goo blog サービス終了のお知らせ 

★ストリーム★    

日々の出来事ををつらつら思うままに・・♪byやまぶき

こんなパン

2007-04-15 | 今日の出来事
スーパーにちくわパンなるものがありました。

それも目立つように多数。

ちくわとパン・・どうなんでしょ??

そのうちカレーパンみたいにメジャーになるのかな

コロッケパン、焼きそばパンとか出始めた頃はミスマッチと思ったけど今は普通。

ちくわパン・・不思議パンです、私には

鼓膜切開

2007-04-11 | 今日の出来事
昨晩テンプレートをいじりながら遊んでいたが、テンプレートの種類によって今まで書いた文字が日によって上手く反映できない事が解った・・
HTMLやらTEXTやら統一してないから?パソコンのことよく解りません
これいいな!と思うと文字が斜体になったり角張ったりでとても読みにくい

********

春の花粉症の時期もそろそろ終わりに・・なんとか乗り切れそう
私は鼻、耳に関してはかなり敏感。
鼻詰まりが酷く眠れない事もあるが、鼻と通じている耳をこじらせないように気をつけている。

なぜか・・以前鼓膜切開をしたから
鼓膜はすぐ再生し、特に問題もないのだが痛かったのなんのって・・
「鼓膜切開しますからね」と言われ小さなメスで切開された。
一言「痛かったーー」一瞬涙がポロリと流れました

医師が「痛かった?」と聞いた。
私は「ハイ」
医師は苦笑い。

あの痛みは一瞬だったが強烈な痛さ

いろいろ医者通いの多い私だが治療で涙を流したのはこれ一回だけ
耳鼻科に行くのって怖い



物が集まる時

2007-03-30 | 今日の出来事
何か一つ電化製品が調子悪いと他のものまで次から次に悪くなる、てなことよくあります。

ちょっと違うけど・・。
我が家の場合、物が一時期に集中してよく集まる。
先月、屋久島の知人より「たんかん」が10㌔送られてきました。形、味がオレンジに似てとてもおいしい果物です。
相次いで実家より「ぽんかん」が10㌔送られてきました

傷んではもったいないということでご近所、友人におすそわけ。
大変喜ばれました

せんべい、お菓子など傷まないものはちまちまと私の胃袋へ・・

昨日お味噌1㌔買いました。
するとお隣さんより「高齢者大学」でみそを作ったのでどうぞと1㌔頂き

そして夕方。
農家をしている私の友人宅に米の配達を頼んでいたところ、ご主人がやってきて「この前のたんかんおいしかったよ。これ我が家で作った味噌、完全無添加だから食べて」と1㌔を2パック頂き(私が子供の頃実家ではご近所総出で味噌作りをしてました。ニオイがぷんぷん、すごかった。もっと昔は醤油まで作っていたらしいです)

・・で我が家の冷蔵庫にはお味噌1㌔が4パック
ここ数年同じメーカーの味噌を使っている、で頂きものの味噌を使う事に味の面でも多少不安もあるし。
友人におすそわけ・・でも友人宅だって好みの味噌があるとしたらありがた迷惑かな??と考えてしまう

味噌汁、豚汁、味噌炒め、あと何がある???
結局我が家で使い切る事になると思う
朝から冷蔵庫を開けるたびにでんと構えた味噌4個が・・。なんとかしなくちゃ

**************
今、外は強い雨。
・・で洗濯物は部屋の中。
除湿機+扇風機が一部屋を占領中です。でもこれでばっちり乾きます

続きです・・

2007-03-21 | 今日の出来事
次男はバイト、夫は出かけましたので続き・・

私たち3人が元コンビニの会場に行くとパイプ椅子があり8割程うまってました。
入り口で100円を店員さんに渡し、案内されて入り口付近の椅子にに座り。

女性2、男性2人(皆20代前半)がハイテンションでもうそれはそれは賑やかに話し掛けたり、冗談を言い皆を笑わせてます。店員さんの沈黙は一切なし。とにかくしゃべる、しゃべる
中には常連さんもいるらしく「いつもありがとう~」なんて言ってました。
じょじょに客が増え後は立ち見。
全員で100人はいました
店内の入り口にはお店の商品らしい食品が(少しだけ)陳列棚に並べられ、壁には健康に関する事が書いた模造紙がぺたぺた。

