goo blog サービス終了のお知らせ 

My Little SkySpring's

United States 6 1/2yrs→Japan 2yrs→ now in Mexico!

赤ちゃん遊び

2011年08月30日 | Spring

 気がつけば、今日はお兄ちゃんのパジャマに着替えていました。。

 そらは全く『ごっこ遊び』というものをしませんが、はるはよく赤ちゃんのお人形と一緒に遊びます。赤ちゃんのお人形の名前は『ベイビー』です。(笑) 一人でよく『ベイビー』に話しかけ、お世話をします。「ベイビー、お腹すいたん?これ食べるか?はい、食べ~」と言って何かを食べさせたり、「ベイビー眠たいの?じゃあお寝んねするか?ここで寝とき~」と言って枕に寝かせてブランケットをかけたり、「耳掃除したげよっか?痛い?」と言いながらめん棒を耳に入れたりして二人で遊んでいます。

 はるはとても負けず嫌いで、何でもお兄ちゃんと張り合います。はるはいつもお兄ちゃんに勝とうと必死です。家を出てから駐車場にある車までの距離や、ランドリールームから部屋までの少しの距離をはるは『私がお兄ちゃんより先に行く』という感じにお兄ちゃんに負けないように必死に走ります。もしそらがはるを追い越して走ってしまったら、はるはそこでストップし、「お兄ちゃん、ストップ!はるが走るやんか~」と怒ります。そらは「あ、ごめん」と言ってはるのところまで戻り、はるはまたお兄ちゃんより先に走ります。そらは競争心も張り合いも何にもないのに、はるは一人でお兄ちゃんと張り合っています。


はるの英語

2011年08月09日 | Spring

 そらはよく文法がぐちゃぐちゃな英語ではあるけど、知ってる単語をくっつけて英語を話そうとよく頑張っています。はるは英語は話せないけど話す真似をよくします。よく小学生がふざけて英語を話す真似をしてぐちゃぐちゃさっぱり訳の分からないことを話すあれです。自分は英語を話してる気分になってずっと話しているのですが、英語といえば「オッケー」くらいしか入っていません。。本当に面白くて笑ってしまいます。

 はるは一人だと遊ぶ&話す相手がほしくてお母さんの傍にいることが多いですが、そらが今家にずっといるのでそらとはるは二人で部屋に入ってよく遊びます。部屋はぐっちゃぐちゃになりますが。。なので家にいても私一人の時間が増えました。日に日に手がかからなくなったと感じています。そして兄弟がいてよかったなあと感じます。


トイレ&アイドルはる

2011年06月16日 | Spring

 
 はるのトイレットトレーニングはもう完了したと思っていたのに、最近またおもらししてしまうことが度々あります。そらは2歳半になる前には完璧にオムツとおさらばしていたからはるもそうなると思っていたのに、やっぱりそらは早い方だったんだと思います。
 はるは自分で「トイレ行ってきまーす!」と言って自分でできるときもあるけど、まだ私がトイレに連れて行ったり、私が忘れるとお漏らししてしまうことがあるので、もうちょっと長い目で見ようと思います。。

 はるは歌を歌うのが好きでいろんな歌を歌うのですが、いつも「大きいカメラ撮って~」と言ってビデオカメラで自分が歌って踊っているところを撮ってほしがり、またビデオに写っている自分を見るのが好きです。何回もビデオに撮ってそれを見ての繰り返しです・・・。


トイレットトレーニングほぼ完了

2011年05月04日 | Spring

 最近はおしっこが出る前に自分から「おしっこ」と言ってトイレに行けるようになりました。まだ私がトイレに連れて行くことも多いですが、自分からも行けるようになったのでほとんどお漏らしがなくなりました。はるもそらと同じ2歳半になる前にトイレでおしっこができるようになって二人とも親孝行な子です。


はる

2011年04月30日 | Spring

ソファーでこんな短い腕を枕にして寝ていました。

最近何かと「えっ?!うそー!」と言いまくっているはるです。

例えば、はるが「これお父ちゃんのズボン?」と聞いたので、「うん、お父ちゃんのズボンよ」と返事をすると、「えっ?!うそー!」という風に、はるの中ではこの「え!?うそー!」が今流行っているみたいです。

 

カメラを向けると上手にピースができるようになりました。

そらはいつも自転車をビュンビュン飛ばして走ります。

はるも三輪車に乗るのが大好きです。足でペダルをこごうとしたら後ろへ行ってしまうので足で歩いて前に進みます。


トイレットトレーニング

2011年04月21日 | Spring

 はるは家ではパンツにしていますが、自分では言わないので、私がトイレに連れていくか、失敗してもらしてしまうかだったのですが、最近少しづつ自分でトイレに行きおしっこができるようになりました。

