goo blog サービス終了のお知らせ 

My Little SkySpring's

United States 6 1/2yrs→Japan 2yrs→ now in Mexico!

お父さんへ

2012年07月23日 | 家族

  そらは二日程前に紙にケーキを作る絵を描きました。卵を割って泡だて器で泡立てたり、最後にケーキの絵が描いてありました。それを元にケーキを作りたいとずっと言っていました。「お父さんにおめでとうする」「お父さんのやからいちごじゃなくてココアのケーキ作る」とずっと言っていたので一緒にケーキを作りました。そらとはるが卵を割ったり、あわ立ててくれました。上の字もそらがやると言ったけど上手くできなかったので、お母さんと一緒に字を書きました。そらが書きたいように書きました。

 お父さんが仕事から帰ってみんなでろうそくを立ててハッピーバースデーを歌い、何のお祝いか知らないけど一緒にケーキを食べました。お父さんはとっても喜んでくれました。「今年2歳も年取ったな~」と言っていましたが。笑

 何にもないお祝い事もいいなあと思いました。


父の日

2012年06月21日 | 家族

 父の日にお父さんの大好きなチョコレートケーキを作りました。そらとはるとケーキのデコレーションをしました。美味しくできました

 そらとはるもお父さんにお手紙を書きました。そらは幼稚園でお父さんにカードとマスコット(?)を作り、教会でもお手紙を書きました。


ひいおばあちゃん

2012年06月16日 | 家族

 

 埼玉に住む夫のおばあちゃん、そらとはるのひいおばあちゃんに会いに行きました。ひいおばあちゃんのおうちに夫の叔父さんもいました。またおばあちゃんの家の近くには夫の叔母さんもいて、みんなに会いました。そらとはるはひいおばあちゃんにもおじちゃんにもたくさん懐いてとても喜んでいました。とても優しいおばあちゃんとおじちゃん、そしておばちゃんです。おばあちゃんやおばちゃんはたくさんのジュースやお菓子を用意して出してくれました。そしてそらとはるにおこずかいもくれました。うちのばあちゃんもいつも行くとたくさんお菓子を出してくれたり、買ってくれたり、おこずかいをくれたことを思い出し、おばあちゃんちっていいなあと思いました。

 ひいおばあちゃんは94歳ですが、とても元気で今でも自転車に乗っておばあちゃんの所属するコーラスの練習に行くそうです。うちのおばあちゃんたちは70歳代でもう頭も体も弱っていたなあ・・・。

 また会いに行きま~す!


名古屋城

2012年05月04日 | 家族

 3日に夫が私たちを迎えに京都に来てくれました。次の日神奈川へ帰る途中、夫が前から行きたかったという名古屋城へ寄りました。大きなお城はとても格好良かったです。戦国時代にロマンを抱く夫はとても嬉しかったみたいです。

 

帰り道、新しくできた「新東名高速道路のサービスエリアに行きたい!」と楽しみにし、張り切っていた夫でしたが、どのサービスエリアも2キロくらいの長蛇の列ができていたので諦めました。サービスエリアでこんなに車が並んだ光景を見たことなかったので驚きました。

 

 新東名を走っているとまん前に富士山が見えました~!いつもは横側に富士山は見えることはあってもまん前に富士山を見ることはなかったので感動しました。大きな立派なきれいな富士山でした。噴火しないでおくれよ、富士さん。


家展示会

2012年05月03日 | 家族

 桃山の六地蔵で家の展示会パーティー(?)みたいなのが開催されていたので行ってきました。たくさんの大きなきれいな家が見られたのはもちろん嬉しかったのですが、たくさんの物を抽選でもらいました。

 お風呂タオルに時計、フライパンにプーさんのトイレ3点セットにお花。そらとはるはジュースやお菓子や剣玉やいろんなおもちゃ、クレパスなんかももらいました。ただでたくさんもらえてラッキーな一日で、ちょっとした地蔵盆でした。


科学センター

2012年05月01日 | 家族

 今日は「青少年科学センター」に行きました。はるの前にある恐竜はボタンを押したら話します。それがはるは気に入ってボタンを何回も押して恐竜の話すのを楽しんでいましたが、そらは怖がって嫌がっていました。。そらは回したらボールがいろんなところへ動く、ピタゴラスイッチみたいな機械を気に入って、ずっと回し続けていました。あと、蝶々の部屋にも入ったり、私も久しぶり(多分小学生ぶり)に科学センターへ行ったのでとても楽しかったです。

 


ミスド

2012年04月30日 | 家族

 ゴールデンウィークは京都の実家に帰ってきました。いつも実家に帰ると「ミスド」へ行くので、そらがおじいちゃんにずっと「ドーナツ買いに行こう」と言っていました。今日ミスドへ買いに行くとかわいいくまさんのドーナツに桜のドーナツが売っていたので思わず買ってしまいました。ミスドは本当に最高に美味しいドーナツです。

 今日はおじいちゃんに日本に帰ってきたお祝いに、そらに鯉のぼりを買いに連れてってもらいました。立派な鯉のぼりを買ってくれてありがとう、おじいちゃん

 夕方からたーくんが遊びにきました。そらもはるもたーくんが大好きでたくさん遊んでもらいました。お風呂も一緒に入ってなかなか出てきませんでした。


宣教師

2012年04月27日 | 家族

 実はまだ部屋が片付いてなくてお客さんを呼べる状態ではなかったのですが・・・我が家に宣教師が食事をしに来てくれました。宣教師は雨の中カッパを着てやって来てくれました。昔アメリカで宣教師を招いたことはありましたが、本当に久しぶりに宣教師が来てくれたので嬉しかったです。餃子とから揚げを作りましたが量が少なかったと思ったので、今度はもっとたくさん作っておもてなしをしたいなと思いました。食事の後、とても分かりやすくてよい模擬レッスンをしてくれました。


夫の誕生日

2012年04月20日 | 家族

 夫のお誕生日でした。いつもは私が夫の好きなチョコレートケーキを作るのですが、まだ電動ミキサーを買っていなくて、ミキサーがないと時間も労力もいるなと思い、手作りは諦め、今回の誕生日は夫の大好きで前から食べたいと言っていた『不二家のケーキ』を買いました。チョコレートケーキの上に『不二家のカントリーマアム』がのっていて面白いケーキです。 これがこれがぶったまげたことに超~~~~美味しかったんです。こんなに不二家のケーキが美味しいとは思っていなくて、とっても感動してしまいました。お父さんもすごく喜んでくれました。

 写真を撮り忘れてしまいましたが・・そらとはるは「お父さんのプレゼント」と言って、家にあるものを袋に詰めて、一生懸命お父さんへプレゼントを作ってあげました。お父さんは喜んでいました。


おばあちゃん

2012年04月08日 | 家族

 もう1ヶ月も随分前、引っ越す前の事ですが、母方のおばあちゃんが亡くなりました。私は茨城にいたし、引っ越す前日の事で慌しかったのでもっとゆっくり京都に帰りたかったのですが、一人で夜行バスで帰り、京都に朝着き、お葬式に出席して夕方には新幹線に乗り、夜茨城に着きました。こんなことができるのは日本にいるからで、改めて日本にいる有り難味を感じました。

 おばあちゃんは本当に死にたくなかったので、88歳まで頑張って生きました。何回も病気になり、もうだめだと思ったことが何回かありましたが、何回も何回も持ち越し、ここまで頑張って生きました。おばあちゃんの生命力はすごいです。