いよいよ勉強会が始まります。
店長が「このお店は悪徳商法じゃないですからね!」と前置き(皆さん苦笑)

男性がそれはおもしろおかしく「健康について、薬について」など話し始め。
約30分でしたが話が止まる事はなく女性店員との掛け合いが漫才のようで思わず友人に「ねぇ、この人たちお笑い芸人でもやってるかもね~」と。
とにかく客を飽きさせません。私を含め回りもけっこう笑ってました。

帰りコシヒカリ1.4キロ貰い帰りました(100円で買ったのだけど)。

友人2人はこれまで
・梅干
・ハチミツ
・味噌&サラダ油
・パン一斤
・乾麺
・ドラ焼き
などをゲット、すべて100円で

今は年配の人もこのような商法を解っていて来ている人も多いのじゃないかな?と思います。
隣に座ったおじさんもちゃんと解っていました

・・がお店の人もボランティアではないのでこの先何かがある・・。
おいしい話には落とし穴が待っている

ネットで調べるとやはり・・・のお店でした

友人二人はその後一度行きました。(私はもちろん一回きりでお終い
・・が話が1時間だったとかで行くのを止めたそうです。
最初はわずか10分だったのがだんだん拘束される時間が長くなるらしい。

あのお店に集まる年配の人たち、大丈夫かな
親しげに店員さんと話している人も数人見かけたけど・・。
甘い話に乗ってはいないだろうか

以上私の好奇心丸出し日記でした。

つい手が・・

2007-03-10 | 今日の出来事
スーパーに買い物。
あいかわらず人が多い。

袋入りのチョコが安かったです。甘いもの大好きな私、今は特に食べたいわけではないがチョコなんて腐るものじゃないし買ってこ

家に帰りとりあえず一個食べようかな~と袋を開けました。

だめです。。。

もう一個、さらに一個・・・

開けたら誘惑に負けてしまいとうとう完食

買わなきゃ良かった、開けなきゃよかったと後悔しきりです

ゴミ当番

2007-03-01 | 今日の出来事
今週は地域のゴミ当番。10世帯が利用する集積所の掃除、集積拒否され取り残されたゴミの取り扱い

私の住む地域はゴミの分別にとても厳しいです。
例えば生ゴミの日に紙一枚でも透明袋の外から見えるようだと「資源ごみが入ってます。分別してから出してください」のシールを貼られ持って行ってくれません
とすると当番は取り残されたゴミの持ち主を探して10件回るのです。
領収書などが混ざっていれば簡単なのですが・・。昼間不在のお宅は夜「このゴミは〇〇さん宅のゴミではないですか?」と。

先週我が家がこの失敗をやらかしました
ライター、乾電池、スプレー缶、蛍光管の日に「電球」を出してしまった。。(見た目は同じようだけど、違いが私にはわかりません
当番さんが一件一件尋ねているのが解りました。私は人事のように「何が残っていたのかしら??」って。

そして我が家に、取り残され「集積拒否」のシールを貼られた電球を手にし「ねぇこれやまぶきさんちが出した?」。あれぇー夫だ・・。
電球関係は夫に任せているのですが、そういえば出勤前に「今日は電球だな・・」とポツリ。
当番さんに平謝りし、夜夫に「教育」しました。蛍光管と電球は違うのだと

からす避けのネットを片づけ、掃き掃除&水で流し。これが週4日あります。
今日は生ゴミ、明日はプラスチック類。
当番の日は集積所が気になります・・。
どうかゴミが残ってませんように。。
全部持っていってくれますように。。
*****************
診察日でした。
今日が一番短かったかな30秒で診察終わりで注射、早くて助かります

シオゾール、血液検査用の注射。
看護士さんが「はい、ちくっとしますからね」と優しく声をかけてくれます。
痛がりの私はよそを向き顔はすこししかめ面。

もし、看護士さんが声もかけずいきなり「ぶすっと」と注射したらどうなるだろう・・?
心の準備ナシにきたら・・。

声かけ、声かけなし、どちらがいいかなとつまらぬ事を考えてしまった私でした

不合格でした(涙)

2007-02-03 | 今日の出来事
生徒さん不合格でした

引き続き担当する息子・・
「親と子に会うの気まずいな
 やべーよな
 過去問やっても出来なかったし
 最初から無理っぽかったし
 ふだん勉強している様子なかったもんな・・」
とぶつぶつ。自分の教え方はどうだったのかしら~?

