goo blog サービス終了のお知らせ 

My Little SkySpring's

United States 6 1/2yrs→Japan 2yrs→ now in Mexico!

京都観光

2012年08月17日 | 家族

 四国旅行の帰り、京都で1泊しました。私は『京都=家』という感覚なのですが、夫が「せっかく京都に来たから観光したい」と言い、お母さんが「ちょうど今日大文字焼きやし、浩二郎くんせっかく来てるし行こう」ということで、お父さんに連れて行ってもらい、みんなで大文字焼きを見に行きました。小さいときにおばあちゃんと行って以来、めっちゃ久しぶりに大文字焼きを見ました。昔行ったときはすごい人混みで、大文字なんで興味なかったし、全然楽しくなかったけど、今はある程度年も取って、大文字焼きを見て感動しました。結構近くて見れて、『大』の炎まで見えました。

 『大文字の送り火』

 

次の日、帰る前に清水寺に寄って帰りました。8年前BYU-ハワイの学生さんのツアーをしたとき来たので2度目?その前は来たっけかな?夏の朝の涼しいとき(暑かったけど)だったので、とてもきれいでした。

『清水寺』


四国旅行四日目

2012年08月16日 | 家族

 最後の日の徳島は夫が生まれ、11歳まで育った場所です。夫が育った町、通っていた保育園、小学校、登下校道、住んでいた団地、よく遊んだ公園、ザリガニ取りをした溝川、つくしや竹の子を取りに行った山、近くの駅、などなど、夫が昔いた場所を回りました。夫はそりゃあもう懐かしんでいました。夫が一番行きたかった場所です。いっぱい写真を撮りましたが、地元の人しか分からないと思うのでここには載せませんが(笑)

 

 旅行の最後に食べた徳島ラーメンです。とっても濃厚、美味しかったです。また必ず食べたいです!

 

  淡路島だったかな?の海へ降りました。たくさんやどかりがいて、そらとはるは喜んでいました。よい天気だったので海はとても綺麗でした~!

 これで四国旅行は終わりです。日本を満喫してます。四国を旅して日本は本当に美しいな~と思いました。

 最後の日はまた京都に戻って1泊しました。


四国旅行三日目

2012年08月15日 | 家族

 大歩危・祖谷というところへ行きました。青石と呼ばれる結晶片岩の間を進む観光遊覧船に乗りました。この日は曇っていて気持ちの良い風が吹いてとても涼しく、とても楽しかったです。焼き芋アイスクリームを食べました。

 祖谷の『かずら橋』という平家一族が架けたと伝わる橋です。山と山に架けられていて歩くとギシギシ、風邪が吹くとユラユラ揺れて、とってもとってもスリル満点、勇気のいる橋です。下から橋は14mで、足元は足がはまりそうでとても恐怖で、はるにはとても危険なところだったのでお父さんに抱っこしてもらいましたが、そらははスタスタとその橋を渡っていました。私は恐怖すぎて、もう渡りたくないです。

 

 山の中をドライブしました。とても綺麗な景色でした。 この渓谷は何だろう。名前忘れました。。


四国旅行二日目

2012年08月14日 | 家族

『坊ちゃん列車』に乗りました。私が松山にいるとき、よく坊ちゃん列車の通る道を自転車で走っていて、面白い電車だなあと思っていました。坊ちゃん列車は明治時代にタイムスリップした気分になる列車です。松山に来る前に『坊ちゃん』の小説を読んだのでもっと感激が大きかったです。そらは坊ちゃん列車に乗れて満足でしたが、「おっちゃん電車」と言っていました・・。 

 

愛媛県を後に、次は高知へ行きました。阪本龍馬の記念館がある桂浜に行きました。でも雨がどしゃぶりで桂浜を歩きたかったけど歩けませんでした・・。なので近くにあった水族館へ行きました。はるは海がめが大好きでずっと見ていました。そらとはるはこの海がめにえさをあげました。いるかショウも見れて楽しかったです。

あまり料理を上手に撮れないのですが・・・、高知名物といえばかつおのたたきらしく、美味しく頂きました~!!!


