弓道修行日記

このブログに、弓道修行する中で、学んだこと、考えたこと、試行したこと等を書き残し弓道修行の友とする。

気迫の射についてー私の研究-2

2013-08-20 | 意見発表
 気迫の射についてー私の研究-1に続きです。 以前、「弓道とは何か」と考えて弓道に取り組んでいた頃に 書いたメモです。 ・・・・ ともあれ、弓道誌で言われているので、これは正しいこととして、射評を弓道のルールと考えて、弓道の上達を目指す人は今後の練習の目標等として、その具現を目指して対策や課題研究して行くべきと考えます。これが合理的な、科学的な弓道の練習法と考えます。この考 . . . 本文を読む

気迫の射についてー私の研究-1

2013-08-20 | 意見発表
気迫の射について 1.問題意識 射の指導会で、私は「気迫がない。弓が弱いのでは」と言われました。このことは以前からも言われていたことですが、その対策としてどうしたら良いのかわからないでいます。「リラックスせよ」「集中せよ」と言われてもこれもどうしたら出来るのかが分からないのと同じです。しかし、「リラックスと集中」のトレーニング法は「白石豊先生のラジオ深夜便のお話、メンタルトレーニング、「本番に . . . 本文を読む

一つ的坐射礼の留意点(4人の男性を基準に)ー私が学び、指導を受けて整理した内容ー3

2013-08-20 | 意見発表
 一つ的坐射礼の留意点(4人の男性を基準に)ー私が学び、指導を受けて整理した内容ー2の続きです。 体配の要点記述が未完成ですが私には完成させる気力がありません。    27.大三をとる  (1)吸う息で肩胛骨の下を入れつつ、左脇の下からの下筋で肘を通して左拳を的方向  に、妻手を導くように水平に押し回し、左目で見た的の線上に左腕肘裏が見えてく  る位 . . . 本文を読む

一つ的坐射礼の留意点(4人の男性を基準に)ー私が学び、指導を受けて整理した内容ー2

2013-08-20 | 意見発表
  15.本座で跪坐する。  (1)吸う息で右足を半足後方に真っ直ぐ引き、息を吐く   (2)吸う息で上体が崩れないように腰が曲がらないように胴造りを保ちつつ両膝を曲    げ腰を落とし、後方に引いた右膝を床に着け左膝を着け  (3)腰を送って右膝を左膝に合わせ(両膝頭は本座の線)両踵を着け跪坐し、膝は拳    一つ開いて、静かに尻を両踵の上に紙一枚空ける気持で置き爪立 . . . 本文を読む

一つ的坐射礼の留意点(4人の男性を基準に)ー私が学び、指導を受けて整理した内容ー1

2013-08-20 | 意見発表
一つ的坐射礼の留意点(4人の男性を基準に)ー私が学び、指導を受けて内容ー 弓道の指導を受けたこと、或いは弓道書で学んだこと、それをまとめて完全な弓道をしようとまとめていましたが、私は現在弓道ができない状態にあり、この完成ができない状況にあります。 今、未完成品ですが、ブログに投稿しておけばこのデーターも失われないと考えられるので、投稿して弓道研究者で完成させて欲しいと思います。間違っている箇所 . . . 本文を読む