goo blog サービス終了のお知らせ 

groovy days

たまにしか更新できませんが
できるだけがんばってみます。
どうか時々みにきてみてね♪

新年、マービンズファミリー集会 in ASAGIRI

2009-01-04 | ワンコ play spot

来月で御年15歳になる、我が家の長老マービンには
2頭の息子と2頭の娘
そして3頭の孫がいる。

年2~3回ほどの恒例行事となった集会。
今日は年始め、初走りに、朝霧で集まってみた。


ラスカル(娘)&キャビン(孫)ファミリー。
彼女達は、叔母と姪っ子の関係。


リュウ(息子)&グリシーヌ(孫)ファミリー。
コチラも叔父と姪っ子の関係。


リュウが遊びたそうにやって来たけど
2匹には相手にして貰えなかったよ~ん。


そうそう
マービンといえば、フェロモン女王!

今日も取り巻きが後を絶たない・・・。


ビーグル牧場状態のドッグラン・・・。

キャビンとグリ。
1年前までは別の飼い主さんの家で
2年間一緒に暮らしていた。

今は訳あってそれぞれ別々になっちゃったけど
新たな優しい家族にお迎えされて、とても元気。

やっぱり会えば姉妹なんだね~。
じゃれ合いがはじまてるよ~。


でもキャビンはすぐにお腹を出すからね~
なかなかバトルにならない。


お~、グリさん、すごいジャンプじゃないの~!!


キャビンもやっとスイッチが入ったか
2頭で駆けっこをはじめた。
見ている方は楽しいのよ~。


コチラ、我が家のマリノ
マービンの娘で、孫達の母でもある。
今日も一人、放浪のマリノだった・・・。


さてさて、
後から遅れてりょうま&ゆずファミリーがやって来た。
私達ビーグルの群れを見たとたん
ゆずはとっても嬉しかったんだろうな~
背中を丸め、腰のあたりから左右に思い切りお尻を振って
もうフリフリフリフリフリフリフリ・・・・

そして母と叔父とグリ(姉妹)に手厚く迎え入れて貰い
2頭が去った後も

母との抱擁は続くのであった・・・。
う~ん、感動的。


まずは皆でご挨拶・・・て
新参者が珍しいからって、
りょうまちゃんを追いかけてるんでしょ!!


