goo blog サービス終了のお知らせ 

急行特急は行く…

急行特急THが、気のみ気のままに形創るブログ

Weekend with Azuresky

2013年07月06日 20時18分20秒 | 急行特急TH発2007年→2019年5月1日AM11:59
ナイトバスターズ塚村尚人「どーも、ナイトバスターズ塚村尚人です」
ナイトバスターズ柿島孟子「ナイトバスターズ柿島孟子です」
ナイトバスターズ塚村尚人「いつもは、Expressなんですが、今夜は’’ナイトバスターズ,,としてお届け致します。七夕前夜祭ですが、多分、今頃はいきなり決まったナイトバスターズライヴ真っ只中だと思います。本日は録音放送であります」
ナイトバスターズ柿島孟子「筋書屋の妄想はあきれるほどです。七夕前夜祭、七夕と言えば夜、故にナイトバスターズだそうです。曲描きと事前準備、一体いつやってたの?ですよね」
ナイトバスターズ塚村尚人「確かに。しかし、所詮は厨二の病による筋書屋のもーそーなのっ!で良いです。明日の天気が気になりますね」
ナイトバスターズ柿島孟子「そうですね。晴れないと意味がないですが、梅雨時に七夕夜空、快晴だぜっ!ってわけにはなかなかいかないですよね」
ナイトバスターズ塚村尚人「ですよね。だからこそ、ロマンがある、のかもしれないです。そんな想いを込めた歌も今夜の妄想的いきなり生演奏会括弧つもり、です。柿島さんプロデュース曲ですよね?」
ナイトバスターズ柿島孟子「アレンジだけね。造ったのは塚村尚人さんですよね?」
ナイトバスターズ塚村尚人「いきなり他人行儀に成らないで下さい」
ナイトバスターズ柿島孟子「台本に書いてある」
ナイトバスターズ塚村尚人「やかましいやっ(落雷)!とかつての塚村になりました」
壁|∵=) ̄「兎ひゃー」
ナイトバスターズ塚村尚人「おや、博士兎さん、月には帰らないので?」
博士兎「兎は月には帰らない兎ひゃー。りんりんこっこちゃんが火星に帰るんだ兎ひゃー。」
ナイトバスターズ柿島孟子「塚村くん、私がりんりんこっこ仮面になる前に番組終わらせなさい」
博士兎「柿島孟子さんは、りんりんこっこちゃんなんだ兎ひゃー。消毒なら間に合ってるんだ兎ひゃー」
ナイトバスターズ塚村尚人「なるほど。まあ解りました。と言った所で、楽屋で冥王星猫が現れたそーなので、以上、Weekend with Azure Skyでした」
全「さよなら」

トレイントーク 600、と言うアイデンティティー

2013年07月06日 12時41分47秒 | 急行特急TH発2007年→2019年5月1日AM11:59
600形にもアイデンティティーを、なのか、スリッド付き車両番号が前面に装着↓

され、1000形との区分けが成され、間違わないでネと言わんばかり。ロングシート化され、LCDディスプレイが一個だけになると言ったやや個性が骨抜きにされ気の毒な感じもするが、何か親近感がある。

↑一応まだ、クロスシートもの残るものの、使い勝手はどうなんだろうか?そこまで私は必要ではないかな、と思うへそ曲がりである。クロスシートだから豪華なんて幻想でしかない。通勤型はロングでいんじゃない?



本当に来た、赤電N快特

2013年07月06日 12時18分20秒 | 急行特急TH発2007年→2019年5月1日AM11:59
生きた化石、赤電北総塗装の車両7250とか言ったか?恐ろしい、本当に恐ろしい。化石に快特は、さすがに無理がある。車両保有量足らないから仕方ないか。良い走りであったが、ノビがやはり悪い。かつて禁断の夕方ラッシュ時のH特急に飛び入りしたらしいが遅れる訳がよくわかった。








こんにちは1177SHエアポート快特成田空港行き

2013年07月06日 11時51分23秒 | 急行特急TH発2007年→2019年5月1日AM11:59
777Hアクセス特急成田空港行きに続いて、本日2回目の出会い1177向かってSHエアポート快特成田空港行き。何ら珍しい事なんてない。





↑’’Limited Exp.飛行機,,と出るとは思わなかった。最後にこの飛行機マークが来るのが御気に入り。かつては
’’Limited Exp.飛行機,,だったが、踏襲されたよーだ。

エアポート急行叩き売り時刻表

2013年07月06日 11時35分35秒 | 急行特急TH発2007年→2019年5月1日AM11:59
トンネルの向こう側のトンネルの中にある羽田空港国内線ターミナル駅の時刻表。青字のエアポート急行が目立つ。準急じゃないのが、救いか?遅い急行を走らせても無駄である、の一言からなのか、準急が好まれる傾向があるようなないような時代は終わったのだろうか?


エアポート急行メイン。快特がちらほら、エアポート快特がチョロッと、普通車はわずかでしかない。

↑凡例。