ジョージィのおとなりさんたち

【個人史】「人生って、とっても楽しいもの」
そんな風に感じている今日この頃。Blogでメモっておきたい。

<労働基本権>人事院勧告を捨て「労働協約」

2007年10月19日 23時15分52秒 | 格差社会と政治
[規制無し賃上げ]: 自公政権 小泉改革 規制緩和 民意無き政府委員会 底なしの国家崩壊 国民ダマシ政治

公務員 協約締結権認める報告 (NHK) 10月19日 17時48分
【記事抜粋】 公務員に労働基本権を認めるべきかどうか検討している政府の専門調査会は、非現業で一般職の公務員に対して、給与水準などの労働条件を労使交渉で取り決める、労働協約の締結権を認めるべきだとする報告書をまとめ、渡辺行政改革担当大臣に提出しました。
◆ 報告書によりますと、現在は非現業で一般職の公務員に認められていない労働協約の締結権を認め、人事院が国家公務員の給与について勧告を行う「人事院勧告」を廃止すべきだとしています。そして、協約締結権を付与する職員の具体的な範囲や、交渉事項の範囲について検討すべきだとしています。一方、ストライキ権まで認めるかどうかについては、専門調査会でも意見が分かれたとして結論を持ち越しました。また、労使交渉に伴う費用や人件費の増加が予想されるため、長期にわたる準備と慎重な決断が必要だとして、報告書の内容を実施するには5年程度の期間が必要だとしています。専門調査会の佐々木毅座長から報告書を受け取った渡辺行政改革担当大臣は「今後、政府与党内で協議して、よりよい公務員制度にするように議論していきたい」と述べました。
[記事全文]

<「富める者はより富み、貧する者はさらに貧して」>
偉大なる米国を崩壊させた 格差社会形成 標語だ。

<立場の弱い[現業]職員>
非[現業]職場よりも 地位は低く、労働環境も悪い条件等で 担い手の少ない [現業]現場。
郵政民営化でも 市民・住民には最もなじみの深い 『郵便屋さん』 が真っ先に非正規職員(アルバイト)に追い落とされたと同様に、 [現業]職員が自らを護り 納得して働くためには 公務員と云えども 労働協約はあってもしかるべきだ。

<非[現業]職員が 公務員天国を形成する>
天候には関係なく快適なオフィスで勤務し、業務開始時間(定時)や 休日がカレンダーどおりが原則の 自ら優越性を誇る 非[現業]職員が 第三者の管理下から外れたならば 上下の別なく 優越の非[現業]職員同士、 タガの外れた公務員天国形成に突き進む。

<自公政治で国は良くならない>
「天下り天国」 を強力に推し進める 渡辺行革相。
政権与党(自民党・公明党)が推し進める日本の行政改革とは、 見事に育った野菜を砕き、 腐った野菜を高く売るようなもの。 そしてさらには、(不正な勝ち組にはならない)まじめに一所懸命生きる国民を ムリヤリ奴隷船に座らせて 後ろからムチで打ち叩くだけの 奴隷頭(かしら)のようなものだ。

いったいいつになったら 私のイライラ を収まらせてくれるのだろう?
記録する。

関連記事
08/09 <消された年金5000万件>安倍発言で新システム導入
08/09 <公務員給与引上げ>40歳で年収639万円(平均)

<日本信号製>車券処理機、65駅でトラブル

2007年10月19日 00時14分30秒 | 格差社会と政治
[現代日本史]: 首都圏 ICカード/電子マネー 日本信号製の乗車券処理機 1都2県65駅

日本信号製の乗車券処理機、65駅でまたトラブル (読売新聞) 10月18日22時41分配信
【記事抜粋】 首都圏のJRなど662駅で今月12日にプログラムミスによる自動改札機のトラブルを起こした「日本信号」(東京都千代田区)は18日、1都2県の65駅で同日朝にもICカード乗車券処理機が使えなくなるトラブルがあったと発表した。 ◆ 原因は前回と同じプログラムミスで、同社は「事後の検証が不十分だった」と謝罪した。度重なるミスを重く見た国土交通省は同日、改めて同社と鉄道会社側に再発防止を指導した。
◆ 鉄道各社でつくる「関東ICカード相互利用協議会」などによると、トラブルがあったのは、埼玉高速鉄道、東武鉄道など5鉄道会社の駅員窓口に設置してある処理機など101台。 ◆ いずれも日本信号製で、駅員が乗客の求めに応じて精算などを行う機器だが、「PASMO(パスモ)」などのデータが始発から読み取れなくなったという。同日午前11時には復旧し、約400人が影響を受けた。
[記事全文]

<政治屋の利権:電子マネー>
航空機関連事故、テーマパーク遊具施設死亡事故、耐震偽装、ベビーカーを挟む鉄道事故、エスカレータ事故 等々、 中央省庁の中で最多の天下り数を誇る(?) 国土交通省所轄の事故が世間をにぎわさない日はない。 (大げさに云ってもいいじゃないか)

そして 国家プロジェクトとも云える電子マネー化。 一体いくらの補助金が 中央の民間企業に流れたものか..?

嫌みはさておき、
<国交省が鉄道会社に指導?>
購入先の鉄道会社に指導しても プログラムミスは回避出来ないであろうに!? ムダを見せられると イラツク!(そういえば最近私の牛乳消費量が減っているな..)

<日本のシステム開発姿勢>
元来 ムダを増やして利益を得ている 日本型システム開発だ。 昔から技術者らに 嫌みや皮肉を投げつけても 改善する方法すら持っていない。 所属する大企業自体が 効果的な開発手法を持っていないことによるものだろう。

いくらゼニをかけ、使い捨て技術者らを使い古しても バグは増えても無くならない。 それが日本型なのだから。

記録する。

関連記事
10/12 <首都圏自動改札機>機能しなかった電子決済