りょうま&ゆず(孫)ファミリー。
先住のりょうまちゃんとは血縁ではないけれど
マリノ。リュウ、ラスカル達との共通点がある。

それは4頭とも同い年なの。
今年で10歳になる。
早いなぁ~・・・。

よその飼い主さんがバッグの中に忍ばせておいた
美味しそうな肉まんを頂いてしまって
御用になっちゃったマービンより
愛を込めて・・・

りょうまちゃんにチュ
「これでアナタも長生きするわよ!」



いつ見ても凛々しいゆず。
ゆずには二世の誕生を期待しているのだけど
どうでしょう~?
お婿さん募集中だそうです。



りょうまとゆず。
2頭でまどろんでいると・・・


「ね~、遊ぼうよ~」とグリ参上。




どうしてもゆずに構って貰いたいグリ・・・。


お互いに気が強い性格だから
距離を置くかと思ってたけど・・・


グリが自分から誘いに行くなんて、意外だったな~。


ゆすは面倒くさそう~


でも、グリはどうしてもゆずに構って貰いたくて
しつこくねばる。


ここまでされても
結局ゆずは誘いに乗らなかったよ。
姉妹なのに、母と子みたいだった・・・。


お昼にワンコケーキを注文したんだけど
このサイズのケーキを8等分した。
う~。私ってケチクサ

レストランのテラス席は、ビニールで壁が出来ていて
暖房も効いていて暖かかった。

ついでにこんなスポットがあったので
試しに写真に撮ってみた。

りょうま×マリノ


りょうま×グリ


食事後、りょうま&ゆずファミリーは
都合があって、帰らねばならず
名残惜しくお別れ~

・・・と思ったら
ゆずのおねーちゃんに、こんなカツラを付けられて
遊ばれちゃったグリ子。

来てるシャツが和柄だったから
と~ってもお似合い。

後ろにいたゆずやマリノにも
被せてあげたかったよ~。


りょうま&ゆずファミリーをお見送りした後
残った家族で30分くらい遊んでいたが
風が冷たくなってきたので、退散することに。



ここでラスカル&キャビンファミリーともお別れし
我が家は富士五湖経由で帰ることにした。

リュウ母さんが道の駅でお買い物したいと言っていたので

朝霧の道の駅、鳴沢の道の駅、富士吉田の道の駅
各駅停車だった。

その足で、須走にある《天恵》に寄ったら
イルミネーションが凄かった!




いや~、冷たい空気の中の露天風呂は最高やね~
あんた達が人間だったら一緒に入りたかったよ。

若い姉妹達はよく走ったから
初走り、大成功だったかな~。


戌年ビーグルさん☆北関東オフ!

2008-05-25 | ワンコ play spot


本日は、待ちに待った『戌年ビーグルさん』の
北関東オフです!


我が家が主宰しております、
戌年生まれのビーグルさんの集団で御座います。

当時初代メンバーは
ローレンちゃん、Bingoちゃん、マービン
そして、今はお空の上から見てくれてるかな・・・ジェニーちゃん
の、美白熟女達でした。

このメンバーさん達は、東京近郊に住んでいて
日程さへ合えば、会いやすい距離にいます。

立ち上げより2年の間に
4頭だった戌年さんも、日本全国に増えたようで
今では20頭近く増えたようです。

こんなに増えてくると、いったいどんな戌年ビー達なのか
幹事としては興味津々でありまして
今年は思い切って、戌年巡りをしてみよう
と、思ったのでした。


それは去年10月の関西ツアーが序章でして
ここで戌年きゅんきゅん君と
4年振りに再会したのがキッカケでした。

『遠くに住む戌年ビー達と、
1年に1度会えるかどうかも分からない・・・。
機会を待っているよりは、こちらから突撃~

と言うわけで
今年の3月には名古屋の戌年さん、ジャビ君とも
『東海オフ』と題して、飼い主であるえっちゃんと
たった二人のオフ会を行い、と~っても素敵な時間を過ごしました。

その後2ヶ月の準備期間を経て
今日、戌年ビー達の『北関東オフ』を、行うこととなったのです。


参加してくれた戌年ビーちゃん達は

ちーちゃん(94年生まれ)&mitsuさん、お母様
モカちゃん(06年生まれ)&チョコさん
シェリーちゃん(06年生まれ)&シェリママさん、パパさん
(シェリママさんとパパさんは、
初代メンバーのジェニーちゃんの飼い主さんでもありました)

そして
マービン(94年生まれ)と
おまけのマリノ(99年生まれ:卯年)とグリ(05年生まれ:酉年)です。


本来なら
Bingoちゃん(94年生まれ)&ゆみにゃん♪と
ローレンちゃん(94年生まれ)&息子のチッチ君とポッポ君
&レンママさんも参加予定だったのですが

いろいろアクシデントがあり、
今回はご一緒出来ませんでした。

それから、大分前から今日のこの日のお天気が危ぶまれて
オフ会自体が中止になるかも~なんて事もありましたが
降水量1mm程度だと言うことで
無理はせず、集まれる人だけでワイワイやってきました


やって来たのは
茨城県阿見町にある《Dog Cafe 168》です

ミニドッグランも付いていて、今日くらいの頭数なら
ビーグルだったら充分です。

すでにmitsuさん達とシェリー家が到着していて
席に案内されると、チョコさんもモカちゃんと登場

全員揃ったところでランチです。

コチラのランチは1プレートモノですが
結構ボリュームあると・・・私は思うのだけど。
満足の1品です。

そうそう、今日はお初の方がいらっしゃったのに
あまりご挨拶もしませんでした。
ネット上ではけっこうやり取りがあったので
初めてって感じがしないのですよね~
この場を借りて、不束者の幹事をお許し下さい~

