舞栗倉庫

過去ログ

あれば売れると思うんだけどなぁ。

2006-07-23 19:13:58 | Okinawa
沖縄ポッカ、沖縄伊藤園、沖縄コカコーラ・・・その他にもさんぴん茶出してると思うんだけど、どうして東京で売らないのかなぁ?マーケティングの結果なのかなぁ?あれば売れると思うんだけどなぁ。

あっちへ行くと自動販売機の上の段、左半分は大抵さんぴん茶でしょ?タクシーの運転手さんもさんぴん茶。道路工事してるおじさん達もさんぴん茶。ヤンバルクイナもさんぴん茶。内地から来た観光客だってさんぴん茶飲んでるじゃん。ってことは日本全国売れるんじゃないのかなぁ。暑~い日にキンキンに冷えたさんぴん茶をングングやると「ひぃ~」となって「ふぅ~」となって、仕事にも「みぃ~」が入るって・・・もんでもないか(ゴメンナサイ「ぐびなま」をパクりました)。

東京だと「ジャスミンティー」は売られてるけど、違うんだよなぁ~なんか。

沖縄◯◯、というふうに本社から切り離して子会社としておいた方が物流・生産面で効率が良いので県内で完結させているというのが理由らしいけど、グループ内で在庫をまわしてとか、グループで原料を調達して単価を下げるとかなんとか工夫してもらってだ、自動販売機の一番下の一番右でいいから置いてください。
お願いします、伊藤園さん。夏が終わらないうちに。

そうそう、むこうで変なもの見ちゃったんだ。思い出した。
スーパーかねひでからの帰り道、58号線を南下していてルームミラーで後ろの車の運転手を見てビックリ。20代前半の女の子、運転しながら歯を磨いてる。時刻は午後5時頃だったか。結構な茶髪だけどこれから仕事かい?店はどこ?おねぇちゃんはなんて名前で出てんのかな?店に女の子何人いるの?オッチャン今夜行っちゃおうかなぁ・・・なんてことを考えない真面目な自分が好きである。
でも歓楽街は後ろだなぁ。磨いた後どうやって「ペッ」するのか?なんて見てたらこの娘ったら缶ジュースを口に運んで「ゴクリ」。
  ・
  ・
  ・
おしまい。

100件で5軒。

2006-07-23 17:44:57 | Life
ある方が、消費税は今後2年に1度2%ずつアップして行き、21%まで上がる可能性がある、とおっしゃっていた。
記事自体は読んでいないが週刊誌の見出しに「消費税22%へ」と書かれているのを見た。歳出削減が思う通りに進むことなく現状のまま推移した場合の歳入の不足分を消費税で賄おうとするとこの数字になるのだろうけど、恐ろしい率だなぁ。
首相が交代すると真っ先に7~8%に引き上げるのか?すると発表とともに内需株が上昇。そしてJ-REITも上がる、かな?日銀のゼロ金利政策解除でJ-REITは再投資のチャンスかもしれないよ、と知人から助言があったけど、ここ半年株価の動きがキショク悪くて二の足を踏んでる状態。

政府は消費税に手を付けた後、次にナニを考えているか。まずやるだろうと考えられるのが相続税。
今現在100件のお葬式があって、その中から相続税納税義務対象となるご家庭のがタイトル通り5軒くらい。後の95軒は相続税を支払う必要がない。お金持ちになればなるほど対策をたてているから、沢山の財産を抱えていても納税義務が発生しないこともある。奥さん(ご主人でもいいんだけど)は法定相続分もしくは1億6,000万円までは課税されない。ということは来るべき日に備えてその金額まで財産を圧縮しておけば非課税となるってことだ(大分簡単に書いてる)。

リタイア後、多くの人の生活費における最も大きな部分は公的年金だろうと思う。そんな現実の中で「1億6,000万円分」の財産がある人って・・・居ないよねぇ。だから5軒なんだし。1億6,000万円という金額はバブル時代の名残だそうで、当時土地もゴルフ会員権もナニからナニまでバブッちゃって相続が発生しても相続税を支払えない人が沢山出てきちゃった。なのでバーを高くしたってことなんだとか。だから今となっては現実味のない金額だけが残っちゃった。

次の内閣(短命だろうと言われてるから)かその次の内閣か、そりゃ「その時々に適切に判断」するんだろうけど、バーを下げて相続税納税義務者を増やすことを考えるだろうから、生前贈与を最低税率の適用となる1人310万円ずつ推定非相続人に贈与して行くことが有用だと思うんだけど、と市役所の無料税務相談会で税理士に考えをぶつけてみたら、「増税は間違いなく間違いないでしょうね(笑)生前贈与は良い方法です」。

団塊世代はお金持ってるからしっかり対応しておくんだろう。日本人は勤労意欲が旺盛で、60(62)歳以降も働きたい人がいっぱい居るようだから、税金も取(盗)り甲斐があるってもんだ。

それと・・・高齢者雇用促進法で段階的に65歳まで働くことになるけれど、ドイツの首相が去年言ってたように、年金支給も5年遅らせて70歳から・・・なんてこと考えてんじゃなかろうか?怖い怖い。