弓道修行日記

このブログに、弓道修行する中で、学んだこと、考えたこと、試行したこと等を書き残し弓道修行の友とする。

新国立競技場のコンペは間違いだったー東京都は国に協力し金を出し、屋根はつけるべきだ

2015-06-15 | 意見発表

新国立競技場について、工費がかさみ設計変更だ、屋根がオリンピックに間に合わない・・・等々の記事がある。

私は2013/01/23に下記のタイトルで、ザハ・ハディドの設計を採用すべきで無かったと投稿しています。

そして、残念なざらそこで投稿していることが正しかったと言えるのです。

建築家安藤忠雄氏は優れた建築家として、取り上げられているが、新国立競技場の設計のコンペの決定に、日本人として大切な、大切な建築物の選定に間違ったといえます。残念でならない。

新国立競技場建設の設計はあらゆる事を考えてSANAAにすべきだった

blog.goo.ne.jp/kyuudou.../e/df95cab7ed0d1756a6c864c16c371f70
2013/01/23 - 2012年夏、総工費1300億円、8万人収容の新国立競技場建設計画のコンペが行われた。
敷地は11万3000㎡。現在の国立競技場を建て替えオリンピックのメインスタジアムを目指す国際コンペで、
日本の建築集団SANAAも応募した。
 
 「2012年夏、総工費1300億円、8万人収容の新国立競技場建設計画のコンペが行われた。敷地は11万3000㎡。現在の国立競技場を建て替えオリンピックのメインスタジアムを目指す国際コンペで、日本の建築集団SANAAも応募した。

しかし、日本での審査員達はイギリスのザハ・ハディドの設計を採用した。

それは、正しかっただろうか。

 

ザハ・ハディドとSANAAは強敵関係にある。

2112年12月フランスのルーブル美術館の新館のルーブル・ランスが完成し、その設計を担当した設計集団である日本のSANAAを

フランス大統領は讃えた。

その、コンペの審査状況は、東京の新国立競技場建設計コンペ同様最初はザハ・ハデイドが優勢であったが、協議して行くうちに

次第にSANAAが追い上げて最終審査では同票となり、ルーブル美術館館長アンリ・ロワレット館長の決定にゆだねられ、館長は

SANAAに決定した。

東京の新国立競技場建設計のコンペはルーブル・ランス同様ザハとSANAAの争いになったが、日本の審査員の選択眼の無さか、

外観のすごさのザハに目を奪われたのか、自然との調和をコンセプトにしたSANAAは選ばれなかった。日本の審査員達はフランスの

ルーブル・ランスの決定と逆の決定をしたのである。

 SANAAは下記(NHKの書き起こし)に書いてあるように世界で活躍し賞を受賞し実績を上げている。2004年ベネチアビエンナーレ

国際建築展、金獅子賞、2010年は建築界のノーベル賞といえる「プリツカー賞」も受賞し、日本の誇りと言える建築集団である。

(私はこの番組を見るまで知りませんでしたが)

 日本は、オリンピック招致を目指して頑張っている。そのオリンピックのメインスタジアムになる新国立競技場はできるだけ純日本製で

あることに意義がある。

ザハとSANAAの設計の質に大差があるのならいざ知らず、ここで日本が誇るSANAAの設計でメインスタジアムを建設してこそ

再生日本、自然を大切にする日本、日本の美の表現のスタジアム・・・といろいろな意義があると私は考える。

 オリンピック招致の口実・売り文句にもなり、日本のオリンピック会場を世界に示す、日本宣伝の好材料となると考えるが、日本人審査

員は考慮の浅さから、意識の低さから、SANAAは採用しなかった。

建築家安藤忠雄とルーブル美術館館長アンリ・ロワレットとの芸術的視点の違いと言うべきでしょう。

 NHKで放送されたSANAAの特集。NHKもオリンピックのメインスタジアムはSANAAと決まったら最高の番組になっていたことでしょ

う。

残念なことにルーブル・ランスとは逆の事態になった。しかし、番組は素晴らしいものだったと思います。だが、見ている者にとって

何故、SANAAでなかったのか・・・という残念さが強く残った番組となりました。いつか日本の選考委員たちは自分たちの誤りを気づい

て欲しい。そういう思いを込めて文字起こしをしました。

―見えしとこ、皆打つは 下手そかりー(碁の十訓の一つで、表面に見えたとこで打ってはいけないと言う教え)―

 ベネチアビエンナーレ国際建築展、金獅子賞の「ビエンナーレ」で私が思い出すのが棟方 志功です。

1956年(昭和31年)、ヴェネツィア・ビエンナーレに『湧然する女者達々』などを出品し、日本人として版画部門で初の国際版画大賞

を受賞」(ウィキペディア)と言うように、ベネチアビエンナーレで賞をもらってあの棟方 志功さんが日本で有名になったと思っています。

つまり、外国で評価され日本での評価が遅れた、浮世絵だって、日本の芸術だって、日本は日本の良さを外国から教えられないと気づ

かないのです。

これを日本の浮世絵現象と言うことにします。 

敢えて言います。新国際競技場はSANAAにすべきだった。

―岡倉天心は西洋一辺倒の時代に日本の伝統技術を守り通した。―日本は岡倉天心の精神を活かすべきだった。フランス人は日本

の伝統美を採用したが日本の審査員は日本の良さを知らなかった音痴ならぬポンチだ。(ポンチ:本痴=日本を知らない人)―

日本の柔道さえフランスに教わって改革を始めている。弓道でも同じことが起きる可能性があるのです。 」

以上、一部を転記

 

 東京都はオリンピックに金を出すべきだ。

 東京都は国に協力し金を出し、屋根はつけるべきだ

2020年東京オリンピック構想 - Wikipedia

 
ja.wikipedia.org/wiki/2020年東京オリンピック構想

予算 に移動 - 予算[編集]. 大会運営予算は約3000億円を見積もり、IOC からの分配金やテレビ放映権料、チケット収入、

スポンサー収入などで賄う。この他、東京都はすでに約4000億円の準備金を積み立てており、仮に大会運営に赤字が発生した
場合 ...」

 

【社会】新国立競技場の建設巡り、舛添都知事が苦言©2ch.net

 
daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1432644772/
2015/05/26 - また、文部科学省が東京都に求めている約500億円ともいわれる新国立競技場の整備費用の負担について、
 文科省 ..... を出したから、こ平昌に資金を .... 下村文部科学大臣は参議院の文教科学委員会で、東京オリンピック
パラリンピックの」
 
下村大臣の要求に苦言を呈した桝添知事に苦言を呈したい。
500億円と言われたら1000億円ぽんと出すべきだ。
 
 
 
 

最新の画像もっと見る

コメントを投稿