私の経験から言うと(エラソーですが)案外子供って平気なんです。

それにしても私立中って人気あるようです。
都内の受験者は今まで最高の人数だったとか。
12年ぐらい前はクラスに一人いるか、いないかでした。
親も大変だわぁ。。
お金かかるよね。。でも子供の事思えば頑張るよね

もうひとつの中学受験

2007-02-01 | 今日の出来事
大学生の次男は小六、中ニの家庭教師バイトをしてます。
以前、塾講師をしているときは教え子の受験に対してはそんなにプレッシャーは無かったようですが、今回はかなりのプレッシャーがあるようで・・。(当然の事ですが)
昨年は「オレはカリスマ家庭教師だー、俺の辞書には不合格の文字はない!」とノーテンキにも豪語しておりました。

だんだん近づくにつれ「やべーよ・・」とかなり弱気に

今日。。中学受験の生徒さんが不合格でした

我が家も高校、大学と受験の経験は数知れず。
発表を聞く瞬間は何度経験しても心臓ばくばく、どきどき。いやです
本当に心臓に悪いです

生徒さんの顔は知りませんが間接的に応援してました。
合格しますように・・と。
今ごろ親子でどんな気持かと思うとなんともやりきれません
・・が明日まだ試験があります。息子は「ちょっと行ってくるわ」と生徒さん宅へ向かいました。

私は今我が子が受験をするような気持になっております
なんとか合格して欲しい

ストリーム

2007-01-18 | 今日の出来事
ブログ名変更
毎日聞いているラジオ番組より頂き
「流れ」の意味があるようですがリウマチ友の会の機関紙も「流れ」だったと思いますが・・。
入会してませんので医院でたまに読むだけです。
ちょっとおしゃれな名前になりました
*********************************
今話題の「愛の流刑地」
・・・読んでました
新聞の連載小説なのでべつに恥ずかしがる事もないのですが
日によっては内容がかなり過激でして・・
映画館ではけっこう女性客が多いようですが、多分行かないな

「影絵の森」

2006-12-13 | 今日の出来事
山梨の「影絵の森」に行ってきました。
藤城清治さんの影絵がもう素晴らしいの一言に尽きます。

細かい葉っぱなど気の遠くなるような作業だったのでは?
たしか6年かかって仕上げた作品もあったような・・。
TBSの天気予報に使われた影絵もありましたよ
雅子様と愛子ちゃん、紀子様も観にいかれたのですね。
お写真がありました

それと驚いた事・・。

山梨のガソリンの値段。たか~い
我が家の近辺では有人のスタンドでも1Lは118円。

気になって道すがら外をながめつつチェックしてました。
だいたい136~138円。20円も違う
山梨が高すぎるの?、それとも私の住む地域が安すぎる?
安い方がもちろんいいけどちょっと驚きました

スーパーで気になった事

2006-11-27 | 今日の出来事
スーパーで是だけはどうしても許せな~い

年のころは50代の品のいい女性。
私と同じテーブルの上で袋づめ
その女性が先に終わったのはいいがカゴをそのまま置きっ放し
えっーなんでカゴ片付けないの??
友達だったら「片付けないの?」と言えても相手は見ず知らずの大人

30代幼い子供二人連れのママ。
休憩場所のベンチの上を靴のまま子供が遊んでいてもママは見て見ぬふり
気になって仕方なかった。。。
子供に「ぼく、靴脱いでね」って喉まで出掛かっていたけど言えなかった

今日は二人の女性にがっかり