 
マービンと同い年のちーちゃんは
3年前から糖尿病を患っているそうです。
そしてこのオフ会の前に、急な発作が起きてしまい
一時は参加を諦めていたちーちゃん。
このシニアの戌年さん達の事は
個人的にもマービンと同じくらい心配になります。
だから、今日こうしてちーちゃんが元気になって参加できた事。
本当に良かった~って思います

カフェの中では常にマイペースでリラックスモード。
お母さんが持ってきてくれたきゅうりを
ガッツリとほおばる姿は、とってもキュートでした


あ・・・肝心なマービンさんですが
ヒート中なもんで、車の中で待機中。


食事も終わり、雨も降っていないので

皆で併設のドッグランで遊ぶことに

それで、今回の参加犬が全員女の子・・・と言う事と
他のわんちゃんがランを利用していなかったと言う事もあり
皆さんの御厚意で、マービンさんも
ドッグランに入れて貰うことになりました。

もともとお散歩させてあげられればいいかな~
と思っていたのですけど
助かりました。
感謝、感謝です

初対面のシェリーちゃんとグリ。

グリの方が1つお姉ちゃんなんですが
ちっちゃいから、シェリーちゃんの方が姉のよう。

モカちゃんは、なかなかのべっぴんさんでした


コチラは怪しい行為の2匹

マービンがシェリーちゃんを誘ってしまいました
つい先日はマリノが乗ってました~
女の子同士でも、やっぱり反応するのでしょうかね~?
恥ずかしい~
「アタイはし~らない」

しょっちゅうこんな調子で・・・


若い子達に悪影響を及ぼしたのでは・・・
と心配になりましたが

ランの入り口付近で沖縄のサンシンの音色と共に
なにやらハマグリBBQが始まったらしく

食いしん坊選手権があったら
絶対に負けないであろう名手達が

ハマグリ欲しさに群がっていました・・・。
さすがビーグルって思ったら

ここにマイペース型ビーグルが・・・。
ハマグリよりも、地面を噛みしめていたいちーちゃんでした。

お店の日曜日の閉店時間は午後3時だったのですが
親切なオーナーさんに
「ドッグランはどうぞ使ってください」と言っていただき
甘えさせていただきました。

当初の予定では《ポティロンの森ドッグラン》で遊ぶ
というハズでしたが
そちらへ行っても、脱走癖のあるマリノは危険かも?
と、皆さんに判断して貰い
3時過ぎまで遊ばせてもらいました

最後に記念撮影。

左から:シェリー、マリノ、マービン、グリ、モカ・・・?
あれ?1匹足りない。
2匹を写真に撮るのだって難しいのに
6匹のタイミングを合わせるのは、とっても難儀な技ですわ!

後ろにいるのはちーちゃんです。


マービンとの熟女ショットも押さえました。

そして、ちーちゃんの体調をみて
1次会が解散になりました。
 
mitsuさんとちーちゃん。
mitsuさんのお母さん(&抱っこされているモカちゃん)
今日はお会いできて、嬉しかったです
戌年熟女組、再会しましょうね~



+   +   +   +   +   +   +


さて、残ったメンバーさん達。
時間にまだまだ余裕があるって事で
チョコさんのお誘いで、モカちゃんのホーム・ドッグラン
《ペガサス》へ行くことになりました。

 
芝生のラン、で気持ち良かった~。
お向かいは公園になっていて、お散歩ワンコが多かったな。

今度も皆々様の御厚意で、マービン、ドッグランに投入!
モカちゃんにまでお誘い掛けてしまって
避難中であります。

しかしながら「やっぱり私のパートナーはシェリーちゃんよ
と思ってしまったのか、この形で収まってしまいました。
ゴキゲンなマービンですが・・・
本当に本当にシェリーちゃん、ごめんね~
汗出るわぁ~


