goo blog サービス終了のお知らせ 

My Little SkySpring's

United States 6 1/2yrs→Japan 2yrs→ now in Mexico!

ラーメン

2009年09月27日 | 料理

 夫はラーメンが大好きです。ここではあまり日本みたいなラーメンが食べられないので、夫は自分でチャーシューと味付け卵を作って本格的ラーメンを作ります。それがとっても美味しいのです!
 自分で麺を買ってスープを作るときもありますが、これはラーメン好きの夫のためにお姉さんがたくさんご当地ラーメンを送ってくれた、博多のとんこつラーメンです。とっても美味しく頂きました~。
 

松茸

2009年09月19日 | 料理

 夫が会社からなんと!松茸をたくさん買ってきてくれました~!
 週末は贅沢に松茸ごはん、茶碗蒸し、お吸い物のご馳走でした。いい香りにしゃきしゃきした食感ですごく美味しかったです。

ちくわサラダ

2009年09月10日 | 料理

 またまた「秘密のケンミンショー」でやってた、熊本県民が食べているという「ポテトサラダを入れたちくわの天ぷら」を作ってみました。
 テレビで見たのはもっとポテトサラダがいっぱい入って衣も大きく美味しそうだったのですが、私が作ったのは、ご覧のとおり「何じゃこりゃ?」って感じですが。。
 なかなか美味しかったです。
 『秘密のケンミンショー』の中の『秘密のごちそう』いろいろ試したいです。

フライ

2009年09月03日 | 料理

 日曜日の話にさかのぼって・・埼玉県では お好み焼きみたいな、でも生地は薄く、具も少しだけの『フライ』という食べ物があるというのを私たち夫婦が大好きな「秘密のケンミンショー」でやっていたのを思い出し、夫が食べたいということでインターネットでレシピを見て作ってくれました。
 何だかおやつみたいでしたが、なかなか美味しかったです。

七夕ディナー

2009年07月07日 | 料理

 七夕だったので、夜は散らし寿司とお素麺にしました。散らし寿司の上には人参と卵の星型、お素麺の上にはきゅうりと卵の星型を乗せてちょっと七夕気分にしようとしたけど、写真では分かりにくいです。。そらは「ほし」と言って喜んでくれました。来年は短冊を作りたいです。

レモンのはちみつ漬け

2009年06月23日 | 料理

 野球のドラマなどで「レモンのはちみつ漬け」というのを時々耳にしますが、どんなものか食べてみたいと思い、夫に作り方を教えてもらい、作ってみました。レモンをスライスしてはちみつをかけて一晩置くだけのとても簡単なものですが。
 レモンの皮はまだすっぱいですが、とっても美味しいです!特に夏の暑いときに食べたくなります。果物好きのそらは毎日むしゃむしゃ食べています。この余った汁を水と氷で割って飲むとまたまた美味しいです。←これも夫から教えてもらいました。

こどもの日のお祝い

2009年05月07日 | 料理
 
 本当は5月5日にお祝いをしたかったのですが、その日は午前中も午後もそらやはると同じ年くらいのお友だちがいる教会のお友達に誘われておうちへ行ったり、公園へ行ったり私もそらもとても楽しい時間をいっぱい過ごしたのですが、さすがに私は疲れてしまい、時間もあまりなかったのでお祝い料理を作るのを止めました。
 ということで1日遅れたけどお祝い
 『こいのぼりの押し寿司』に、こどもの日=そらの日ということでそらの好きなピザ、から揚げ、いちごのロールケーキも作りました。
 こいのぼりの押し寿司は、茨城のおばあちゃんがそらの好きなカルピスを送ってくれた、そのカルピスのパックで型を作り、こうじろうくんが会社からもらってきてくれたエビをのせました。吹き流しも一応作ったのですが、写真ではあまり見えてません。。お寿司の中には鮭フレークを入れたのですが、これも見えてません。。ロールケーキは・・・大失敗ケーキがスカスカで薄くなってしまった上にクリームをいっぱいのせたからでしょうか・・見栄えがとても汚くなったけど味はおいしかったからよかったです。。そらも喜んでいっぱい食べてくれました。

朝ごはん

2009年04月30日 | 料理

 いつも朝は余裕がなくそら用に・・なんてしないけど、ここ3日間夫が出張で家にいなかったのでそら用に朝ごはんを作りました。
 アンパンマン、おむすびまん、こむすびまんのおにぎりの中にはかつおが入っています。あとお花の玉子焼きも喜んでくれました。

おもち

2009年02月06日 | 料理
 全然きれいに丸まってませんが・・『ホームベーカリー』で作ったおもちです。
 去年は実家からたくさんおもちが送られてきたので全然足りていたのですが、今年はおもちが少ししかなく、お母さんとあっちゃんもいたせいかすぐになくなってしまったので、「そうだ!パン焼き器でおもちが作れるんだ!」と思い、パン焼き器で作ったら普通のお餅と変わらない美味しさに出来上がりました。
 もち米と水を入れてボタンを押すだけですぐにできるので、お餅が切れたらすぐに作れるので嬉しいです。

おぜんざい

2009年01月15日 | 料理
 おぜんざいを今年は母が作ってくれました。
 今年はおもちが少ししかなく、三が日で全部おもちがなくなってしまったので、もち米を買って来てパン焼器でおもちをつきました。
 おもちも美味しくできて、おぜんざいがとっても美味しかったです。