 トイレに行く前に私に「おしっこ行くわ、(トイレの)電気付けて」と言い、私が電気を付けると「お母ちゃんあっち行って」と言い、一人でおしっこをします。

 まだまだ私がトイレに連れて行ったり、もらしてしまうこともありますが、少しづつ成長しています。


はる散髪

2011年03月15日 | Spring

 毎日ニュースを見るたびに悲しいニュースばかりで落ち込んでしまいます。何か私にできることはないかしら・・と考えているだけです。。早く明るいニュースがほしいです。

 はるの髪の毛は背中まで伸びていました。でも髪の毛が背中まであるということはお風呂に入って髪の毛をぬらしたときだけに起こるもので、いつもは究極のくせ毛なのでそんな長い髪の毛も肩の長さにしか見えません。

 夫はいつもはるの髪の毛を見て「なんてかわいそう、くせ毛の部分を切ってあげて」とずっと言っていましたが、私ははるのクリクリ毛が珍しく、かわいいと思っていたのでなかなか切りませんでした。髪の毛が長くなり、ポニーテールや耳の後ろで二つにくくったりと私ははるの髪の毛で遊んで楽しかったのですが、今日ばっさりとショートっぽく切りました。まだクリクリは少し残っていますが、くせ毛部分が少なくなったので夫は喜んでいました。

 髪の毛の写真を撮るなんて気持ち悪いですが、はるの髪の毛を切ったら、こんな輪っかの髪ばかりで珍しく面白いと思ったので写真に収めてしまいました。


はる、トイレットトレーニング

2011年02月28日 | Spring


 はるはいつも「はるプライマリー行く」と言ってプライマリークラス(3歳から)に行きたがります。昨日も「お兄ちゃんと一緒、プライマリー行く」と言ってプライマリーのクラスに入ろうとしたので、私が引っ張って託児クラスに連れて行ったらすごく嫌がって「ここプライマリーじゃない」と言って泣いて大変でした。来年まで託児クラスなのにこれからどうなることやら。。

 はるのトイレトレーニングは去年の夏から少しづつやっていこうと思っていたのですが、この寒い冬のためという言い訳で延期にしていました。でも最近はるはよく「おしっこした」と言って1回しかしてないのに自分でおむつを取るし、この間そらが隠れてはるのおむつを付けて遊んでいたので『こんな無駄遣いはさせない』と決め、家の中では思い切ってパンツにしました。そらのときと同様、30分おきくらいにトイレに連れていってさせていたら、自分でも言ってくれるようになりました。まだ私がトイレに連れて行く方が多いし、失敗もあるけれど大分成長しています。寝る前もちゃんとトイレに行かせたら寝てるときもおもらしをしなくなりました。
 そらは2歳4,5ヶ月で完全にオムツとおさらばしたので、はるもそらと同じくらいに取れたらいいなあと思ってはいるのですが。
 でもはる、「おしっこでる」みたいに子どもらしく言えばいいのに、「またおしっこしなあかんわ」とおばちゃん口調でトイレへ行きます・・。


小姑はる

2011年02月17日 | Spring


 はるは女の子だからか、口が達者でしっかりもので・・
 ・寝る前にはるが先にお父さんに「おやすみなさい」と言い、そらが言ってなかったときに、「お兄ちゃん、お父ちゃんに『おやすみなさい』は~?」。
 ・朝忙しくしてるときにそらがまだご飯を食べ終わってなかったとき、「お兄ちゃん早く食べ~」。
 ・お父さんが食事の途中でちょっと席を立ったとき、「お父ちゃん、『ごちそうさま』は~?」。
 ・お父さんがはるのカーシートのシートベルトをちゃんと下までしなかったとき、「シートベルトしなあかん」。
 ・はるがお母さんに「みかんちょうだい」と言っていたのに、お母さんがなかなかあげなかったら、「お母ちゃん!みかんでしょ!」。
 ・はるが「アンパンマン聞く」と言って、私がトトロの音楽をかけると、「これアンパンマンじゃない、これトトロやん!」。
 とよく突っ込み、本当に何かとうるさい小娘です。


テレビ

2011年02月07日 | Spring


 今まではるはあまりテレビを集中して見ることがなかったのですが、最近はテレビが好きになり、「『しまじろう』見る」とか「アンパンマン見る」とか言ってよく見ています。
 実家に『こどもちゃれんじ』の勧誘の教材がそらとはる宛てにたくさん届くらしく、お母さんがそれを送ってきてくれて、何枚かDVDも入っていたのでよく見ています。あとはガレージセールでたくさん『こどもちゃれんじ』のDVDを買いました。アンパンマンやドラえもんも見たいと言って見るけどあまり集中して見ないことが多いですが、「こどもちゃれんじ」にはたくさんお遊戯が入っているので、はるはその音楽に合わせて踊るのが好きです。