池袋駅から6番目の駅、西武鉄道池袋線・中村橋駅。
西武電車に多かった三角屋根の駅舎で、最後まで残った洋館風駅舎で有名でした。
平成13年高架化複々線化し、今年南口駅前広場が開設され、きれいになりました。
約束の時間に、少々早かったので、メモ画帳を取り出しました。
新しくなった駅舎より気になるお店があったので、描きました。
板橋の人気店『中国家常菜・同心房』の支店らしい。
店頭には、写真入りメニューが掲示してあったので眺めてみると、
かなり、リーズナブルな価格になっていました。今度、覘いてみよう。
ドラゴンズはあと一歩ですね。
母の店(居酒屋)のメニューを作っていて、何か素敵な挿絵はないものかとネットをうろついていて辿り着きました。数々の素敵な絵にすっかりファンになりました(^-^)
またたまに拝見させて頂きたいと思います。
自分でも描いてみたくなったのですが、この絵のような場合何で色づけされているのか教えて頂けますか?
1本150円位の安価なNEOPICO-2を使っています。自分で色見本を作らないと、ペンのカラーと実際の色とは異なります。
絵を描く事は、楽しいですよ。