モカちゃんです。
とっても人なつっこくて、お利口さんです。
私の膝の上に、ちょこんと乗ってくれたのが
とっても可愛かったです


コッチではミニピン・ハウンド。
シェリー、モカ、グリの若ビートリオが追いかけています。
グリ、かなり本気モード入っていたけど
ビーグルの狩りを間近で見たって感じでした。
 

コチラはたそがれビーです
今日はなんだか陰の薄かったマリノ。
っていうか、マービンが強烈すぎたからかな~

   チョコさんとモカちゃん今日はどうもありがとう。
そしてシェリママ&パパさんとシェリーちゃん
もう何と言ってよいやら~。

でも、また遊んでね

 






戌年ビーグルさん☆東海オフ!

2008-03-22 | ワンコ play spot
今日は待ちに待った『戌年ビーグルさん』の、東海オフだ

東海地区の戌年さんは
94年組さんが我が家を入れて3組と
06年組さんが1組
+
最近入会して下さった06年組さんで
計5組。


皆さん、お会いできると良かったのだけど
愛知県と静岡県(御殿場)との中間地点・・・と言うことで
浜名湖近辺で遊ぶ事になり
若いビーグルさんは、遠出に自信が無い方
シニアのビーグルさんも、遠出がキツイという方もいらして
なかなか皆で会う・・・というのは難しかった

そんななか、我が家と94年組のジャビ家が今回参加。
初対面となった。

ジャビ君はもう1匹、ミシェルちゃんという兄妹犬と暮らしていて
いつも2匹で仲良く暮らしているのだけど
遠出に慣れていないミシェルちゃんは
今回はお留守番だそうです。

家を出たときの富士山。
お天気も最高にでした。

ジャビ君と、飼い主さんのえっちゃんと待ち合わせたのは
東名高速三ヶ日インターから30分
豊川インターから20分のところにある
愛知県新城市の《Ann・Kuroda》というドッグラン。


全面芝生で、起伏のある地形は
ビーグルにはもってこい!なドッグランです。
 


 
この日、東京では桜の開花宣言は出なかったけど
こちらではほぼ満開

来る途中、運転に飽きてしまったので(だって~片道2時間よ~)
S.Aでちょこまかと休憩しすぎてしまったため
11時の待ち合わせ時間を15分くらい過ぎてしまった。
初対面で遅刻とは
かなり焦って到着したけど
ジャビ君達も渋滞に巻き込まれてい為
どうにかホストである私が、ちゃんとお出迎え出来そうかな~

とりあえず、えっちゃんとジャビ君が到着するまで
写真をとっておきましょ


わお~すごいお顔のマリノ~。

広さも程々で丁度いいし
マービンもマリノもこのドッグランがとっても気に入ったようで
普段自ら他のワンコと絡まないのに
今日は自分からボーダーコリーの軍団の中に入って
駆けっこをしてみたり
キャバリア君を誘ってみたり
走って、走って、走って・・・
久し振りに動きのある親子を見たよ。
8歳だって、14歳だって、走るんだよね~。


外には『ハイジ』って言う名前のヤギさんがおりました。
当然、マービンは動かずに見つめていましたさ!
なんたって、草食動物のニオイが好きなんだから~


おやつで釣って、何とかツーショット撮れました。

暫くして、ジャビ君とえっちゃん登場で~す

94年生まれの戌年さんです

お顔の白さがマービンほどではないので
なんだかとても若く見えます
うらやますぃ~
このお顔立ちなら、今年9歳になるリュウと同じくらいです。
姉弟のマリノはまっちろだけどね。