四国旅行一日目

2012年08月13日 | 家族

 

大鳴門橋か明石大橋です。。

 お盆に入ってから夫が京都に迎えに来て、一緒に四国旅行に行きました。徳島が夫の生まれ育った場所であり、私も松山に7ヶ月住んでいて大好きな場所だったので、四国にはずっと前から行きたいと言っていたので、実現できて嬉しかったです。

 まずは愛媛県松山市にある『道後温泉』に行きました。松山にいるときは絶対次来たら、道後温泉に行きたいと思っていたので行けて嬉しかったです。いろんな種類のお風呂があって楽しかったです。夜と朝お風呂に入りました。プールにも少し入りました。


花火

2012年08月05日 | 家族

そらとはるがずっとやりたいと言っていた花火を今日家庭の夕べでしました。そらとはるは初めての花火です。私も久しぶりでとても楽しかったです。

最近はオリンピックに世界中が熱を上げていますが、私もオリンピックが大好きです。どの選手たちもすごいです。頑張ってほしいです。日本人を応援しています。こんなオリンピックを楽しめているのも日本にいるからです。アメリカでは日本人選手はさほど取り上げられないので見る気にならなかったのですが、日本で日本人選手たちを応援できるのはとても嬉しいことです。


お墓参り

2012年08月04日 | 家族

 お墓参りに行きました。昔は毎年必ずお正月、お彼岸、お盆の年に4回、お父さんとばあちゃんと一緒に朝早くにお墓参りに行きました。お寺に行き、お賽銭をあげて手を合わせるのが好きです。この井戸水で水をくんだり、お墓に水をあげて洗うのが好きです。お墓参りの後に必ずばあちゃんに、お正月だったら出店の焼きトウモロコシ、その他は朝ごはんにパン屋でパンを買ってもらいました。それもお墓参りの楽しみの一つでした。先週「ケンミンショ―」で京都のシズヤのパン屋さんが取り上げられていましたが、よくお墓参りの後にばあちゃんが「シズヤ行こう」と言って連れてってもらった事を思い出しました。

パン屋で思い出しましたが、小学2年生の時にあよが足の骨を折り、2か月間入院しました。お母さんはあよの病院にしょうっちゅう行き、お父さんも朝早くに仕事へ行き、夜遅く仕事から帰ってくるのでばあちゃんがよく家に来てくれていました。毎朝学校へ行く前に近くのパン屋さんへばあちゃんと一緒に歩いて行き、好きなパンを買ってくれました。  また昔、よくばあちゃんはうちへ泊まりに来てくれましたが、朝ごはんは必ずパン屋さんでみんなの好きなパンを買ってくれました。『パン屋さんの思い出=ばあちゃんの思い出』なのです。

話しが脱線しましたが、お墓参りは私が結婚してからはほとんど行けずにいたので、久しぶりにお墓参りに行く事ができました。そらとはるはここへ来るのは初めてです。お墓参りの後、ばあちゃんが昔してくれたみたいに、お父さんがパン屋さんに連れてってくれてみんなのパンを買ってくれました。


伊勢旅行

2012年08月03日 | 家族

 伊勢に旅行に行きました 泊まった旅館のプールには滑り台があって、そらとはるはいっぱいいっぱい滑り台で遊んではしゃいで楽しそうでした。3日間ずっとプールに入り、そらとはるはプールが大好きです。私も昔はプールで一日中泳いでいましたが、もう年なのでちょっと泳いだだけで足がつりそうになり、ずっと水の中に浸かっていました。とても暑い日だったので水の中はとても気持ち良かったです。お蔭で私の肩、背中、太ももは真っ赤っ赤になりヒリヒリ痛く、久しぶりにこんなに痛くなるまで焼いてしまいました。体が痛くて火照ってもう寝れない・・・。そらとはるは体が黒くなっただけでそんなに痛くないみたい。何でだろう~。子供は焼けないのか・・・ま、よかったです。

 久しぶりの家族旅行、楽しかったです

 


ミスド

2012年07月30日 | 家族

 そらがおじいちゃんに「ドーナツ買いに行こう」とずっと言っていたので、ドーナツを買いに行きました。はるはかわいく「ニコちゃん」を描きました。そらも「ニコちゃん」を描いています。やっぱりミスドが一番美味しいです!


里帰り

2012年07月29日 | 家族

 京都に帰って来ました。今回はバスで帰ったのですが、昼間のバスでたった6時間だったし、途中そらとはるがうるさくて(歌を歌ったりおしゃべりで・・)ちょっと困りましたが、はるは寝たり、そらも静かにずっと座ってたりして、乗り換えもないし、楽でした

 朝からおじいちゃんとひーちゃんは忙しかったらしく、夜ごはんはそらの要望に応えておすしを食べに行きました。

 京都はやっぱし神奈川より蒸し暑く感じます。サウナにいるような。。

 そして今朝起きてセミがものすごくうるさかったのでビックリしました。神奈川ではまだ聞いてなかったので、京都に帰ってきてこんなにセミがいてビックリしました。