goo blog サービス終了のお知らせ 

急行特急は行く…

急行特急THが、気のみ気のままに形創るブログ

篠原美也子『ドアまでの距離 ―セルフカバーミックス―』(2005年)を聴く   210807

2021年08月07日 23時03分00秒 | 急行特急は行く…

1994年の篠原美也子のナンバー『ドアまでの距離』を、聴いてみる。2005年のセルフカバーアルバム“half moon”から、聴いてみる。
始まりのドアのが、終わりのドアより、遠い。

篠原美也子“Time is ripe”(1993年)を聴く   210807

2021年08月07日 22時36分00秒 | 急行特急は行く…
1993年の篠原美也子のアルバム『海になりたい青』より、1993年のナンバー“Time is ripe”を、聴いてみる。
2003年の『ダイヤモンドダスト』が出るまで、夏、と言う詞が出てこなかったので、このナンバーが、唯一のサマーソングとして、行けるな――と思っていた記憶が、不意に蘇る。

篠原美也子『いずれ散り行く花ならば』(アルバム『いずれ散りゆく花ならば-2009年-収録版)を聴く    210807

2021年08月07日 22時21分00秒 | 急行特急は行く…

2009年の篠原美也子のアルバム『いずれ散りゆく花ならば』より、2009年のバージョンの『いずれ散りゆく花ならば』を、聴いてみる。
1発咲いて、もう、見ることはないだろう…というものが、正式に記録されて、形になった事、それが、良いことなら、文句なし。