goo blog サービス終了のお知らせ 

雅行の酒と絵画の日々

日々の暮らしを「はがき絵」と「五行の文章」で綴る。

8時だヨ!全員かえろう

2021-06-06 18:04:23 | ブログ

区内の施設管理がシルバー人材の業務。緊急事態宣言、また延長で利用者との連絡事項が

増えて、夜は9時30分までが8時30分になったり、7時30分になったり、昨年は一ヶ月休館も

あったとか!人流対策?先日の定例会見で公表した小池都知事は『8時だヨ!全員かえろう

キャンペーンが人流抑制を促す次の一手だ。「職場からかえる、お店からかえる、寄り道せずに

かえる、ウチで気分をかえる。カエルシリーズになっています」とポスター片手に説明する。(笑)


都議会広がる慎重論

2021-06-03 11:26:05 | ブログ

五輪「延期」「中止」言及、過半数。『都議会広がる慎重論』の文字、今朝の東京新聞朝刊見出し。

都議選控え、都民ファーストの会・共産党・立憲民主党の主要3会派は延期、中止を主張したが、

政権与党の自民党は「安全安心な大会のため、関係者が一枚岩になり最後の総仕上げに取り

組むべきだ」と訴えた。「知事は最終判断はいつだと考えるのか。IOC(国際オリンピック委員会)

に早期決断を働き掛けるべきだ」と訴えた。国も東京都も、決定権のあるIOCに何も言えず。(怒)


築地の大規模接種

2021-05-30 13:07:00 | ブログ

築地の大規模接種』来月8日から開始の記事、11万人目標。中央区の築地市場跡に設ける

接種会場。対象は警視庁、東京消防庁の職員など約11万人への1回目の接種完了を目指す。

ただ同跡地は五輪の車両基地になるので閉鎖。対象者の2回目は別の場所を確保するらしい。

このほか都は一般向けワクチンの大規模接種会場を7月1日以降都内約5ヶ所の確保の計画。

しかし、利用者の立場を考えない会場づくり。東京大規模接種センターの高齢者利用評判悪い。


五輪貴族

2021-05-29 17:45:32 | ブログ

東京新聞・朝刊より、作家の本間龍さんは「東京大会に限らず、IOCはこれまでずっと不平等

契約を開催地に結ばせ、五輪を開いてきた。今回化けの皮がはがれ、『五輪貴族』という特権

階級の姿が表に出た」と見る。不平等を前提に催す五輪を今無理強いすれば世界から批判を

浴びるとして、こう話す。「コロナ禍でボロボロの開催地に、何がなんでも開けというのは平和な

社会の推進を目指す五輪の精神からかけ離れた行為。IOCが五輪を踏みにじっている」(怒)


二兎を追うものは一兎も得ず

2021-05-28 11:56:44 | ブログ

二兎を追うものは一兎も得ず』のことわざ。欲張って同時に2つの事をしようとすると、どちらも

得られず失敗をする。「オリ・パラ開催」と「コロナ禍脱却」の両立はもはや困難な事のように思う。

今から、オリ・パラ開催を辞めるのは難しそう!私は当初から「東京五輪」反対派。お祭り騒ぎで、

「TOKYO」、万歳!糞くらい。更新国の発展に先進国は手助けして、地球全体の格差を無くす。

世界は平和の祭典・五輪というが、商業ベースに乗った一部の国民がバカ騒ぎの地球断末魔。


医療者扱い

2021-05-15 14:51:09 | ブログ

「新型コロナウイルスのワクチン」と「東京五輪・パラリンピック」のふたつの話題が新聞紙の中心になりつつあるが、

ワクチン話題では…首長「優先」接種、首都圏相次ぐ…のタイトルが目に入る。全国の自治体で首長や職員が住民

より優先してワクチン接種を受けたことが次々と明らかになっている。その言い訳が『医療者扱い』「ロス省くため」。

私も高齢者ですが、住まいのある練馬区では、まず75歳以上が接種、その後65歳以上らしい。早く受けたいが…。

多摩市では職員約800人のうち約300人が接種。この職員は高齢者向け集団接種に携わる職員なので、従事者。


裸の王様

2021-05-13 18:26:09 | ブログ

菅内閣はいまや『裸の王様』。と言っても、本人も自分の云っている事が矛盾しているのは理解

している筈。野党に、現状のような「緊急事態宣言」でも「オリパラ」は開催するのか?の問いに

「国民の安全安心を守って…」と、終始トボケタ返答を繰り返す。米有力紙の「五輪中止」評論が

広がっている。国民も「オリパラ」より「コロナ禍」対策。関心事はワクチン。千葉県は米国の陸上

チーム事前合宿中止、茨城県ではサッカー開催予定地に選手専用のコロナ対応要請に、断る。

 


PIXUS・TS3330

2021-04-27 16:34:56 | ブログ

明日「伊藤画塾」は練馬区施設が全て休館になったので利用できず休塾。予定していた資料写真、新しいプリンター

CANON『PIXUS・TS3330』を昨年10月購入。今も交換せずにあるのがPIXUS・MP540。TS3330を購入した

理由はカラーと2つのブラックカートリッジ、MP540は5色でインク料金が高い。決定的な事は、PIXUS・MP540が

Windows10対応していないが理由。MP540の新発売が2008年10月購入時期は忘れたが約10年選手だから

そろそろ引退?インキも製造中止。TS3330は失敗。A4サイズの光沢紙に対応していない、A4一般紙、ラインが!


バン

2021-04-26 17:52:35 | ブログ

次期衆議院選挙に向けて、今回の影響払拭に躍起になっている与党、自民党・公明党。野党は

完勝に「手応えを感じた!」と強調している。また、今回の勝利を弾みに衆院選で国民の期待に

応える準備をする!と。選挙で当選するには「ジバン・地盤」「カンバン・看板」「カバン・鞄」の3つ

の『バン』が必要であるとされている。政治家は優れた政策、資質、能力で選ばれるべきとされて

いるが、組織・知名度・資金力。よほど。若い人達が選挙に投票参加しなければ、変わらない筈。

 


緊急事態宣言

2021-04-23 17:45:08 | ブログ

新型コロナウイルスの影響で延期となった東京五輪は23日で開幕三か月。感染拡大や変異株

出現を受け、政府は東京都などに三度目の『緊急事態宣言』を発令する方針で観客数の上限の

議論や運営リハーサルを行うテスト大会など大詰めの準備に影響が及ぶ恐れがある、の記事。

続けて、IOCのバッハ会長は「東京五輪は最もよく準備された大会であり続けている」のコメント、

こんな空々しい「東京新聞」の記事を読むのも、気分悪い。諦めの悪い内容を世界は笑う、笑う!