goo blog サービス終了のお知らせ 

ジョージィのおとなりさんたち

【個人史】「人生って、とっても楽しいもの」
そんな風に感じている今日この頃。Blogでメモっておきたい。

<内閣改造>やりっ放しではなく、 総括が先だ

2008年07月10日 11時33分15秒 | 格差社会と政治
[現代日本史] 売国政治 法務・最高裁 崩壊 民営化利権 株価操作 教団頼み政治
※(ネタ記事) 不公正な補助金政治 縁故採用 天下り (官僚・族議員・知事・副知事)

内閣改造、首相が検討に着手…政権浮揚図る (読売新聞) 7月10日3時11分配信
【記事抜粋】  福田首相は9日、北海道洞爺湖サミットの閉幕を受け、社会保障改革などに取り組む態勢を強化し、政権浮揚を図る狙いから、内閣改造の検討に入った。 ◆ 時期は今月末から8月初旬を想定している。与党内には改造に否定的な意見もあるため、情勢を慎重に見極めて最終判断する考えだ。
■ 首相は、政府の社会保障国民会議が今秋に年金・医療・介護に関する最終報告を行うことから、社会保障改革を進める態勢の見直しを視野に入れている。 ◇ また、公務員制度改革、税制改革なども加速させたい考えで、8月下旬にも召集される臨時国会に新体制で臨むことが望ましいとの判断を強めつつある。
[記事全文]

<まずは、総括報告 を..>
原稿朗読マシン に置き換えれば、 日本の総理職はリストラ出来るのではないか? と 思う。
しかし、総理本人の口から聞くのがスジだ。

福田総理就任後、 民営化され 民間会社となった郵政事業がある。
小泉政権下で担当した 竹中平蔵元大臣の 約束は どこまで達成できたのか? 総務大臣ともども 国民に(ていねいに)説明して欲しい。

<深まる 負の遺産>
小泉・安倍・福田 と引き継がれた 負の遺産は、 国民の理解無くして 解消されない。
なのに..、
ドバイ産原油の 産地偽装が横行する中、 便乗値上げラッシュまで 容認している。

<政務・行政腐敗>
加えて、
「住基ネット」、お手軽「日本国籍」付与、 「300日規定」のスジ違い戸籍発行等々、 憲法を軽んじ、 国家と国民を欺く ”法務・最高裁の崩落” は到底見過ごされる事ではない。

直接・間接のNHKへの政治的介入を含め、
(どうせ総理にはムリだから) 官僚にでも 福田政権・第一次内閣を総括する 詳細報告書でもまとめさせよ。

記録する。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。