弓道修行日記

このブログに、弓道修行する中で、学んだこと、考えたこと、試行したこと等を書き残し弓道修行の友とする。

18候補者に1億1千万円 小沢元代表、旧新生党残金でーその資金は国民のものだ、国に返せ!

2011-11-30 | 意見発表
asahi.comニュース2011年11月30日19時57分 http://www.asahi.com/politics/update/1130/TKY201111300535.html?ref=goo 「18候補者に1億1千万円 小沢元代表、旧新生党残金で 関連トピックス参議院選挙小沢一郎.小沢一郎氏による選挙資金の流れ  民主党の小沢一郎元代表が昨年の参院選対策として、候補者18人に計 . . . 本文を読む

ある大阪市幹部「仕える気ない飛ばしてほしい」ー良いでしょう。希望がでたら飛ばします。

2011-11-28 | 意見発表
ある大阪市幹部「仕える気ない飛ばしてほしい」 2011年11月28日(月)11:46 読売新聞  「職員が悪者にされるのでは」「発信力は魅力」。大阪維新の会が圧勝した大阪ダブル選から一夜明けた28日、橋下徹・大阪新市長(42)を迎える市役所では、登庁した職員らが不安と期待の入り交じった複雑な表情を見せた。  松井一郎・大阪府知事(47)が就任した府庁では、府市連携を求める声が上がった。  「大 . . . 本文を読む

大阪市長選で橋下氏、府知事選で松井氏が当確ー民主党は応援しなかったー民意が見えない民主党か

2011-11-27 | 意見発表
大阪市長選で橋下氏、府知事選で松井氏が当確 (2011年11月27日21時22分 読売新聞) 当選が確実となり喜ぶ橋下徹氏(左)と松井一郎氏(27日午後8時42分、大阪市北区のホテルで)=大久保忠司撮影 大阪府知事選と大阪市長選が27日、投開票された。  読売新聞の出口調査と取材の結果、市長選は前府知事で地域政党・大阪維新の会代表の橋下徹氏(42)(諸派)、知事選では同会幹事長で前府議の松 . . . 本文を読む

井川容疑者、カジノで豪遊「一晩5億」ー日本人は二度とこの失敗を繰り返さないように教育を!

2011-11-27 | 意見発表
http://www.sponichi.co.jp/society/news/2011/11/22/kiji/K20111122002089700.html 2011/11/24(木) 12:34:40.35 井川容疑者、派手な横顔…カジノで豪遊「一晩5億」   「1回の勝負に1千万円賭ける上客だった」「一晩にカジノで5億円負けたことも」。 子会社から30億円超の資金を不正に引き出し、特別 . . . 本文を読む

竹島観光地化、島根知事「政府は毅然と対応を」ー竹島を守る心が日本を守る心につながる

2011-11-26 | 意見発表
竹島観光地化、島根知事「政府は毅然と対応を」 (2011年11月26日00時09分 読売新聞) . 韓国政府が島根県の竹島(韓国名・独島(トクト))に観光施設などの建設を計画している問題で、同県の溝口善兵衛知事は25日、「竹島占拠の重大な既成事実化で、容認できない。韓国側の動きに歯止めがかかるよう、政府には毅然(きぜん)とした対応を期待する」とのコメントを発表した。 ☆ 1.竹島は日本領土、 . . . 本文を読む

民主支部への寄付1億円、当日に陸山会へ 参院選直前ー国民の税金を私物化している、それを追求すべきだ

2011-11-26 | 意見発表
asahi.comニュース2011年11月25日11時14分 民主支部への寄付1億円、当日に陸山会へ 参院選直前  民主党の小沢一郎元代表が代表を務める党岩手県第4区総支部に旧新生党の資金がプールされている政治団体「改革フォーラム21」から昨年中に1億円が寄付されていた問題で、寄付は参院選直前の6月18日に行われ、その日のうちに小沢氏の資金管理団体「陸山会」に寄付されたことがわかった。   . . . 本文を読む

「靖国参拝すべきだった」 安倍元首相ーアメリカでは言っていないことを言ったとされている

2011-11-24 | 意見発表
「靖国参拝すべきだった」 安倍元首相、辞任で時機逸する 2011年11月23日(水)08:00 (産経新聞)  自民党の安倍晋三元首相は22日、産経新聞のインタビューに答え、首相在任中(平成18年9月~19年9月)に靖国神社に参拝しなかったことについて「それ以来、首相の参拝が途絶えたことでは禍根を残してしまった。春の例大祭か夏(終戦記念日)に参拝すべきだった」と述べ、首相の靖国参拝を定着させるた . . . 本文を読む

維新の会、支持拡大…大阪都構想に賛成55%ー大阪市民、府民が従来のぬるま湯を選ぶのか改革を選ぶのか?

