goo blog サービス終了のお知らせ 

雅行の酒と絵画の日々

日々の暮らしを「はがき絵」と「五行の文章」で綴る。

富澤文勝・高瀬あおいの二人展

2007-09-19 09:25:06 | 展覧会

富澤文勝・高瀬あおいの二人展』が三年振りに、開催します。

最近は、写実画壇展をはじめ個展、グループ展等、精力的な活動を行っている。

本展では身近な風物を中心に、それぞれ新作10余点を発表しています。

開催:2007年9月20日(木)~26日(水) ※会期中:無休

会場:ギャルリー・コパンダール 東京都中央区京橋2-7-5京二小林ビル1階

時間:11時~18時 電話:03-3538-1611

0001_20


二人展

2007-07-16 07:53:47 | 展覧会

二人展のテーマは夏爽やか・蒼・碧・青です。

今回は松下忠生、松下曜子ご夫婦の『二人展』です。

会期:平成19年8月1日(水)~15日(水)午前10時~午後5時

会場:クラフトやまに「ギャラリー・暁」 栃木県芳賀郡益子町城内板89

電話:0285-72-8200 

Photo_135


スケッチ展(続)

2007-07-02 10:23:14 | 展覧会

近代建築史への旅『スケッチ展』の案内ハガキが、作品完成前に届きました。

東京展の期間:7月20日(金)~7月25日(水)、会場:アユミギャラリー他

案内状には、参加人数は90名で特別出品者が2名となっていました。

水彩画は、油彩画と違って、完成すれば直ぐ作品ケースに入れて仕舞う。

油彩画の場合は最後にサインを入れ、完成とします…

と、いっても、イーゼルに掛けられた作品を見ていると、直ぐ筆を入れたくなる。

水彩絵具も、ホルベイン24色・透明絵具を使用し、便利さを再認識しました。

パレットを漆調仕上げの重いパレットを使用しているので、

屋外での移動スケッチには、少々不便かな、という思いはありますが、いい。

0001_13


泥部窯

2007-03-21 07:41:02 | 展覧会

知人の松下忠生・作陶展です。

会期:平成19年3月31日(土)~4月11日(水) 午前9時~午後5時

会場:つかもとギャラリー 栃木県芳賀郡益子町益子4264(作家館内)

電話:0285-72-6634

松下忠生さんと知り合ったのは、昭和55年5月にM氏の紹介で、

益子に遊びに行き、昼は陶芸、夜は那珂川投網の鮎捕り、後は鮎で一杯。

我が家の食器は年々増え、忠生さんと奥さんの作品に替わり、

おかげで、知り合って27年間で、約30kgも太りました…。

Photo_40