goo blog サービス終了のお知らせ 

ジョージィのおとなりさんたち

【個人史】「人生って、とっても楽しいもの」
そんな風に感じている今日この頃。Blogでメモっておきたい。

【視覚不良】面白すぎて「たいへん」な『眼』(3)- 補正角不全

2008年07月10日 16時45分13秒 | Weblog
[個人史]: 特質 気質 性質 特異:体質 小心さの理由(わけ) 嫌われて当然! 勘弁してよ! ・・
※ 無意識層制御中 レッド・ゾーン(らしい?)

<見えてないのに「良く見える」>
先週、「直ったかな??」 と思うほど 突然 はっきりと 見えた日があった。

ところが、
はっきりと見えているはずの モノや文字 を読み解こうとしても、 ぼやけて判読出来ないのだ。

たぶんあれは、一日を 完全な「記憶の合成」だけで過ごしたものなのだろう。
いわゆる 『虚像世界』 だが、大変面白い。

<補正の不完全>
現在の視覚には 垂直 が無い。 必ず 右か左に 傾いている。 補正し切れていないのだ。

以前、 口の広いカップでスープを飲んでいたとき、 カップの反対側からこぼれているのに 視覚は 「正常」 な映像を返していた。

同じ事が ここしばらくトイレで起こっているから 次に入る時には せっせと掃除しなければならない。(泣)

関連記事
07/27 【視覚不良】面白すぎて「たいへん」な『眼』(4) 不全域増
06/30 <視覚不良>盲人の手を引く(日記)
06/28 【視覚不良】面白すぎて「たいへん」な『眼』(2) 遠近処理
05/22 日記:「視覚不良」で見なければ見える 『眼』(5) スープ

<G8サミット>増税・温暖化祭りで踊る(4) - 総括

2008年07月10日 13時10分25秒 | 格差社会と政治
[現代日本史]: 地球温暖化 排出権ビジネス 投機経済 自然破壊 自滅行為
※ 稚拙技術立国 IT過信 政財界癒着 天下り (官僚・議員・知事・副知事)

<温暖化原因>
1980年代に騒がれたのが 極地に出現した『オゾンホール』。

オゾン層破壊の原因は 「フロン」 だとして、 開発された 「代替フロン」。

産業界が一斉に切り替えたら、 温室効果は CO2の 数百倍~数万倍 もあった。
これを、
一般企業や家庭が出す ”CO2換算での 水道・ガス・電力料金等の値上げ” で相殺しようというのだから 所詮 ムリがある。

<CO2マネー>
「”二酸化炭素”は最も温室効果が低い」 と言い続ければ、 『CO2換算』 にも表現を改めるが、 それなら どのガスがCO2の何倍なのか? までは とうてい云えない。
家庭やオフィスからはほとんど排出されない 「温室効果ガス」 だ。

<始めに ”格差の形成” ありき..>
自国民の大多数を貶めた 『社会格差』 と、 国内外の『経済格差』 を 利用 しなければ成立しない 貧相なグローバル化経済。

日本でも、
富裕層、上場・大手企業 のツケは、 社会弱者と中小零細企業 ばかりに拭わせる。

『地球温暖化』『子どもの未来』 と、
最も温室効果の低い「CO2削減」 を叫びつつ 新税制(便乗値上げ益)導入を正当化する。

(続)

関連記事
07/10 <G8サミット>増税・温暖化祭りで踊る(4) - 本記事
07/09 <G8サミット>増税・温暖化祭りで踊る(3) 16カ国合意
07/08 <G8サミット>増税・温暖化祭りで踊る(2) 自作自演

<内閣改造>やりっ放しではなく、 総括が先だ

2008年07月10日 11時33分15秒 | 格差社会と政治
[現代日本史] 売国政治 法務・最高裁 崩壊 民営化利権 株価操作 教団頼み政治
※(ネタ記事) 不公正な補助金政治 縁故採用 天下り (官僚・族議員・知事・副知事)

内閣改造、首相が検討に着手…政権浮揚図る (読売新聞) 7月10日3時11分配信
【記事抜粋】  福田首相は9日、北海道洞爺湖サミットの閉幕を受け、社会保障改革などに取り組む態勢を強化し、政権浮揚を図る狙いから、内閣改造の検討に入った。 ◆ 時期は今月末から8月初旬を想定している。与党内には改造に否定的な意見もあるため、情勢を慎重に見極めて最終判断する考えだ。
■ 首相は、政府の社会保障国民会議が今秋に年金・医療・介護に関する最終報告を行うことから、社会保障改革を進める態勢の見直しを視野に入れている。 ◇ また、公務員制度改革、税制改革なども加速させたい考えで、8月下旬にも召集される臨時国会に新体制で臨むことが望ましいとの判断を強めつつある。
[記事全文]

<まずは、総括報告 を..>
原稿朗読マシン に置き換えれば、 日本の総理職はリストラ出来るのではないか? と 思う。
しかし、総理本人の口から聞くのがスジだ。

福田総理就任後、 民営化され 民間会社となった郵政事業がある。
小泉政権下で担当した 竹中平蔵元大臣の 約束は どこまで達成できたのか? 総務大臣ともども 国民に(ていねいに)説明して欲しい。

<深まる 負の遺産>
小泉・安倍・福田 と引き継がれた 負の遺産は、 国民の理解無くして 解消されない。
なのに..、
ドバイ産原油の 産地偽装が横行する中、 便乗値上げラッシュまで 容認している。

<政務・行政腐敗>
加えて、
「住基ネット」、お手軽「日本国籍」付与、 「300日規定」のスジ違い戸籍発行等々、 憲法を軽んじ、 国家と国民を欺く ”法務・最高裁の崩落” は到底見過ごされる事ではない。

直接・間接のNHKへの政治的介入を含め、
(どうせ総理にはムリだから) 官僚にでも 福田政権・第一次内閣を総括する 詳細報告書でもまとめさせよ。

記録する。