時間がランチタイムに入り・・・

このランでは中でBBQとか出来ちゃうからか
お弁当持参で、ラン内に設置されているテーブルで
そのまま拡げてランチタイムしている人が殆どだったよ。

だから当然ビーグル達は、リードに繋がれ状態なりました。
だって、離してしまったら、オクレ星人になっちゃうもん

あ~出来る事なら、ランの中での食事は禁止って事にして貰えると
ビーグルの飼い主としては
とっても助かるんだけどな・・・

で、私達もそろそろお腹の虫が騒ぎ出してきたので
一路、浜名湖へ移動し
《クッチェッタ》でランチにする事にした。

犬連れ専門なのに
この落ち着いた雰囲気・・・。
あ~どうかマービンが吠えませんように・・・。

通された席は、犬連れ専用スペースらしく
(犬連れでないお客さんの席もあるようです)
お隣には黒ラブさん家族がお食事中。

で、マービンさんたら、暫くして吠えてくれました

そしたらすぐに店員がやって来て
「他のお客様もいるので、吠えないようにお願いします
って言われてしまった・・・。
あ~あ、仕方ない。
マービンさんよ。アンタ、車の中で待ってて。

今日の主役のうちの1匹がいなくなるのは
非常に寂しいが・・・
大人しく待てる子だけ、同席してもらうことにします。

ホントにジャビ君は大人しくて、イイコです
マリノだって、他に外からワンコが入ってきたら
吠えまくるよ。きっと。
今日は最後のお客が私達だったようで
後から来るお客さんがいなかったので、ラッキーだったよ。

ドッグランでも、ランチの時でも
えっちゃんとは初対面なのに、話が次から次へと盛り上がって
話題に事欠かないという感じでした。
同い年のビー。特にシニアと暮らす者として
同じ様な事でいろいろ考えさせられることがあるようです。


食事が終わり、せっかくなので
ラリーズカンパニーのショップにも行ってみることに

入り口には歴代の看板犬の名前がありました。
私が初めて訪れたときは
まだラリー君もピオ君も。そしてばっちゃんもいたけれど
今は皆、遠い空の上。

そんなラリーズの前で記念撮影したのが
冒頭の画像だったのですが・・・
あれはまだ良く撮れている方で
ジャビ君はいつまでもウルウルお目々で、
ず~っとカメラ目線をくれてたのだけど
マリノがね~・・・カメラ嫌いなので・・・。

こんな感じで20枚くらい撮りました。
容量を無駄に使っちゃったかな???

まとも画像がなかなか撮れなかったので
ここは13歳には見えない、若々しいジャビ君の

素敵なカメラ目線をどうぞ

気が付けばもう3時を回り、お茶の時間じゃないですか
えっちゃんも私も、次なる目的は
ドッグカフェでお茶~だたので、
途中お散歩で立ち寄る予定だった
《浜名湖ガーデンパーク》や《グリーンファーム》は飛ばして
行こうと決めてあるお店へ急行しました。

途中、ちょっと渋滞にはまったけど
ナビもない私の先導で、
なんとか目的地まで辿り着くことが出来ました。

佐鳴湖湖畔にある《HAMA・WAN》です。
ココはドッグランのあるドッグカフェで、
カフェのラストオーダーが5時。
私達が着いたのが10分程前だったので
慌てて入って、ばたばたしてしまったので
様子は、あまりデジカメに収めていません。
 
「ボクもほしいなぁ~


窓の向こうにドッグランがあります。
芝生の平地で、綺麗な感じだったかな~。
お隣には訓練用の、芝生のグランドがありました。
教室なんかもやっているようです。

1時間しか残された時間が無い中
ここでもえっちゃんと私は、シニアトークでした。
いや、それだけじゃないよ
次のお泊まりオフの話なども致しましたさ!


