサムと言う青い花と
白い一重のカスミ草でした。
 
飾っていたお花が劣化していて
タイミング好く挿し替えました。
 
 
 
 
 ビオラやパンジーの種取りの
季節になりそのタイミングに困惑!
 
調べてみたら種袋の首が伸びたら
茎を折って袋に入れておけば
袋の中でハジけるとのこと。。
 
昨日、紅ピンクのパンジーの種袋を
入れていたら今日はハジけていたわ。
 
やった〜❣️
 
 
 
🍀
 
 
 
ご訪問ありがとうございます。
 
 

旬の「ショウサイフグと筍」♡マイナ保険証

2023年05月02日 | いまここ新鮮light
 
ショウサイフグと我が家の金柑で
作った和風カルパッチョ(by長女)
 
 
 
 
長女がショウサイフグを6尾釣り、その「手料理の画像」を送って来ました。
捌くのは、釣り船でしてくださるとのこと。
ヒトデを釣った時は、アタリにスゴく期待させられたそうな(笑)
 
 
 
 
待っていた花たちが綻び始めたよ。
 
 
 
 
種まきした苗が順調に生育中。
 
 
 
 
旬の筍がやっと口にできました。
沢山炊いて美味しく頂いています。
 
 
 
🍀
 
 
 
今日は健診の日でした。
 
マイナンバーカードのカードリーダーがあり
顔認証でマイナ保険証に。。
 
 
 
 
 
 
🍀
 
 
 
ご訪問ありがとうございます。