沖縄ダイビングショップ「リベルテ」那覇店

沖縄でのPADIのライセンス講習の模様や慶良間諸島でのダイビングログを毎日更新しております。

レッドビーチでウミウシ三昧・・・のつもりがカサゴからでした

2015年02月09日 | ■ビーチダイビング

ポイント:レッドビーチ 海況:北2m 水温:20℃ 気温:16℃ 透明度:10m スーツ: #kaikyo  written by 木村俊明 

今日もサヤカちゃんとビーチダイビングに行ってきました。 場所はレッドビーチです。

ウミウシが大好きということで、捜してきました。 

ウミウシといいつつ、なんでしょう? カサゴの仲間でしょうか? 問合せしてみます。 

2015年2月9日 12:00 レッドビーチ -10m 21℃ 30mm マツカサウミウシ属の1種1 Doto sp.2

スギノハウミウシ上科のウミウシだと思って調べました。 

中野理恵さんの「ベータ版日本のウミウシv.1」によれば

  ・触角鞘の先端は白く、触角は黄色で棍棒状で長い

とあります。 写真もそっくりなのでこの種でしょう。

 

やっとわかるのが出てきました。 ヒブサミノウミウシです。 

セスジミノウミウシだと思うのですが。 

センテンイロウミウシ 

大入袋 

トウアカミドリガイ 

クロヘリアメフラシ 

スミゾメミノウミウシ 

コンシボリガイ 

 

1本目最後にアライソコケギンポ、ハダカコケギンポよりも立派な髪の毛をしてますね。 

なぞ? 

最後にちょっと気もい、イボヤギヤドリイトカケのちゅーちゅーシーンです。

サヤカちゃん、お疲れ様でした。 また潜りましょう!

トシ

 

 

 

 

 


最新の画像もっと見る

コメントを投稿