店を追い出されても尚、話の尽きない私達。
もう初めてお会いしたのに、そうでないみたいなのが不思議です。

思い返せば、えっちゃんとジャビ君、ミシェルちゃんも
『戌年ビーグルさん・・・』の創設当時からの
メンバーさんでしたね。
ネット上では1年半くらいのお付き合いなんですね~


気が付けば、外も暗くなり始めました。
ここで、全員で写真を撮っていないことに気付き
なんとか頑張ってはみたものの
マービンがあまりにも元気が良すぎて・・・

最後に撮れたこの画像が、一番まともでした~

カフェの駐車場で、どのくらい井戸端会議してたんだろう~?
でも、それくらい盛り上がった1日だったのです。

えっちゃん、ジャビ君。
遠いところ、お越し下さって本当にありがとうございました。
コレを機会に、是非またご一緒してくだいね。

本当に、楽しい1日をありがとう



さぁ~て、次回は『戌年ビーグルさん☆北関東オフ』だぁ






グリシーヌの2日目

2008-03-04 | ワンコ play spot

夕べは父と一緒に寝たグリシーヌ。
 マービンも、私の実家では父派だけど
 自ら問題を起こす事を避けるマービンは
 グリと場所を分け合って 仲良く父の布団でねんねしていたよ

バアバと仲良し♪



 本日は航空公園に行って4匹をドッグランヘ放牧させよう
 日曜日からコロコロ環境が変わってきたグリシーヌだから
 緊張もしていることだろう。
 ランで運動して貰って リュウとの距離も縮めてもらいたいしね。


 ドッグランに着くと、 入り口でお姉さん達が何やら配っている。

12月に出来たばかりのトリミングサロンで
 『バブルスパ』のお試し券をもらっちゃったよ
コレって、行きつけの病院にある
 『マイクロバブル』と似たような感じなのかな?
 無料だから、リュウやグリはいつでも行けるけど
 マービンとマリノは遠いからな~…。

 ひとまずはランへin

リュウったら相変わらず臆病だね~。
 出迎えてくれたラブ君が怖くて デッカい声で吠えてるよ
  女子軍団は全然平気なのに…

まずはマービンに人気が集中☆


1歳のラブ男君が後ろからかまって攻撃。

 で、マービンは「あっちに行きなさいよ
と 鬱陶しがっていたけどね~。


 そしたらグリシーヌがやって来て 「アタシと遊ぼうよ
 まぁーグリシーヌ。
 私はドッグランで、こんな積極的に遊ぶ姿を 今まで見たことが無いよ~。 ピョンピョン飛び跳ねながら 軽やかに、しなやかに走っているグリ。




今までドッグランに入っても
人の後ばかり付いて歩いてるだけだったのに
こんなに元気に走るようになって・・・嬉しいことです。
本当にビーグルらしくなったね。

りょうま&ゆずの家族に保護されていた3ヶ月間で
健康に気を配り、体力もつけてもらって
こんなに元気にして貰ったグリシーヌ。
感謝しなくてはね。

グリやキャビンにとては
第二の実家なんだからね。





マービンお婆ちゃんや、リュウおじちゃんは
のんびりのんびり散策中。

グリさんは、いろんなお友達の所へ行って
遊んでいました。
ラブ男にも平気で行ったから、恐怖心はないのね。
お顔も似てるけど、性格もゆずと似てるのかもね~。
本当に、違う子を見ているようでした。


お昼を過ぎたので、《カフェFu~》さんに行こうとしたら
無くなってました

名前が変わって《doccafe》というドッグカフェになっていました。
ワンコが入れるのならどちらでもいいのだけど
でもでも、
戌年ビーグルさんのオフで来たとき以来だけど
ちょっとショックかも~

ドッグランに行く前に、ハンバーガーを食べてしまった私は
あまりお腹も空いていなかったから
サラダピザとマルゲリータを、母と頂くことに。

カフェに入れるワンコを厳選し
今回はマリノとグリシーヌをつれていきました。

マリノもグリさんも、殆ど吠えることなく
「オクレ」をすることなく、待てが出来ました

やっぱ、カフェ行くときゃ~、この二人に限るな。


ふと、ドッグランに入る時に手渡された
トリミングサロンのお試し無料券の事を思い出し
4匹、結構ホコリだらけになってしまったので
シャンプーしてもらえると助かるな~と思い
早速電話で問い合わせをしてみることに。

