


夫は結婚して趣味がなくなったと言っていましたが(笑)私は結婚してから趣味が増えました。結婚してから、裁縫やスクラップブッキングが大好きになりました。
結婚してからいろんな物を作るようになったのですが、娘ができて、また趣味が増えました。ヘアーゴム作りです。こんなにいっぱいいらないのに次から次へと作りたくなります。はぎれやフエルト、リボン、ボタン、レースなどでいろいろ作りました。
お友達に教えてもらった毛糸のお花はこんな感じになりました。
クリスマスバージョンとハロウィーンバージョンも作りました。

娘のためにとか言いながら、自分用にも作っちゃいました。笑
バザーやフリーマッケットなんかで売れるかしら。



クラフト屋さんに行くと可愛い壁飾りが売っていてほしいなあと思うのですが、その前に自分で作れないかなとよく考えます。私は貧乏性なので、服でも何でもほしいと思ったらその前に『こんな服あったよな・・』『これを買わなくても今持ってるやつで代用できる・・』と買わないように買わないように自分をさせるのが昔からの癖なので、いつも夫に「何でも買いなさい」と怒られます。笑
話を戻して・・クラフト屋さんにもっと頑丈な木などでできたこのようなレターの壁に飾る物が売っていて、何とか真似して作ってみようと思い、『ダンボール』で作ってみました。。パソコンで文字を作ってダンボールで文字を切り取り厚さを作り、後は家にある紙を文字に切って上に貼って出来上がりです。
右→のはクリスマスカードを飾っています。これから年賀状も飾るつもりです。
これはクラフト屋さんの広告で見ました。これもダンボールの上に私が高校生から着ていてもう古くなって着れないと思っていたワンピースの布を貼り、プレゼントかなんかで取っていたリボンを付けました。

あっちゃんが誕生日にアメリカの壁に飾るものとかがほしいというので、こういうのをあっちゃんにプレゼントしたのですが、これ私も作れるかもしれないと思い、同じく余っているワンピースのはぎれを使って作りました。ボタンも同じくワンピースに付いていたボタンを使いました。額は前に写真を飾っていたのですがもう飾らなくなってタンスに眠っていたものだったので使えてよかったです。
家にあるもので作っているので可愛いくはないですが・・お金を使わずにできたことに喜びを感じる私です。