2011-11-21 | 意見発表
維新の会、支持拡大…大阪都構想に賛成55% (2011年11月21日08時12分 読売新聞) . 今月27日に投開票される大阪府知事選と大阪市長選のダブル選について読売新聞社が今回行った世論調査では、告示前の10月末に実施した調査の結果より、無党派層を中心に地域政党・大阪維新の会代表で前知事の橋下徹氏、同会幹事長で前府議の松井一郎氏への支持が広がった。  「支持政党なし」と答えた無党派層では、 . . . 本文を読む

「海の紛争」で応酬…米中緊急首脳会談ーアメリカは中国を抑えたーTPPでは中国でアメリカを抑えよう

2011-11-20 | 意見発表
ー今日学んだことー 「海の紛争」で応酬…米中緊急首脳会談 (2011年11月20日01時54分 読売新聞) . 【ヌサドゥア=黒瀬悦成】オバマ米大統領は19日、バリ島で急きょ行った中国の温家宝首相との首脳会談で、中国が主権を主張する南シナ海の領有権問題や両国が抱える経済分野での懸案について意見交換した。  首脳会談に同席したドニロン大統領補佐官(国家安全保障担当)によると、大統領は、東アジアの . . . 本文を読む

東アジアサミット 首脳宣言を採択ー南シナ海問題で米中焦点にーアメリカ頑張れ

2011-11-20 | 意見発表
ー今日勉強したことー 東アジアサミット 首脳宣言を採択 11月19日 21時5分 NHKニュース アメリカが初めて参加した東アジアサミットがインドネシアのバリ島で開かれ、中国が海洋進出を進める南シナ海の問題を念頭に、国際法が地域の平和と安定に必須だとした首脳宣言を採択しました。アメリカとロシアを加えた18か国が参加した東アジアサミットは、中国が領有権を主張する南シナ海の問題を中心に議論が交わさ . . . 本文を読む

米国がカナダのTPP交渉参加をはねつけたワケ:裏にある対日交渉に向けての下準備だった

2011-11-20 | 意見発表
ー今日私が学んだことー 日本のTPP参加については 山下 一仁氏の論文がある。 「アメリカが日本にTPP参加を強いる」との陰謀説は正しいか?:日経 ... 2011年10月12日 ... アメリカ陰謀説は「アメリカは農産物の対日輸出拡大を狙っている」という。だが、日本の TPP参加表明を喜んでいるのはアメリカ食肉業界だけだ。コメや小麦農家は打撃を 受ける可能性すらある。 • bus . . . 本文を読む

米中経済安全保障見直し委員会、中国の有事の際の軍事行動を予測…日本周辺

2011-11-17 | 意見発表
米委、有事の際の中国軍事行動を予測…日本周辺 読売新聞 11月16日(水)23時10分配信  【ワシントン=山口香子】米議会の諮問機関「米中経済安全保障見直し委員会」は16日、南シナ海や東シナ海での領有権争いに関し、中国が有事の際、奇襲攻撃や先制攻撃で米軍の戦力を低下させ、日本周辺を含む東シナ海までの海洋権益を支配する戦略があると指摘する年次報告書を公表した。 報告書は、中国の人民解放軍が文書で . . . 本文を読む

中国が日本をあざ笑うー中国のネットで流行る歌 「日本殺すにゃ武器要らず」

2011-11-17 | 意見発表
中国のネットで流行る歌 「日本殺すにゃ武器要らず」 2010.10.25 10:00 NEWSポストセブン  尖閣諸島問題で対日攻勢を強める中国。中国のネットで流行っているという「戯れ歌」を大前研一氏が紹介する。 ******************************  いま中国のネットでは「日本殺すにゃ武器要らず」という戯れ歌が流行っている。 1.すべての日本商品をボイコットする 2. . . . 本文を読む

震災支援ほか中国「微笑み外交」の本音を櫻井よしこ氏喝破

2011-11-17 | 意見発表
震災支援ほか中国「微笑み外交」の本音を櫻井よしこ氏喝破 配信元:NEWSポスト 2011/07/01 11:53更新イザ! 情報記事本文 東日本大震災に際し、中国は15名の救援チームの派遣や支援物資などの援助を行なった。だからと言って、彼の国の覇権への野望はいささかも衰えてはいない。激烈な外交の現場において、それとこれとは別問題なのだ。中国の狙いをジャーナリストの櫻井よしこ氏が解説する。 関連 . . . 本文を読む

南シナ海支配狙う中国の米軍への先制攻撃を警戒ー米中経済・安全保障再検討委員会

2011-11-17 | 意見発表
米軍への先制攻撃警戒=中国、南シナ海支配狙う―議会報告書 時事通信 11月16日(水)23時15分配信  【ワシントン時事】米議会の諮問機関「米中経済・安全保障再検討委員会」は16日、南シナ海や東シナ海での領有権争いに関し、中国は、有事の際に介入する米軍の戦力を奇襲や先制攻撃によって低下させ、海洋権益を支配する戦略があると指摘する報告書を発表した。 報告書は米太平洋軍や有力シンクタンクの研究者か . . . 本文を読む