《ビューティシモ所沢》という所で
元丸井B館の2Fに出来たばかり。
人間の美容院と、ペットのトリミングサロンの両方営業してるらしい。

4匹もいっぺんにタダでやってもらうのは
やっぱり図々しいかな・・・?って思い
オプション料金払って、肛門線絞りと爪切りしてもらったよ。

 
「大体2時間くらいで終わります」と言われたので
ちょっと後ろ髪引かれながらサロンを後にする
マービンが爪を切られながら、
「行っちゃうの?」的な顔をしていました。

母が、近くにあるダイエーで買い物をしたいというので
付き合って行ってみると
上の階に《ユザワヤ》が入ってるじゃない!
もう何年も所沢のダイエー来ていなかったけど
これからは来店率上がるな~。
《ユザワヤ》楽しいモン♪
スタイリストさん御用達の、大型服飾関係のチェーン店だからね。

で、買い物も済んで、再び戻って参りました。

皆キレイキレイになってましたわ
マービンの毛がふわっふわっ
マリノもグリシーヌもリュウもさらっさらっになりました。
『バブルスパ』覚えておこう。


お家へ戻り、お疲れの皆様。
今日一日で、いろんな事があったグリちゃんも
お疲れになって、
大好きなおこたでお昼寝です。
マリノママと一緒にね~。

そしてこの夜から、グリの本当の新しい一歩が始まりました。
リュウおじちゃんとmみ~☆坊と
新たな生活をエンジョイするのだぞ!

ガンバレグリシーヌ


 









《PEPIN》 山中湖・忍野

2007-10-29 | ワンコ play spot


この夏あたりから、
ちょっと気になっているSHOP

PEPIN


カントリー雑貨の販売から
カントリーログハウス、カントリーオーダー家具
エクステリアガーデンまで手がけるお店で
カントリー好きにはたまらない

そしてひろ~いテラスでは
ワンコと一緒にお茶ができるというので
マービンとマリノのお散歩方々出掛けてみた。

場所は忍野エリア

この看板を頼りに

左へ、右へ、またまた左へ・・・
帰るとき、道わかるかなぁ~・・・。
ちょっと不安になりながらも、奥の方へと進んでいくと
大きい建物が見えてきた。



我が家も私の趣味で、若干カントリー調。
アメリカンではなくて
どちらかというとフレンチカントリーを目指しているのだけど
最近はとくに小物もあんまり揃えていないし
サボってます。


だから、このようなお店を見ると
心が奮い立っちゃいます。


こちらは雑貨コーナー


コッチにはワンコグッズも置いてあるよ~。
でも、サイズがビーグルのは無かったかな・・・。


お隣のお部屋からは、
カントリーログのモデルハウス。


動物を飼っていてパイン材ってのは
ちょっと素材が柔らかすぎてキケンだけど
古木のパイン材で作った家具は憧れだな~。



併設のお花屋さんでは
お花のケーキが沢山おいあった。

携帯で撮った画像なので
あまり綺麗じゃないので、許してね・・・。

テラス・・・本当に広い。

大型のワンコでも大丈夫なくらいの
シャワーまである。

さっそくお茶を頂こうと
ロイヤルイングリッシュ・ティをオーダー。



オーナー夫人が看板犬、コーギーのリッキー君を連れてきて
マービンとマリノとご挨拶。

リッキー君は6歳の、なかなかイケメンの男のコ。
ママさんと犬談義に花が咲いて今しました。


テラスからローズガーデンを見渡してみてみる。

本当は、人気のスコーンを頂きたかったのでけれど
今日は29日の月曜日で
昨日の日曜日で全部はけてしまったそうな・・・。
なんとも残念でしょう~。

カフェはテラスだけなので
今年の営業は10月いっぱいまで。

冬期はお店の営業も土日メインになるとか・・・。

リッキー君を気に入ってしまったマリノさん。
次回も一緒にあそんでくれるかな?


また春になったらお茶しにこうよね。