goo blog サービス終了のお知らせ 

雅行の酒と絵画の日々

日々の暮らしを「はがき絵」と「五行の文章」で綴る。

カラー・Calla

2007-04-27 09:39:46 | 愛でる花

ブログを見ていない「珠理さま」に、一ヶ月遅れの『愛でる花・カラー』のプレゼント。

お店にあった白いカラーを、思い出しながら…。(実際はこの倍以上ありました)

南アフリカ原産で、日本には江戸末期にオランダから渡来したそうです。

名前の由来は、ワイシャツの襟とも、修道女の襟(カラー)とも言われています。

花は、カラー部分(仏炎苞)ではなく、内側の黄色い棒部分に花が集中しています。

私は「白色」が一番好きですが、ピンク色をはじめ5・6色もあります。

花言葉は「乙女のしとやかさ、すばらしい美、夢のように美しい」

Photo_94


最新の画像もっと見る

2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
カラーのもう一つの呼び名ご存知?・・・『阿蘭陀... (コロ味)
2007-04-27 18:05:06
カラーのもう一つの呼び名ご存知?・・・『阿蘭陀海芋』と言います。ちょっと美味しそうな名前?です。花言葉とは似ても似付かわないサトイモ科出身のお花です。
返信する
コロ味さん、始めまして、里芋系は知っていました... (M.ITOH)
2007-04-27 23:26:59
コロ味さん、始めまして、里芋系は知っていました。特に、食材植物の花の色は白が一番似合っています。カラーの花のカタチは、雰囲気として「珠理ママ」にジャストフィットです。コロ味さんが知らない女性なら、私が紹介します。ご連絡を…。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。