goo blog サービス終了のお知らせ 

雅行の酒と絵画の日々

日々の暮らしを「はがき絵」と「五行の文章」で綴る。

久しぶり、懐かしい

2010-11-20 13:02:26 | 酒・食文化

昨夜は、荻窪の高はし。新蕎麦の会で集合。現在、店内には塚本馨三画伯の作品を展示。

石神井のW氏と塚本画伯。鴨鍋で、米焼酎・八海山「宣有千萬」と純米酒・手取川「吉田蔵」

仕上げに、蕎麦せいろ。二次会に、店を閉めて行くのは、荻窪駅近の鳥料理専門店「鳥晴」

久しぶり、懐かしい』。親爺の晴さんも、若い。74歳には見えない!注文は定番のツクネ、

レバ焼き、唐揚げ他。一番感激したのは鳥刺身。味、色、鮮度バクグン。当然、減量プール。

20101104m


新蕎麦の会

2010-11-19 13:27:13 | ブログ

今日は、振替休暇といっても、2・3ヶ月も前の土曜出勤の振替!まだ、まだ、随分あるよ(笑)。

この一年、ゴルフで仕事を休んだ日が1日のみ。毎年、30回超のプレーをしているんですが!

腰痛、腕痛で、なんとかプレーが3ラウンド。あと一ヶ月で、しかも寒いし。予定のあと1回で!

休暇の消化が全くできない(涙)。今日の休暇理由は、ETCのアンテナ切断で、再購入設置。

旧カーナビの配線確認!やっと、車はOK。夜は荻窪・高はしの『新蕎麦の会』で、?み会!

20101103l


週3回ペース

2010-11-18 16:23:07 | 酒・食文化

そろそろ年賀状の作成を考えるシーズンになりました。家に帰ると、毎日のように喪中ハガキ。

歳をとるというのは、こんな時に感じます。肉体的にも、先日夜中に足がつって、今もチョット。

月・水・金と、『週3回ペース』を崩さず呑む酒も、量を超すと、てき面。胸やけ、二日酔いで。

もう、12月もすぐそこに!年賀状の絵をどうする?個人と会社の絵ですが、個人はメモ画で。

会社は築地の街を!そうだ、忘年会も考えなくては!新蕎麦の会は、いつかなぁ。頭の中が!

20101105l


私の本番

2010-11-17 10:01:34 | ブログ

本日は、平成22年度臨時総会を開催いたします。厳しい時代の中間決算報告となります。

午前中は、臨時総会と定例会の資料を最終チェック。旗は!名札は?五訓は!議案書は?

タイムスケジュール確認。午後1時、臨時総会の準備。午後1時30分、臨時総会、開会の辞。

理事長挨拶、来賓挨拶、出席状況報告、議長選出、議案審議・第1号議案から『私の本番』。

今朝のフジTV「今日の占い・CountDown」では、「うお座」が最高。気分良く雨の中を、出勤。

20100823t


牡蠣南蛮蕎麦

2010-11-16 16:10:31 | 酒・食文化

牡蠣のシーズン到来!築地5-2-1築地卸売市場10号館の富士見屋の『牡蠣南蛮蕎麦』。

大ぶりの牡蠣が麺の上で、胡坐をかいている(笑)。また、汁にもたれかかっている感じがいい。

季節限定の料理。春に向け、牡蠣が小ぶりになると、メニューから消える。また、来季まで…。

牡蠣の匂いに、三つ葉、柚子の香り。汁は、私にとって多少濃い目だが、大粒の牡蠣に合う。

今日は、忙しさと寒さで、近場のレストランで「かきフライ定食」。また、メタボ食と(汗)。怖~!

20101102l


タクシーで運搬

2010-11-15 13:54:11 | ブログ

今日は、昨日の温かさと比べると、11月だ!と感じさせられる空気。最高気温は16℃とか、

前日と比べると-3℃。最低気温は前日差-8℃の8℃。現在、曇りですが雨に。今、ポツリ!

空を見上げると、明るい雲と暗い雲が・・・。明日は晴のち曇、明後日(17日)が曇時々雨!?

17日(水)は臨時総会と定例会。困った事に、業者の説明資料、見本?雨なら、諦める(笑)。

どちらにしても『タクシーで運搬』しかない。臨時総会用の資料、名札、旗等忘れずに。心配!

20101101m


取説を読もう

2010-11-14 22:01:16 | ブログ

15歳パジェロに新しいナビのテスト走行。光が丘から千葉県松戸市へ外環自動車道で60分。

義兄の七回忌で、「都営八柱霊園」へ。ポータブルナビの吸盤スタンド取り付け場所がない(汗)

不安定な傾斜面に取り付けるしかない!とりあえず、ナビが無いと不便なので、暫くはこれで!

以前使用のナビの完全取り外しは、来週。使い方を全てマスターしていないので、取説読もう!

法事後、食事会。帰路は午後5時すぎ、慣れないナビの夜は違和感。やはり、『取説を読もう

20101114l


奏クンのママ

2010-11-13 22:14:36 | ブログ

先月29日に、2歳になった「奏クン」が遊びに来るので、朝から忙しい土曜日。まず、プールへ。

昼は、妻の料理の「餅入りカレーうどん」を食べ、先週購入したポータブルナビの取り付けを!

パジェロ購入時に付けた20万円超のケンウッドのナビを外し、簡易ナビのゴリラに変更する。

取り付け終了と同時に、『奏クンのママ』よりメール。待ち合わせは「トイザらス・としまえん店」。

ポータブルブーブーとトミカを買って、帰宅。奏クンはコロッケとおでんを!お腹は私と同じに。

20101027l


つきじ天竹

2010-11-12 14:43:45 | 酒・食文化

事務所は、築地六丁目交差点にあるマンション。ランチは弁当が苦手で、ほぼ一人で店へ。

一人でも入り安く、2種の日替わり定食もある。ランチ時はセルフサービスのコーヒーがある。

お店の名前は、『つきじ天竹』。一週間に一度は「天竹ランチ」となる。メニューも「穴子天丼」

「天丼」「親子丼」「鉄火丼」等の「ドンブリもの」や「天ぷら定食」「さしみ定食」等の「定食」も!

今冬は、トラふぐ刺し、ふぐちり、ふぐ唐揚げ、雑炊セット他の「ふぐのコース料理」を食べたい。

20101029l


ご参考まで

2010-11-11 14:36:35 | 酒・食文化

先月29日(金)、築地新聞さんより『ご参考まで』メールが届きました。「ゆで太郎日記」添付。

内容は「ゆで太郎」のクーポンがもらえる創業祭が来週月曜日、11月1日から始まるようです。

1日に早速、「ゆで太郎」へ。無料クーポン券は店舗配布10日まで、有効期間は11月末日。

クーポン券は、海老天150円、かきあげ120円、コロッケ50円、そば大盛100円他が「無料」

840円分の無料券。大盛り蕎麦360円を注文し、トッピング。汁ものでないと、合わない…?

20101025m